宮崎先生Blog!K-1アマチュア公認ジム「空手道大誠舘」!

札幌空手の大誠舘!K-1アマチュア公認ジム!正道会館石井館長イズムを継承する空手道場です!

ハードな土曜日はこんな感じです!

2022-01-15 23:39:00 | Weblog
ハードな土曜日のスタートはミヤアートスクールからです🎨


ブリヂストンの作品展に向けた最終仕上げを行いました🎨以前のブログにも書きましたが、作品を入賞させる為に様々な作戦を組んでおります😊


私には、昔から不思議な能力があります✨超能力とかではないですよ〜


絵画に関して言えば、その作品展の入賞作を見ると、どうしたら入賞できるか?スグに読めてしまうのです!

空手の試合の時もそうです!セコンド席に座っているとスグに相手の弱点を見抜く事ができます! 

今回も入賞者が出ると嬉しいな〜😊

次はキッズコースです✊
「こよみ」は、今日から道着デビューです!0号の道着でもブカブカですからね〜かわいいな〜 


稽古内容は基本を行い、それから帯を縛る練習や、型の練習をしていきました。審査を受ける子達がいるので、これから審査に向けた練習をどんどんしていきます😊

「エリちゃん」「リンカ」今日もお手伝いありがとう😊

次は少年部です✊
今日の札幌はドカ雪にやられ、JR がストップしたり、幹線道路も交通渋滞で麻痺してました💦そんな中でも子供達が集まってくれるのはとても嬉しく思います😊



道場向かえのモリリンが壊され、そこに大きなマンションが建つそうなんです。今は解体工事のために足場を組んだりしているのですが…



警備員も立てずに、道路を大渋滞させ、ショベルカーやダンプを使い、凄く危ない除雪作業をしていました💦これから少年部が始まる時間帯なのに…心配で心配で💦すぐに注意しに行きました!! 

皆さんも道場に来る時はモリリン側では無く、反対側から来るようにしてください!!

今日の稽古内容は、まずは「レン」が一人で柔軟体操、それから緑帯女の子による基本稽古、



それから強化稽古に出てる子達がメインで後輩に技を教えていきました✊

「ひろき」が一人でオンライン稽古を担当してくれました🎥頑張ってましたよ~


来週ぐらいから審査用の稽古に入ってきます。今は空手の技術をしっかり学んでくださいね!!

そしてスパーリングです✊
最初は掴みのある空手スパー、それとサイドポジションから入る練習を強化稽古でやってるので、それらを意識しながら行いました。







夜の一般部は「山本先生」にお願いしました!!

そんなこんなでハードの土曜日も無事終了です😊

稽古後に食べたらニンニクいっぱいのラーメンおいしかった〜🍜




本日の新十津川空手教室!

2022-01-13 23:39:00 | Weblog
今日は新十津川空手教室の初稽古の日でした〜✊


ここ数日、札幌は大雪+暴風で交通網もかなり乱れましたからね💦道路の除雪も間に合わなくて大変なことになってます…💦


新十津川に行く途中も激混みでしたので、高速道路を使って行く作戦にしました🚙高速道路も猛吹雪の場所があり、50キロ制限でした💦

それでも早めに出たので、無事に新十津川に到着です✌


今日の写真を見ていただくとわかるのですが…なんと私は運動着です💦色々ありまして…道場に道着を取りに行く時間が無くなり、そのまま新十津川に向かったのです😅


来週が審査の申し込み締切りなのですが、本日もたくさんの申し込みをもらいました😊年に2回しかない昇級審査です 、是非とも挑戦してみてください!!




稽古内容は、まず基本稽古を抜粋して行い、それからコンビネーションの練習です✊そして最後は帯事に分かれ、型の発表をしました!




帯事に班長を決めて、活躍してもらいました!「スカイ」「セナ」「ヒカル」も立派に班長を務めてくれました👏👏👏

来週からも、審査に向けた稽古を沢山やっていきますので、一生懸命覚えてくださいね!!


帰り道は275号線を通ったのですが…道がガタガタで、対向車線に突っ込んでる車もありました💦




暴風雪

2022-01-12 23:39:00 | Weblog
札幌の雪や風はやばかったですね💦


今日は少年部の指導から入りました✊キッズコースの内容は「こうき先輩ブログ」をご覧になってください😊


少年部の稽古では、まず柔軟体操、そして基本を終わらせ、それから昨日の強化稽古でやったサバキの練習をしました✊




強化稽古に出ている子達が、新しい子達に技術を教えていく!これは復習の意味も兼ねますので、自分の体にしっかりとインプットさせることができます✊

強化稽古に参加している子達が、しっかりと練習してるのが伝わってきました😊説明も上手なんですよ〜素晴らしい👏👏👏




中学受験を受けてきた子達がスパーリングの時間に道場に来てくれました✊やるだけの事を、ちやんとやったんだから、あとは結果待ちだ〜!!

そして次は少年スパーリングコースです✊







夜の一般部も「こうき先輩ブログ」をご覧になってください😊

明日は今年初の新十津川空手教室の日です!みんな待っててね〜

「こうき先輩」は、いつも私の誕生日に香水をプレゼントしてくれます🎁私が27年間愛用している香水です😊今年もありがとうね〜




強化稽古スタート🔥

2022-01-11 23:39:00 | Weblog
毎週火曜日はサッポロファクトリー支部で「こうき先輩」が空手の指導に入ってます✊


ファクトリー支部は「レン」の故郷ですからね〜


もし東区方面で空手をやりたいな〜と思ったら、是非とも札幌ファクトリースポーツクラブ内、大誠舘に来てみてください😊

私は夜の強化稽古の指導に入りました✊
今年初めての強化稽古です。本当は最初の1時間でワイワイと、お楽しみ会を開催予でしたが、メインの黒帯を狙う子達が中学受験の為お休みでしたので、通常のサバキ稽古をロングで行いました😊




相手の攻撃は当たらず、自分は攻撃出来るポジションを考えながらやると、サバキの技術もより向上します✊


フルコンの空手にも活かせるので、しっかり頭を使いながらやってみましょう!

後半はサバキや崩し、そこからさらにバリエーションを増やし、掴みながらの膝蹴り〜首相撲まで行いました✊




首相撲をしっかりやると、体幹がめちゃくちゃ強くなりますからね!


私もタイのゲオサムリットジムと提携を結んでいた1999年から2002年ぐらいまでは、首相撲の練習をチャンピオン達と一緒にしてました😊


私よりも一回りも二回りも小さいのにアッという間にひっくり返されるんですよ💦これぞムエタイの神秘🌟

本日は子供たちに誕生日プレゼントやお土産をいっぱいもらいました🎁有難うございます😁😁😁










それと「森さん」からの誕生日プレゼントで、ベンチプレスと可変式ダンベルをいただきました〜💪夏までの肉体改造計画、頑張るぞ〜






今年初の護摩焚き

2022-01-10 23:39:00 | Weblog
毎月10日は密修寺さんの護摩焚きに参加させてもらってます🔥🔥


昨年は毎月10日の護摩焚きを、1年連続で続けることができました😊

私の得技は一度やると決めたら、長く続けられることなんです!

今日は病み上がりなので…咳が出そうになるのを抑えながらの護摩焚きでした💦結構それがキツかったですね💦けれど終わると気分も爽快になります🌟

しかも1月10日は私の誕生日ですからね
〜😊人生は本当に早いです💦最近つくづく思います…今年も全力疾走で生きなければ🏃‍♂

「しょう先輩」も護摩焚きに来てくれたんですよ〜しかも毎年恒例の、お誕生日プレゼントも持ってきてくれました😊ありがとうね!!






ハードな土曜日がよりハードに💦

2022-01-08 23:39:00 | Weblog
ハードな土曜日がスタートしました🔥

まず初めはミヤアートスクールからスタートです🖼ブリジストンの絵画展に向け作品を仕上げております!来週で完成させ、発送したいと思います。


ミヤアートスクールが、なぜ色鉛筆にこだわるのか??それは殆どの作品は、絵の具で仕上げてきてます。目の肥えた審査員なら、色鉛筆でしっかり仕上げてきている作品に目が入ります。そして絵の具はごまかせますが、色鉛筆というのはごまかしが効きません!!時間をかければかけるほど絵が生きてくるのです🖼だからミヤアートスクールの作品は入賞確率が高いんですよ😁


絵画の部門でも常勝軍団を目指しているミヤアートスクールとしては、作戦を組んで作品展に臨んでます!全て空手で学んだ勝つための法則ですね😁


そして次はキッズコースです✊
まずは全員で基本稽古を行い、最後に今週のテーマ後ろ回し蹴りの練習に入りました。


今日も「エリちゃん」「リンカ」がお手伝いに入ってくれました😊ありがと〜!暦ちゃんも元気一杯頑張ってました😊



次は少年部です✊
少年部では柔軟体操〜基本稽古、そして今週のテーマ後ろ回し蹴りの練習をしました! 





まずはミットで実際に当てる練習を行い、そして次は2人組んでギリギリでかわす練習です!←これはスリル満点ですからね😊









後ろ回し蹴りも、組手の中に入れていくと技のバリエーションが増えてきます!しっかりと身体に染み込むように練習しましょう✊

そして最後は少年スパーリングです✊



実は今日…不覚にも約3年ぶりに風邪をひいてしまいました💦とにかく声が出ない💦無理やり出していたので、少年部の終わり頃に、もうほとんど声がダメになってました💦

最近では咳をするだけで、オミクロンとかコロナとか言われる時代ですからね💦すごく注意を払ってました…薬局で売ってる PCR 検査をした結果、陰性ですのでご安心下さい😁

10日が私の誕生日ということで、ご父兄の皆様からプレゼント頂いたり、ハッピーバースデーのケーキをいただいたりしました🎂本当に心温まります。ありがとうございます😊







「今本先生」も、ありがとうございました😊



夜の一般は「こうき先輩」にお願いしました。


親子でできるクンダリーニヨガ

2022-01-07 23:39:00 | Weblog
今日は金曜日ですので少年部は「こうき先輩ブログ」をご覧になってください😊

私は夜の親子でできるクンダリーニヨガコースの指導に入りました🔥


本日のメニューは、エネルギーをどんどん上昇させるレッスンです🔥チャクラの位置をしっかりと意識し、自分の内面をしっかりと見つめることにより、驚くほどの気づきが出てきます!


クンダリーニヨガの凄いところは、とにかく自分の内面を見つめれることです😊

内面を見つめることにより、チャクラの位置もしっかりと分かります。クンダリーの熱がしっかりと溜まってくるのもわかります。人間とはこうやって生かされてるんだ!こういう生き方をしなきゃだめなんだ!というところまで見えてくる様な気がします😊 

そのうち神様が見える!…宇宙の法則が見える!とか言い出すようになったら…「先生それやばくないですか!」って声かけてくださいね😁😁😁

私のヨガスクールYOGAMAXも、徐々に会員さんが増えてきております🧘ご興味のある方は、是非一緒に行ってみましょう😊




稽古始め!

2022-01-05 23:39:00 | Weblog
稽古始めです✊

毎度のことなのですが、朝、道場に来ると道場前の駐車場が綺麗に除雪されてます☃「今本先生」が朝早く来て、雪かきをしてくれるのです!まさしく道場の守り神ですよね🙏いつもいつもありがとうございます。

稽古初めの最初はキッズコースからスタートです✊人数は少なめでした😊まずは基本稽古を行い、それから全員で型の練習をしました。「こよみ」が年末に4歳になりました〜めちゃくちゃお利口さんなんですよ😊




次は少年部です✊少年部に女の子が入会してくれました〜!なんと「ハヤト」と同じクラスです!仲良くしてね〜




お正月休みの、たった一週間の間で子供達は成長してました👏👏👏正月って、お年玉をもらえて心もぬくぬく、いっぱい物も食べれて体もぬくぬくって感じなんでしょうね〜😁


まず初めに柔軟体操、それから基本稽古、次に型の練習を行いました✊

そして仕上げはフルコンボディを作る練習です!年明け早々お腹の叩き合い!いいでしょ〜〜


最後に子どもたち一人一人に、今年の目標を聞いていきました🎍中にはおぉ〜と思わず声が出るぐら素晴らしい目標を立てている子もいました👏👏👏1年は本当にアッという間だから、みんな全力疾走で頑張ろうね🏃





「ケンちゃんママ」「レンママ」から、お土産をいただきました〜ありがとうございます😊

新年明けましておめでとうございます!

2022-01-01 19:28:57 | Weblog
新年あけましておめでとうございます🎍

一年の計は元旦にあり、ということで本日はオンライン初稽古を開催いたしました✊


元旦にもかからず、多くの子どもたちが参加してくれたこと、そして今年の目標述べてくれたこと、非常に嬉しく思います😊


自分の立てた目標というのは、諦めさえしなければ、必ず達成することができます🔥🔥🔥良い年にしていきましょう!


元旦稽古に参加していただきました「田中先生」「山本先生」「ミレイ先輩」「ヒミ先輩」「たっくん」そして大誠舘の師範代「こうき先輩」有難うございました😊


元旦稽古の後、密修寺さんの新年の祈祷に参加させてもらいました🎍毎月10日の護摩焚きには、いつも参加させて頂いてますが、お正月の祈祷はこれまた一味違う感じがして、とても良かったです😊


年明けは5日が稽古始めとなっております😊