goo blog サービス終了のお知らせ 

タイニーハウス東京

東京でタイニーハウス暮らしを実現する。超小型木製トレーラーハウスの自作にチャレンジ

番外編 初ストーブ

2021-11-26 11:00:00 | 仕事と生活
このところ朝晩が冷え込み気温は一桁になって来て流石に寒さを感じます。

と言うことで、少し時期的に早い気もしましたが灯油を準備しました。





今年初めての灯油の購入でしたがリッター当たり105円と例年と比べて物凄く値上がりしています。(ガソリンも同様ですが…)





一昨日はエアコンで暖をとったのですが空気が乾燥して喉を痛めてしまい、昨晩灯油ストーブを引っ張り出して来ました。

灯油ストーブは燃焼時に発生する水蒸気で適度に湿度を保ってくれて輻射熱もあり暖かさが違います。

キャンプ用に購入した小型ストーブですが、毎年活躍してくれます。







関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s

今日の一品 昨日の真鯛のアラで兜煮

2021-11-25 20:25:00 | グルメ、おうちごはん
今日の夕食は昨日頂いた真鯛のアラを使って兜煮を作りました。







落とし蓋をして煮込み、途中から別に準備しておいた大根と椎茸を加えて煮込んで行きます。





スーパーの魚屋コーナーで処理して貰っているので鱗は綺麗に取ってあり手間要らずで簡単です。





兜煮に加えて、もう一品はほうれん草ときゅうりの中華風酢の物で家内にレシピを教えて貰って作ってみました。





そして、此方は惣菜コーナーで購入したものですが栗おこわですが、大変美味しかったです。








関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s

今日の一品 真鯛刺身と生牡蠣

2021-11-24 19:57:00 | グルメ、おうちごはん
今日は仕事の帰りに赤羽の鮮魚が美味しいスーパーで活きの良い真鯛と生牡蠣を仕入れて来ました。







真鯛は宮崎産で刺身用の柵とアラに捌いて貰っていますが、結構大きな真鯛だったので本日は刺身を半分頂き、残りの柵は昆布締めにし、アラも兜煮にして明日以降に頂くつもりでいます。

さて、本日の夕飯メニューです。





先に紹介した真鯛の刺身、大船渡産の生牡蠣、そして中華風和え物(凉拌菜,リャンバンツァイ)とキノコおこわです。









因みに、ワサビは先月信州安曇野で購入した大王ワサビ農園のものですが、流石に本格的で真鯛の刺身にぴったりでした。





そして、晩酌には少しだけ宮城県塩釜の阿部勘さざんかを一杯だけ頂き今日は終了です。(昨日たらふく飲み過ぎたので今日は調整日とします)







関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s

今日の一品 志村坂上 飯綱

2021-11-23 20:57:00 | グルメ、おうちごはん
今日は珍しく筆者が会社に入ったばかりの頃に研修させて頂いた職場の先輩と一杯やることなりました。

キッカケはFacebookで偶々、その方のアカウントを見つけ交流を始まったのですが、お住まいが近所であることが分かり、本日晴れて飲み会となった訳です。



















合わせて3時間半の語らいになりましたが、若い頃の話を含めて大変楽しい時間となりました。

新年にゴルフに行くことになり計画しようと思っています。





関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s

番外編 冬の足音

2021-11-23 13:48:00 | 仕事と生活
秋も深まって冬の足音が聞こえて来ます。

マンションの中庭や隣の公園の木々も紅葉が進み落ち葉が降り積もって来ました。













もう一週間で師走、間もなく冬がやって来ます。






関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s