オークの木の下で

成城7丁目の小さなお店「ティンラ成城」の日々を綴っております

ありがとうございます‥。

2023年08月07日 23時01分00秒 | その他
もう朝が来ませんように‥、と願いながら毎日眠りに着くけれど、朝が来る前に必ず目覚めてしまうし、朝は来てしまう‥。

そしてやっぱりいないカズに落胆し、真っ暗な憂鬱な1日が始まる‥。
櫻井くんはめぐり会えたことでこんなに世界が美しく見えるなんて‥って言ったけれど、私は失ったことで美しく見えていた世界が見事にモノクロになってしまった。

何処かに誰にも迷惑かけずに消えれる薬があったら良いのに。

私はこれまでの人生、与えられた環境の中、いつも出来る限りのことを精一杯してきた。

でももう全てがどうでもよくなった。

「必ず良い事あるよ」
「趣味見つけたら❓」
「犬でも飼ったら⁉️」
「私は旦那さんが死んでもそこまで悲しくはないかも⁇」

色んな方に色んな事を言われたけれど、そういうものなの⁈

あれから7ヶ月、防犯の意味も含め、親族で人殺しの顔を確認共有しておきたいので犯人の写真を要求。だが、警察は個人情報のことからNGとの回答、その後、話は検察から相手弁護士へ‥。かれこれ2ヶ月以上が経過しているが、何の音沙汰もなし。

大事な家族を殺した私の全てを奪った男を確認することすら出来ないなんて一体何なの?当たり前の権利を主張したまでなのだが。

お陰で私は家を一歩出ると目に入って来る男、全てが人殺しに見えるようになった。この人かな?と。

あんな惨忍な殺され方して、こっちは拒否したのに即刻、氏名、年齢、職業、居住地までワイドショーにまで晒されたのに。

人殺しのプライバシーって一体何なの?

こんなことならマスコミが自宅に押し寄せた時にコメントして話を大きくすれば良かったのかな?

テレビで犯人と同じ年頃の大谷くんや羽生くんを見ていると、どういうお育ちをすると法に反して一般道で他人の車乗り回して100㌔超も出して歩道にいる何の非もない人間轢き殺したりするような人間になるのだろう?

最悪の事故おこしておきながら事故後でさえ誠実さのカケラもなく、一体どういう非常識な人間なんだろう?

‥そして私は人生を賭けた大一番の大事な時期に大風呂敷広げたままいなくなった彼の代わりに言葉にはならない程の事態を強いられている。

今頃、成城店、町田店、百貨店常設店と憧れのスーパーとのお取引きと今年は目まぐるしく飛躍する筈が、真逆の解体業者や引越し業者から見積り取っている始末。終わらない手続き含め、やることなす事、彼が元気だったらやっていないはずの事。一体何なの?

身は一つしかない訳だから、どこかで区切りをつけてどうにかするしかないのだが、こんなに小さな店でも、冷蔵庫類だけでも12機あって、どうしたら良いやら見ているだけで重荷過ぎて考えるだけでおかしくなりそうになる。

毎日迫られる判断にどうして良いかわからなくなる。

「先のことはちゃんと考えているから。」と彼はいつもそう言っていた。

だから安心して何も聞かなかった。

特に新店舗に関してはやりたいこと全てを叶えてあげたかったから何も言わなかったし、聞かなかった。

でももう空を見上げどれだけ泣いても答えは返ってこない。

どれだけ大騒ぎして死んだところで、死ぬって、ただいなくなること。

世の中は生きている人のためにあるわけで、とにかくどうにかするしかない‥もうわからないけど。

あの日からずっと、お店や家には様々なものが届く。彼のメダカの子孫もお客さまからのお心遣いでやってきた。

そして今は新盆だからとか‥色々‥もしかして現実が一番わかっていないのは私かもしれない。

ある日急に霊安室に呼ばれてお葬式どうしますか?と言われ‥今日まで。

お墓を探すってどういう事?

現実としてしなければならないのだろうけど、もう何のことだかよくわからない。

私のそばにいる人達は皆優しくて、皆、何て言葉をかけたら良いのか戸惑いながら、様々な形で優しくしてくれる。

四十九日過ぎたらどうとか、お返しのマナーとしてはいつ何時まで‥みたいなもの、全て手付かずでそのまま。夏休みは取らないけれど、お盆を一区切りに少しずつ何か返礼出来たらと思っている、思っているだけで焦って何も進まない毎日だけれど‥
ほんと何もしていなくてすみません。

写真は20年以上通う歯科院長先生から‥。久しぶりの通院でいつもご迷惑かけてばかりなのに多忙な中、励ましてくれる言葉とお気遣いがありがたくて、また涙。

見積り取りに来た引越しやさんに励まされて‥また涙。

生きている事が苦しくて仕方ないけれど、ママは生きていてくれるだけで幸せ、と言ってくれた娘の為に、今日も何とか一日をやり過ごしている‥、

そしていつも優しくしてくれる皆様、様々な形で支えて下さり本当に本当にありがとうございます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 半年が経ちました‥。 | トップ | 半世紀記念日‥。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。