今日は妻からのリクエストでタイカレー(レッドカレー)を作ります。
我が家では結構頻度の高い定番料理ですが…どちらかと言うと暑い時期に多く食されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a5/15ee1c7856ffd70e506a2c5e9a8fba7f.jpg?1602237758)
これが大体の材料ですが、主役はスペアリブですが、今日は何時も入れる重要な脇役の竹の子がないので野菜はキノコと玉ねぎに頑張ってもらいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c6/9e0185bec60737ec741573d5142fff89.jpg?1602237908)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/45/0db8edd0c5dfa26f0c9f390adb109c05.jpg?1602237908)
小振りのアルミの寸胴にオリーブオイルを入れてニンニク、生姜と唐辛子を炒めて香りを出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5d/db30113ca5861b0bfba2efbcde7151ef.jpg?1602237985)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/19/d1466ef779838a69d7efe075387fb4fb.jpg?1602237985)
ココナッツミルクを投入して煮たったら材料を全て入れて中火で煮込んで行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7b/641152d6beb61dfe2771f815442befd5.jpg?1602239524)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/52/25d4ae40b1cd9ea4ddf19a3ba61f2d4d.jpg?1602239524)
最後にナンプラーと砂糖で味を整えたら完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/72/372a1f4407dcbd38c1c388481dbe95e4.jpg?1602239564)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c5/49c298792665e1ab3d1671e7d09a0f01.jpg?1602239564)
今回はKALDIに在庫がなかったので何時ものココナッツミルクが買えず、肉のハナマサで購入したものを使ったのですが油脂分が少ないあっさりとしたテーストになりました。
筆者としては何時もの深い味わいのものが好みです。
これはこれであっさりとした味わいで大変美味しかったですが、とても薄〜い感じでした。
追記)
使ったココナッツミルクの栄養成分を調べてみたら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/57/35b373c1e3f1e9a9b08c8210785afb9b.jpg?1602301867)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/75/a1c66d097ab39b2ca4db7e629114f6ab.jpg?1602301867)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/94/1331eee296e1a96e1fcc0c5b94972272.jpg?1602301867)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b3/11ce1bc66f0ab7b39696ba52f67c5c32.jpg?1602301867)
何時もKALDIで購入しているタイブランドのものと比べてタンパク質の含有量が何と1/4以下でした。
次回からは、やはりKALDIの従来のものを買うことにします。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます