まちの価値向上のことを何度か書いてきていますが、
それぞれの分野、持ち場でのバリューを最大限に!
と考えております。
観光・・・光を観る対象は、
歴史文化、自然景観など、引き継いできたものばかりでなく、
今の世の中で観るべき価値を、いかに築き上げていくか、だと。
というわけで、
「地味だけど、実直に注目を集めている三原!」の一部を紹介します
* * *
佐木島の鳥獣対策
注目を集めることの多い佐木島。
果樹のイノシシ対策成功事例が少ないということで、
県外からの視察も来ていただいてます。
▼中国四国農政局ホームページでの紹介
掲載ページはこちら
http://www.maff.go.jp/chushi/chojyuu/
▼季刊地域での紹介(画像クリックで拡大)
紹介された季刊地域2016夏号の表紙
「季刊地域」ホームページ
http://kikanchiiki.net/
▼広果連の「フルーツひろしま」での紹介(画像クリックで拡大)
* * *
三原市の行財政改革
天満市長の公約として始められた事業レビューは、年々進化してきて、今年で3年目。
昨年、今年と、ご支援くださっている構想日本の伊藤さんが、
研修の様子などをご紹介くださってます。
事業の見直し、再構築は、
特に人口減少時代を迎えようとする今、
どこの自治体にとっても大きな課題だと思いますが、
中国地方では開催の少ない事業レビュー(事業仕分け)です!
▼三原市事業レビュー事前研修&担当課ヒアリング(2泊3日の旅)(2016年09月24日)
http://blog.livedoor.jp/shin_ito/archives/48511374.html
職員・市民評価者の皆さんへの研修内容、感想など、ぜひお読みいただきたいです!
9月24日の投稿ですが、10/12現在、アクセスNo.1の記事になっています!
▼3日で3自治体、7回、13時間の研修~加古川市、古河市、三原市~(2016年08月26日)
http://blog.livedoor.jp/shin_ito/archives/2016-08.html
(職員研修の様子とともに、三原タコもご紹介いただきました!)
▼平成28年度三原市事業レビューは、10月15・16日!
内容など詳細については、こちらをご覧ください。
http://www.city.mihara.hiroshima.jp/soshiki/6/jigyoreview-h28.html
どなたでも、自由に傍聴することができます。
事業レビューについて一言!!
「事業仕分け/事業レビュー」というと今でもよく言われるのが
「2位じゃダメなんですか?」という言葉。嘲笑的に言われることが多く感じるのですが、
伊藤さんが書かれたこちらの記事も、ぜひお読みいただきたいです
http://blog.livedoor.jp/shin_ito/archives/28020239.html
* * *
■ おまけ ■
安藤志保も?!
他市の議員さんから「三原市に行きたい」とご連絡いただいたり、
イーズ未来共創フォーラム異業種勉強会の会員団体向けニュースでご紹介いただいたり、
同じく異業種勉強会の開催リポートでご紹介いただいたり、
多少の発信力になれているでしょうか(^^;)?
私自身の議員としての価値向上を目指すとともに、
三原市をサステナブルシティとして、
環境面などの持続可能性に取り組む企業さんと連携していけるよう、
環境政策面での、三原市の価値向上していけるよう、目指しています!
▼イーズ未来共創フォーラム異業種勉強会webサイト
http://www.es-inc.jp/network/index.html
▼安藤志保をご紹介いただいたページ
http://www.es-inc.jp/network/forum/2015/nwk_id007234.html
それぞれの分野、持ち場でのバリューを最大限に!
と考えております。
観光・・・光を観る対象は、
歴史文化、自然景観など、引き継いできたものばかりでなく、
今の世の中で観るべき価値を、いかに築き上げていくか、だと。
というわけで、
「地味だけど、実直に注目を集めている三原!」の一部を紹介します
* * *
佐木島の鳥獣対策
注目を集めることの多い佐木島。
果樹のイノシシ対策成功事例が少ないということで、
県外からの視察も来ていただいてます。
▼中国四国農政局ホームページでの紹介
掲載ページはこちら
http://www.maff.go.jp/chushi/chojyuu/
▼季刊地域での紹介(画像クリックで拡大)
紹介された季刊地域2016夏号の表紙
「季刊地域」ホームページ
http://kikanchiiki.net/
▼広果連の「フルーツひろしま」での紹介(画像クリックで拡大)
* * *
三原市の行財政改革
天満市長の公約として始められた事業レビューは、年々進化してきて、今年で3年目。
昨年、今年と、ご支援くださっている構想日本の伊藤さんが、
研修の様子などをご紹介くださってます。
事業の見直し、再構築は、
特に人口減少時代を迎えようとする今、
どこの自治体にとっても大きな課題だと思いますが、
中国地方では開催の少ない事業レビュー(事業仕分け)です!
▼三原市事業レビュー事前研修&担当課ヒアリング(2泊3日の旅)(2016年09月24日)
http://blog.livedoor.jp/shin_ito/archives/48511374.html
職員・市民評価者の皆さんへの研修内容、感想など、ぜひお読みいただきたいです!
9月24日の投稿ですが、10/12現在、アクセスNo.1の記事になっています!
▼3日で3自治体、7回、13時間の研修~加古川市、古河市、三原市~(2016年08月26日)
http://blog.livedoor.jp/shin_ito/archives/2016-08.html
(職員研修の様子とともに、三原タコもご紹介いただきました!)
▼平成28年度三原市事業レビューは、10月15・16日!
内容など詳細については、こちらをご覧ください。
http://www.city.mihara.hiroshima.jp/soshiki/6/jigyoreview-h28.html
どなたでも、自由に傍聴することができます。
事業レビューについて一言!!
「事業仕分け/事業レビュー」というと今でもよく言われるのが
「2位じゃダメなんですか?」という言葉。嘲笑的に言われることが多く感じるのですが、
伊藤さんが書かれたこちらの記事も、ぜひお読みいただきたいです
http://blog.livedoor.jp/shin_ito/archives/28020239.html
* * *
■ おまけ ■
安藤志保も?!
他市の議員さんから「三原市に行きたい」とご連絡いただいたり、
イーズ未来共創フォーラム異業種勉強会の会員団体向けニュースでご紹介いただいたり、
同じく異業種勉強会の開催リポートでご紹介いただいたり、
多少の発信力になれているでしょうか(^^;)?
私自身の議員としての価値向上を目指すとともに、
三原市をサステナブルシティとして、
環境面などの持続可能性に取り組む企業さんと連携していけるよう、
環境政策面での、三原市の価値向上していけるよう、目指しています!
▼イーズ未来共創フォーラム異業種勉強会webサイト
http://www.es-inc.jp/network/index.html
▼安藤志保をご紹介いただいたページ
http://www.es-inc.jp/network/forum/2015/nwk_id007234.html
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます