goo blog サービス終了のお知らせ 

the morning star ~明けの明星~

日本でも世界でも子どもたちが安心して幸せに暮らせるように☆と願う活動主婦の日記。三原市の課題や三原応援情報を発信。

大人の社会科「選挙」

2012-10-03 08:11:45 | まちづくり
「大人の社会科『選挙』」と題して、
日本最年少選挙プランナー松田馨さんを囲んでお勉強&考える会に参加させていただきました。


松田馨さんのご著書
「選挙は誰のためにあるのか。100の質問で解き明かす日本の選挙」
(日本地域社会研究所)
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4890229345/miraiseiji-22/ref=nosim

選挙コンサルティング専門会社
株式会社ダイアログ
http://www.dialogue.bz/

=====

「どうせ選挙にいったって何も変わらんし」
「とりあえず投票には行くけど、なんかイマイチしっくりこない」
「選挙って、なんか特別なかんじがして、あまり関わりたくない・・・」
「若い人が選挙に参加すれば、もっと変わるはずなのに・・・どうしたらみんな投票するのかな?」
などなどの思いに応えるために!と企画された会で、
松田さんのリアルな選挙の現場のお話も、とても面白く参考になり、
参加された、お若い方々の意見も、とても興味深く聞かせていただきました。

大学の政策研究サークルにもちょこっとオブザーバー的に参加させていただいたりしますが、
若い人たちの「つくっていこう」というエネルギーは、
本当に頼もしく、心強く、とても嬉しいです。
松田さんのお話でも、
阪神淡路大震災でボランティアを経験した若い人たちが政治家を目指す、実際になっている、
ということが増えているようで、
こんな動き、流れが、もっともっと広まり、加速していくことを願っています。

現在のベテラン政治家の方々も、志を持って政治家になられているはずですが、
インフラ整備などによる便利な暮らし、豊かさを求めてきた時期を担ってこられた方々から、
近年の環境破壊や災害などをリアルに感じて、これから求めていくべきものを目指す人たちへ、
シフトしていくべき時にあるのではないかと感じています。

「2012 エデルマン・トラストバロメーター」では、
日本が正しい方向に進んでいると考えている日本人は、わずか1割です。
http://www.edelman.jp/sites/jp/pages/insights.aspx?ItemID=30

投票率の低さ、特に若い人の関心の低さ、
若者をターゲットにした政策、選挙活動では当選できない、
などのお話の一方で、
どうやったら若い人に関心を持ってもらえるか、巻き込んでいけるか、
という話題にもなりました。

学生たちのi-vote( http://www.i-vote.jp/ )による
「国会議員と飲み会しよう!」という居酒屋ivote、
AKB48を起用した東京都の選挙キャンペーンで投票率が上がったこと、
など、教えていただきました(^^)

私自身は、2001年から2005年まで、
たぶん合計7回の国政選挙・地方選挙で公開アンケートをしてきましたが、
選挙への関心を促す取組みとしては、他に、公開討論会や未成年模擬投票なども。

フェアトレードの長坂先生の講演でお伺いした内容で、元資料を調べていないですが、
社会問題について友人と会話をする頻度が1週間に1回以上あるかどうかの調査結果で、
高い国で80%、低い国で25%という中、例外的に低い結果だったのが、
中国11%、日本6%とのこと(エデルマン調査2008)だったので、
政治、選挙への関心の低さは、きっと根深い問題で、
毎日の、いろんな人との、いろんな場所での会話の中で話題にすることが大事じゃないか、
そして、学校でも、今現在のリアルな政治の問題を学んだり、考えたりしてほしい、
と感じています。

モーニング娘。が「ザ☆ピ~ス!」で、
  選挙の日って
  ウチじゃなぜか
  投票行って 外食するんだ

って、歌ってましたが、
俳優やミュージシャン、アイドルの人たちからの発信も増えると良いな~


☆関連情報☆

一般社団法人
日本選挙キャンペーン協会
http://www.japan-eca.org/

お~!こんなものも!!
「選挙完勝マニュアル2012年版」
http://www.senkyo-manual.jp/


今回の松田さんのお話のビデオ
http://www.ustream.tv/recorded/25855623





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「リーダーになろう!」 | トップ | 映画『モンサントの不自然な... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

まちづくり」カテゴリの最新記事