昨日、ネットサーフィンを楽しんでいた時の旦那との会話の中で・・・
そろばんが小さな時から上手くて有名な子は親がそろばん教室の先生だったり、小さい頃から教育熱心な親御さんの下で育った子が多いね。
って旦那と話していた私。
その時、旦那がこの家はどっちもアホなトンビやのに よう鷹が生まれたよなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
・・・どっちもアホなトンビ
確かに認めよう
私達親は、勉強って何?って環境で育ってきた夫婦。だから子供に勉強をしなさい!なんて言わない。(夏休みや冬休み、検定試験1週間前は別だけど)
勉強なんて嫌々すれば、能力が上がらないうえに、逆にイヤになっちゃう。それならば、鳴くまで待とう
。じゃないケドある程度は放ってある。学校の宿題さえしていれば、無理して私立中学に行かすつもりもないのでそれでいい。もし、子供たちが後々受験したいと言えば、その時に考えればいいや。その時はそんないい私立になんて行けやしないだろうが、構わない。受験に失敗したって構わない。
そんないい加減な親から産まれた3人の大切な子供たち![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_jewel_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_jewel_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_jewel_r.gif)
・・・でも、鷹って何処に居るのさ?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
旦那が言うにはkoukiの事らしい。確かにkoukiは他の人よりそろばんはちょっとは上手かもしれない。だけど、鷹じゃない。鷹ならばもっとスポンジが水を吸うようにス~ッって吸収してるはず。koukiは人より練習する時間が多い分だけ級がすすんでいるんであって、結構要領も悪いし、頭も悪い。 それを努力でカバーしているだけなんだから。koukiの頭の中はゲームとダイスオーで脳の殆どを占めていて、きっとそろばんの事なんて1%あるかないか位じゃないのかなぁ
そんな鷹なんてどこにも居ないよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
koukiが小学6年生になってもそろばんが好きで一生懸命ならば段になっているだろうし、右脳が発達して集中力もついてるだろうから、鷹モドキになっているかも知れないケド、ゲームやポイントの為に頑張っている内は、やはりトンビです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
だけど、そんなトンビたちの親トンビのバカ馬鹿教育は続きます。yuiがビーズを上手に通せるようになったのできらきらスクリーンを買ってあげようと思います。
この商品はビーズが10mm以上あるかな?そんな大きなビーズをテグスで通すので比較的作製し易いんです
確かkoukiも2歳半位で作ったような?何歳で作ったのかなんて忘れたけど、とにかく向日葵を作ったのでyuiにも作れる筈
でもyuiには集中力が無いのでちょっと心配![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f0/73e1bfdbb199b28d93917ce099ec8b78.jpg)
これがその時の作品。yuiがビーズを引きちぎり、1本歯抜けになっていますが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
そのビーズで通す練習をしてました
(決してムダにせず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
。って言う前に修理しろって?
)yuiにはkittyちゃんを買ってあげようと思っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
rikuとkoukiにはスキルギャラリー?それともスキルきゃんでぃ?こちらはどちらも5mm玉のビーズで、両面テープを貼った専用台紙の上にビーズを置くものと、針を使って糸にビーズを通すタイプ。出来上がりはスキルギャラリーの方がキレイかも?こっちはyuiにはまだ無理です。こっちは来年かなぁ?
そろばんが小さな時から上手くて有名な子は親がそろばん教室の先生だったり、小さい頃から教育熱心な親御さんの下で育った子が多いね。
って旦那と話していた私。
その時、旦那がこの家はどっちもアホなトンビやのに よう鷹が生まれたよなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
・・・どっちもアホなトンビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
勉強なんて嫌々すれば、能力が上がらないうえに、逆にイヤになっちゃう。それならば、鳴くまで待とう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
そんないい加減な親から産まれた3人の大切な子供たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_jewel_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_jewel_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_jewel_r.gif)
・・・でも、鷹って何処に居るのさ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
旦那が言うにはkoukiの事らしい。確かにkoukiは他の人よりそろばんはちょっとは上手かもしれない。だけど、鷹じゃない。鷹ならばもっとスポンジが水を吸うようにス~ッって吸収してるはず。koukiは人より練習する時間が多い分だけ級がすすんでいるんであって、結構要領も悪いし、頭も悪い。 それを努力でカバーしているだけなんだから。koukiの頭の中はゲームとダイスオーで脳の殆どを占めていて、きっとそろばんの事なんて1%あるかないか位じゃないのかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
koukiが小学6年生になってもそろばんが好きで一生懸命ならば段になっているだろうし、右脳が発達して集中力もついてるだろうから、鷹モドキになっているかも知れないケド、ゲームやポイントの為に頑張っている内は、やはりトンビです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
だけど、そんなトンビたちの親トンビのバカ馬鹿教育は続きます。yuiがビーズを上手に通せるようになったのできらきらスクリーンを買ってあげようと思います。
この商品はビーズが10mm以上あるかな?そんな大きなビーズをテグスで通すので比較的作製し易いんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f0/73e1bfdbb199b28d93917ce099ec8b78.jpg)
これがその時の作品。yuiがビーズを引きちぎり、1本歯抜けになっていますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
そのビーズで通す練習をしてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
rikuとkoukiにはスキルギャラリー?それともスキルきゃんでぃ?こちらはどちらも5mm玉のビーズで、両面テープを貼った専用台紙の上にビーズを置くものと、針を使って糸にビーズを通すタイプ。出来上がりはスキルギャラリーの方がキレイかも?こっちはyuiにはまだ無理です。こっちは来年かなぁ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0221.gif)