お散歩は楽しい

写真付きで日記や趣味を紹介してます。

いつも歩いているところでも写真を撮ると新しい発見があって楽しい♪

【平成24年大掃除・鏡餅】

2013-01-05 | 手作り

今年も大掃除・餅つきの時期となりました。

我が家では、お正月の準備には、障子張りは、欠かせません。

ベランダに障子が並びます。

1

「障子の張り替えどうやるの?」と先日、会社の同僚から聞かれました。
障子張りは、数年前まで、大掃除の風物詩でしたが、今では、障子の張り替えを知らない方も多くなりましたね。
我が家の障子張りの一部を写真に撮ってみました。

2

3
水をかけると綺麗に障子が剥がれます。

4

綺麗に洗い流します。布で、拭き取ります。乾いたら障子を貼ります。
私は、ピンと張った白い障子が部屋に入った時にお正月だなと思います。

そして、もう一つ我が家の年中行事は、餅つきです。(餅つき機でつきます。)
今年もつきたてのお餅を食べました。

5

餅とり粉で、ミッキーの絵(理枝作)を書いて、お餅がつきあがるのを待っていました。

6

5個の鏡餅をつくるため、10ヶ丸めました。大小上手に出来ました(理枝担当)。

7

8

今年も玄関に飾れました。
来年も健康第一でいきましょう♪

9