あんどう志保と「みどりのはらっぱ」の会、
せっかく広い後援会事務所なので、映画の上映会などイベントもしたい~~~♪
と思っていましたが、とてもそんな余裕のない毎日です(^^;)
たくさんの方に見ていただきたいな~、上映したいな~、
と思っている映画の1つが「シェーナウの想い」。
本も出ていて、三原の図書館にも入っているのですが、
ドイツで、地域の人たちが自然エネルギーの会社をつくったドキュメンタ . . . 本文を読む
年末にやる予定だった小水力のワークショップが、雪などお天気のために延期となり、
3月23日にされることになりました。
私は残念ながら行かれません~~~
関心のある方は、ぜひどうぞ(^o^)/
チラシはこちら↓(画像クリックで2段階拡大)
~~~以下、ご案内文~~~
オーガニック生活学校
水の力で元気な電気! [水力で発電入門]
久しぶりのオーガニック生活学校SOOLの開催です。
福島原 . . . 本文を読む
広島県主催企画のご案内です。
12月2日(日)に、福山市リサイクルプラザにおいて
『再生可能エネルギー学習会inふくやま』が開催されます。
午前の部(10:00開始)と午後の部(13:30開始)の2回行われます。
参加費は無料で、下記のとおり会場まで無料送迎バスが出ます。
★午前の部【10:00開始】★
送迎バスルート① 広島県庁正面玄関 8:00発 ⇒ 福山市リサイクルプラザ 9:50着
送 . . . 本文を読む
これからのエネルギーのこと、
たくさんの人で情報を共有して一緒に考えていきたい、そんな場をつくりたい!と開催した
「みんなのエネルギー・環境会議 広島」(http://meec-hiroshima.jimdo.com/)
これを機に、広島連塾Sus☆テラス(http://sus-terrace.jimdo.com/)を立ち上げ、
先月、7月28日に「エネカフェひろしま」と題して、
国家戦略室から . . . 本文を読む
慌ただしく、ブログを更新しないまま1ヶ月近く。。。
(8/2に1日だけ書きましたが)
昨日昼間のメールでは、「立秋とは暦ばかりで・・」なんて書いたと思ったら、
今日の夜は、三原市深町、とっても涼しくて、
窓を閉めて毛布をかぶるくらいです。
時間が経つのはあっという間!
「エネルギーと環境に関する選択肢」の意見募集の締切が12日間延期になって・・
と思っていましたが、それももう今週末のことになってし . . . 本文を読む
これからの日本のエネルギーをどう考えるのか?
政府から提示された選択肢、そして国民的議論の場の開催やパブコメについて、
たくさんのNGOや個人の方から、解説やキャンペーン呼び掛けが始まってます。
待ちかねていた枝廣淳子さんから、
解説ビデオつきのメールニュースが届いたので、
全文転載で紹介させていただきます。
ちなみに、先日は、私たちSus☆テラスで行うエネカフェの件で
中国経産局へ行きまして、 . . . 本文を読む
7月16日(月・祝)の「原発再稼動反対! なくせ原発・核兵器」の情報を
転載させていただきます。
チラシにあるように、「黙ってたらYES」になっちゃうんですよね。
原発事故の直後は、当然脱原発みたいな感じになりつつあったけど、
それに対して「YES」ではない人たちが、がんばって巻き返してきて、
なんだかあっという間に再び白黒ひっくり返ってしまったような。。。
今は、「黙ってたら原発にYES」です。 . . . 本文を読む
7月8日に、
その前日には、広島連塾Sus☆テラスによる「広島県民議論」!!!
今晩打合せをするので、詳細は未定ですが、
政府による選択肢の解説を行うとともに、
ワールドカフェのような形でやりたいね~と話してます。
と書いていたのですが、予定が決まったのでお知らせします。
◆◇―――――――――――――――――――――――――――――――――――
2.「エネルギー・環境の選択肢に関する国民的議 . . . 本文を読む
昨日もエネルギー政策のパブコメ情報を書いたのですが、
なんだか政府発表情報をそのまま載せて堅苦しい感じにでした(^^ゞ
今日届いた、ネットワーク『地球村』のパブコメ呼び掛けメルマガが
分かりやすかったので、転載させていただきまーす。
以下転載です!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
政府が、7月末まで今後の原発のあり方について、
市民からの意見募集をしています。
このタイミングでのパ . . . 本文を読む