先日触れた日本国内での活動についての報告です。
期待していた「越境消費者センター」ですが、返事が来ましたが、その活動範囲や権限が限られているため残念ながら役に立ちそうもありません。



と言うことで、こちらは諦めて国民消費者センターの方の可能性を探ってみました。
電話で相談してみると越境ECの件は取り扱ったことはあるようですが、相談に乗って頂けました。
相談の結果、何にしても選択肢が限られるのでアリババ株式会社に問題案件の解決に向けた要請書を出して見ることになりました。

当然法人格が異なりますし、本取引には直接関与していないので、当然ながら問題解決の直接の責任を取る立場にはありませんが、同社の業務が中国本社の日本での業務展開の支援業務にあるので、そこに掛けて要請を出すことにしました。


これまでの販売者及びアリエクスプレスとの交渉経緯や問題の内容、商品の評価結果など英文資料の抄訳を作り送付します。
相談の際に指示のあった国民消費者センターにも、写しを送付します。
今後、今回の手がどのように展開するのかは未知数ですが、何らかの解決への手立てとなってくれればと思っています。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます