みいのしっぽ

毎日の暮らしの中でうふふって笑っちゃうことを書いていきたいです。

歯車がくるった日

2011年10月31日 | 日記
    今朝は月末だからとってもはりきって? 会社へ行った   なにせいつもの倍くらいの事務量だもんで。。


    ところが・・・なにか出鼻をくじかれる事ばかり。  事務処理がスムーズにいかない  PCがぶっこわれる・・


    銀行めぐりはカミナリと大雨に襲われるし なぜか傘を忘れてサンダルをはいてきちゃったし・・・グスン



    午後からはどうにかこうにか調子を取り戻したけれど  なんだか歯車がうまくまわっていない気分



      自分はとてもシアワセだ  お金はないけど 病気でもないし  借金もないし・・・



      でもふと気づくと自分以外の周りの人がとてもうらやましくおもえる。。。うらやましいならまだいいけど



      キョウハナンダカ ウラメシカッタ。。   時々あるんだよねこんな気分の日が・・・



    夕飯は鍋にした    食べながらいろんなことを(グチ)旦那にしゃべったら すっきりしたけど


     鍋の味がまったくわかんなかった。。。何をたべたのかまったく覚えてなく 鍋はからになっていた。。





         いやだな・・・私って  ほんとに  器が小さくて。。



 




    このこはのんちゃん    くららさんちの 看板息子  かわいいのんちゃん! 


      猫をみていると いやなことを忘れるっていうより  どうでもよくなるから不思議だにゃ。。

コカリナの音

2011年10月31日 | 直江津



   くららさんでのいちごの会のお話会の合間・合間に演奏してくださる  コカリナ


    オカリナとは違い 木でできているそうです


    くららさんのお部屋で聞くのも楽しいけれど   お外の木下で聞いたら


     もっと楽しかったかも。。






    おおきなコカリナは 被災した山古志の杉の木でつくったそうです


    杉先生にピッタシのコカリナ演奏。   音は高めでした


     私は吹けないけれど コカリナがほしくなっちゃいました


      とても自然に演奏してくださった ♪アメージング・グレース  よかったなあ!