平成26年5月 弘法山ハイキングへ
秦野駅9時15分待ち合わせして「ひつじ会」・弘法山ハイキングへ出発です。
秦野駅から歩いてほどなく弘法の清水があります。
「弘法の清水」弘法大師が立ち寄り水を所望しましたが、水瓶に水がなくくんできた水を村人が差し出しました。その親切に感謝し地面に錫杖(しゃくじょう)を突き刺したところ、清水が湧き出てきところから「弘法の清水」と呼ぶようになりました。
15分余りの坂を登った後、持ってきたおにぎりを食べながら、ここで一休みです。
また上り坂が続きます。頑張ろう!
弘法山公園展望台(権現山)です。周りには、桜の木がたくさんあります。
ここから弘法山公園まで桜並木が続きます。桜の時期に歩きたいものですね!
明治期に草競馬を行った馬車道一帯で、道幅が広くなっています。
今は桜の名所となっています。
井戸は、「弘法の乳の水」と呼ばれ、白く濁り乳の香がして、真夜中に誰にも知られずに山を登り、この乳の水を飲むと乳が出るようになったと伝えられています。
鶴巻温泉駅まで徒歩4分のところににある「陣屋」にて遅めの昼食をいただきました。
「陣屋」では、お出迎えの時に陣屋太鼓をならしてのおもてなしがあります。
日帰り温泉も利用できます。
私達は、お庭にあった飲用(胃腸病に効果あり)温泉を頂きました。カルシウム含有量世界有数の名湯です。
昼会席「やまと豚 桜味噌膳」。味もボリュームも満点です。とっても幸せ気分です!
自然に囲まれた景色を眺めながら、優雅なひと時を過ごしました。
今回は、久しぶりの「ひつじ会」3人でのハイキングでした。
4時間余り秦野駅から鶴巻温泉までのハイキングを楽しんだ後に「陣屋」にて至福の会席料理をいただきました。また明日から健康第一・頑張っていこう!