今日は先日組み立てたバッテリー収納スペースの現場フィッティングを行います。
採寸は何度も確認しているとは言っても木材は曲がりなどの歪みがあるので現場で確認が必要となります。(場合によってはカンナ等で削ったりして微調整します)


バッテリー収納ボックスを引き出すために邪魔になるシンク下の引出しと右側の冷蔵庫を抜き出して作業スペースを作り…



バッテリースイッチが引っ掛かるので、左側の棚と一緒にバッテリー収納ボックスを引き出してからソーラーチャージコントローラーとインバーター、バッテリー間の配線を外します。



これで収納スペースが空になったので、新しく作った収納ボックスを差し込んで見ました。




余裕も適度にありピッタリ入り、上方のインバーター収納部のクリアランスもピッタリでした。
後は、手前側にスキンを貼り付け、小窓に扉を付けることになりますが、明日作業を予定しています。
この作業が終わればバッテリー収納スペースに関する木工作業は完了、その後に積算電力計の取付や配線などの電工作業に入ります。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます