みいのしっぽ

毎日の暮らしの中でうふふって笑っちゃうことを書いていきたいです。

上越SAKE祭り

2011年10月22日 | 直江津



     夕闇がせまるころ   高田本町を歩行者天国にして行われている  SAKE祭りをのぞいてきました


     ちょうど午後から図書館で童話講座があり  終わってからちょこっとだけ行きました






    こんな看板もあったよ。。地元の酒蔵がずらっと並び 試飲グラス(1000円)をかって飲める人気イベント


    おつまみのテントもたくさん出ていて 飲めない人も食べるほうで楽しめます


     ほろよい気分の人や家族連れで そこそこの人出でした  ジャズの演奏もやっていたし・・






   私のお目当てはお酒ではなく  焼きそば。  ブラック・レッド・ホワイト・イエロー・・・



   どれどもいいから食べてみたいな  っと思いウロウロ。。なかなか見つからない  売り切れかな?・・・と


   赤倉温泉の人たちがちょうど焼いていたのを発見!  行列もなくすんなり買えたわ


    みつけたのはこのレッド焼きそばのみ。  あああブラックが食べたかった






    パックにはいって  温泉卵がついて 500円(高くねぇーか?)


    ふつうのソース焼きそばは300円で売ってました。家にかえって旦那と試食。


    赤いけど 辛くない  パプリカの赤色らしい  タマネギとしょうがとウインナーを発見 麺は太い


      
        モグモグ・・・・うーーん。   珍しいから買ったけれど   もう二度と買わない。。


      レッドっていうんだから  カニとかエビとか入れればいいのに赤いウインナーだよ!それも数切れだけ


       味もよくわかんないし。。紅しょうがの味しかわかんなかったし。。 ごちそうさまでした 

これは何でしょう・・・・?

2011年10月22日 | 作ったもの



   ここんところ 夜は本を読むか  フェルトをかまっているかしています



   本は「くろひめ」という 童話講座の仲間が一年に一冊発行する本(販売品ではありません)


   もうじきある合評会のために 読んでいます



   そしてフェルトは 来月のイベントでのWSの準備・・・・さてこれは何でしょうか。。

甘いもの

2011年10月22日 | グルメ



   会社で最中をもらった    最近は甘いものをなるべく食べないようにしているんだけれど・・・


    直江津の土肥菓子店のお菓子だった    しかもなんだかすごい賞をもらったみたいで。。 ゴクッ






    こんな感じ    会社では食べずに配り係りになっていたけれど・・自分の分はしっかりゲット






    やっぱりたべちゃった。   あずきがおいしい  皮はパリパリでいいかおり・・おいしかったです




    この最中を食べているとき TVにとしちゃんがでていた。。   嬉しいな 私の青春アイドル!!


     いろんなことがあったみたいだけれど  最後はアハハハって笑っていた  彼は偉大だ。。