昨晩縫い物をしているとふっと昔母が夜なべ仕事でミシンをかけていたことを思い出しました。
筆者が子供の頃は今ほど既製服も豊富に出回っていなかったので各家庭で服を手作りしていました。嫁入り道具としてミシンやセーター編み機を持って来たものですが、筆者が結婚した頃にミシンや編み機を持っておられるご家庭はかなり少なくなっていました。
現在、ご家庭で裁縫をされている女性(含む男性)はどれだけいらっしゃるのでしょうね。
話は本題に戻ります。
残る作業は三つの背もたれを作ることです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ec/39b575597ad3764985cf1e04997058eb.jpg)
残りのマットレスは1200x900mmですが、これを三等分して1200x300mmのものを三つ作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/81/d5829c1127f9d51b5aaa7be65e8be670.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/05/6abf0af5142e44a3bda3607ac8c58cdf.jpg)
次に背もたれ用のカバーを作ります。
先ず、必要な布地を三つ切り出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b9/1d48c12d423f7a28c35cef70f7dfe67a.jpg)
それから同じ作業の繰り返しです。図面を生地に写し取り…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ef/14de4c5aa3dfceed42bac38007eabb7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/90/43b3104c166209713fb7a590cfb01cb9.jpg)
最初にジッパーを取り付ける部分を仮縫いして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7a/b664ba26f49fa4c02eedb2ab21c1a2eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0f/7a034114d8a14e2be34f2b4e32cbe896.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/76/8423648b5cca896c48569440cdc73507.jpg)
ジッパーを取り付けたら仮縫い部分をリッパーで解いて行ってジッパー部分は完成です。
次はサイドの布地を縫製します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/14/56237a791c2b99a7ed55008213d56394.jpg)
サイドが縫い終わったら、ジッパーを開けて裏返しにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0f/244e8ed9ee5448da855cd32240ea4409.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8a/ede184dfacfe4f1635f96d197f756090.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/43/886c6d5bc1be4d728444abef15441568.jpg)
角のところを丁寧にひっくり返して…中にマットレスを詰めて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fd/68310c12806c31ba3fbe5b0f1ebeaf93.jpg)
取り敢えず、背もたれが一つ出来上がりました。
昨日作った二つ目の座面と一緒にキャンパー室内に取り付けてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a0/173b357c74057ef7e6e29a3a2268c6cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/20/4b65aded5c021a437e928d41fd327fb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5c/14bc5a2d79fddc11f89875e6833b238b.jpg)
結構綺麗に纏まりました。
残るは背もたれ二つですがジッパーのサイズが合わないので明日の作業となります。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s
筆者が子供の頃は今ほど既製服も豊富に出回っていなかったので各家庭で服を手作りしていました。嫁入り道具としてミシンやセーター編み機を持って来たものですが、筆者が結婚した頃にミシンや編み機を持っておられるご家庭はかなり少なくなっていました。
現在、ご家庭で裁縫をされている女性(含む男性)はどれだけいらっしゃるのでしょうね。
話は本題に戻ります。
残る作業は三つの背もたれを作ることです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ec/39b575597ad3764985cf1e04997058eb.jpg)
残りのマットレスは1200x900mmですが、これを三等分して1200x300mmのものを三つ作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/81/d5829c1127f9d51b5aaa7be65e8be670.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/05/6abf0af5142e44a3bda3607ac8c58cdf.jpg)
次に背もたれ用のカバーを作ります。
先ず、必要な布地を三つ切り出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b9/1d48c12d423f7a28c35cef70f7dfe67a.jpg)
それから同じ作業の繰り返しです。図面を生地に写し取り…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ef/14de4c5aa3dfceed42bac38007eabb7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/90/43b3104c166209713fb7a590cfb01cb9.jpg)
最初にジッパーを取り付ける部分を仮縫いして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7a/b664ba26f49fa4c02eedb2ab21c1a2eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0f/7a034114d8a14e2be34f2b4e32cbe896.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/76/8423648b5cca896c48569440cdc73507.jpg)
ジッパーを取り付けたら仮縫い部分をリッパーで解いて行ってジッパー部分は完成です。
次はサイドの布地を縫製します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/14/56237a791c2b99a7ed55008213d56394.jpg)
サイドが縫い終わったら、ジッパーを開けて裏返しにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0f/244e8ed9ee5448da855cd32240ea4409.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8a/ede184dfacfe4f1635f96d197f756090.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/43/886c6d5bc1be4d728444abef15441568.jpg)
角のところを丁寧にひっくり返して…中にマットレスを詰めて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fd/68310c12806c31ba3fbe5b0f1ebeaf93.jpg)
取り敢えず、背もたれが一つ出来上がりました。
昨日作った二つ目の座面と一緒にキャンパー室内に取り付けてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a0/173b357c74057ef7e6e29a3a2268c6cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/20/4b65aded5c021a437e928d41fd327fb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5c/14bc5a2d79fddc11f89875e6833b238b.jpg)
結構綺麗に纏まりました。
残るは背もたれ二つですがジッパーのサイズが合わないので明日の作業となります。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます