the morning star ~明けの明星~

日本でも世界でも子どもたちが安心して幸せに暮らせるように☆と願う活動主婦の日記。三原市の課題や三原応援情報を発信。

「これからの住民自治」ワークショップ

2015-10-14 03:09:45 | コミュニティ
書きたいことがたくさんあるのに、あまりにも時間に追われ・・・
という日々が続いていますが、
大事なことが、どんどんこぼれ落ちていく感じで、
ごく簡単にでも、書き留めていかなくては!というスタンスでのlogです。

2泊3日の財政の研修から帰ってきた翌日、
10月10日(土)、酒まつりで盛り上がる東広島で、
「ひろしま自治・まちづくりフォーラム
       もう一つの役場と小規模多機能自治
   ~これからの住民自治を考える in 東広島~    」

に参加してきました。

フォーラム詳細
 ↓↓ 画像クリックで拡大します


「小規模多機能自治」というのは、
イメージ的には、昔の地域の助け合いを、
今、新しい形で紡ぎ直していく感じで、
雲南市での取り組みや、
雲南市が事務局になって、全国の自治体ネットワークが広がっている
小規模多機能自治推進ネットワーク
  (詳細はこちら→ https://www.facebook.com/ShoukiboJichi)にも
注目してきています。

目指すべき地域のあり方だろうなぁと思うものの、
雲南市の取り組みを学ぶ「雲南塾」に、毎年行きたいと思いながら行けてなく、
まだまだ勉強中。

小規模多機能自治推進ネットワークの広島県ブロックミーティングが先日開かれ、
それを受けての今回のフォーラムということだったので、
これはちょっと聞いておきたいな~と行ってきました。

現在のところ、広島県内でこのネットワークに入っているのは、
呉、竹原、尾道、三次、東広島、廿日市、世羅です。

後半のワールドカフェで、私はホスト役をさせていただきました。
自分のスペースで書いていたので、
書き足していくうちにせまくなってしまいましたが、
私のテーブルでの話の流れグラフィックはこんな感じでした。


「新たなルール、暗黙の了解づくり」など、
左端のほうに書いてあるものは、
最後の発表時に、他のテーブルの内容で印象に残ったキーワードです。


三原市の現在の状況が(地域としても市としても)、
まだまだよく分からない感じだけれども、
提案していきたい思いで、調査中です。


そうそう!
9月の一般質問で提案した「市としてファシリテーター育成」ですが、
「ガバナンス」という自治体向け雑誌で「自治体プラン推進力」という特集が組まれ、
その中でも、ファシリテーターについて取り上げられたり、
一般質問の中で、例として取り上げた氷見市が、
世界のファシリテーション・インパクト・アワードで金賞受賞したり、
なんだか、嬉しい風を感じています~~~


今回のワールドカフェの部分では、
ファシリテーション協会の方がファシリテーター役で来てくださってたのですが、
ワールドカフェの後に、
ファシリテーショングラフィックというか、みんなの話を書き留めていくのが上手です~
と言っていただけたので、こちらも嬉しくしています。

それを、どう通訳して、行政の施策へ反映していただくかは、
まだまだ修行中ですけれども。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TRY A DANCE vol.12 | トップ | 宮崎県小林市 移住促進PRムー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

コミュニティ」カテゴリの最新記事