昨日、koukiの入学式がありました
もう幼稚園じゃないんです。1年生です☆
ピッカピカの1年1組デス
今までの幼稚園だから・・・っていう甘えはもう通じません。
小学生なんだから頑張って貰わないと
・・・って思うんですが小学生になると誘惑が多い
特にお友達が近くに増えるのでお友達と遊びたがる。
やりたいことが そろばん だけじゃなくなる。
そういって子供の視野がどんどん広がり、そろばんだけやってればいい。って考えはどんどん薄れていくんだよね
寂しいけど、それが現実です。それにそのこどもの視野を塞ぐ事もしたくない。そろばんをする時間が減っても どんどん色々な事に挑戦していって欲しい。
その中でいかにそろばんに時間を費やし、短くなった時間を集中力で補い、実力をつけていくか 自分で考えて欲しいデス
そんなkoukiくん、昨日やっとそろばん教室でフラッシュ暗算7段に合格しました
当初の目的、1年生になるまでに合格は1日オーバーしちゃいましたがよく頑張りました
そしてrikuは・・・
最近真面目に教室に通っています
2桁×2桁の暗算がなかなか出来なかったんですが、最近は少し時間はかかりますが出来るように
先生にも、頑張っている。って褒めていただきました
さすが5年生
さて、rikuは5年何組になって帰ってくるんでしょうか?楽しみです
最後にyuiは2年保育にしたのであと1年はたっぷり遊べます
やっと幼稚園に送って行かなくてもいいのに今日yuiはrikuとkoukiにくっついて学校に行っちゃいました
おかげで私も朝から散歩><
そんなyuiのそろばん練習は・・・
昨日、みんなと一緒にそろばんを練習し、koukiのお迎えの時にも再び練習。そして先生が忙しくてyuiだけを見れない時は 1人で練習 も出来る様になっていました
暗算も少しだけ出来るようになり毎日楽しく頑張っていますが
その理由は・・・
頑張ったご褒美に
アイス が食べれるから
←気持ちも新たに頑張っている子供達に応援クリックお願いします

もう幼稚園じゃないんです。1年生です☆
ピッカピカの1年1組デス

今までの幼稚園だから・・・っていう甘えはもう通じません。
小学生なんだから頑張って貰わないと

・・・って思うんですが小学生になると誘惑が多い

特にお友達が近くに増えるのでお友達と遊びたがる。
やりたいことが そろばん だけじゃなくなる。
そういって子供の視野がどんどん広がり、そろばんだけやってればいい。って考えはどんどん薄れていくんだよね

その中でいかにそろばんに時間を費やし、短くなった時間を集中力で補い、実力をつけていくか 自分で考えて欲しいデス

そんなkoukiくん、昨日やっとそろばん教室でフラッシュ暗算7段に合格しました

当初の目的、1年生になるまでに合格は1日オーバーしちゃいましたがよく頑張りました

そしてrikuは・・・
最近真面目に教室に通っています

2桁×2桁の暗算がなかなか出来なかったんですが、最近は少し時間はかかりますが出来るように

先生にも、頑張っている。って褒めていただきました

さすが5年生


最後にyuiは2年保育にしたのであと1年はたっぷり遊べます

やっと幼稚園に送って行かなくてもいいのに今日yuiはrikuとkoukiにくっついて学校に行っちゃいました

そんなyuiのそろばん練習は・・・
昨日、みんなと一緒にそろばんを練習し、koukiのお迎えの時にも再び練習。そして先生が忙しくてyuiだけを見れない時は 1人で練習 も出来る様になっていました

暗算も少しだけ出来るようになり毎日楽しく頑張っていますが
その理由は・・・
頑張ったご褒美に
アイス が食べれるから


そうなの!?それは地震の影響じゃなくって最初から?それならばもっとこっちに居て欲しかった><
yuiのアイスは何でも食べるから決まってないケド、箱入りでなるべくたくさん数が入ってるもの。それを更に1口サイズに切ってあげてる☆
だってあのまるまる顔だからこれ以上太ると
本当に学校って習い事の邪魔に思えるね(爆)
だけど、休ませるわけにもいかないし・・・
今までのようにそろばんだけ、ってやっぱり無理だよね~
桁揃いだと何故だか出来るけど、桁が揃わなければ出来ないんですよね~^^;
mackさんの読み上げ算で確信が、持てました(汗)
練習あるのみですね♪
そう!悲しいケド確かに小3までかも知れないデス
おめでとう!
次は八段か~、
はやくて数字が見えなそうですが^^;
娘もそちらで7段合格してたのか~
知らなかった~^^
教えてくれてありがとう♪
小学校、こちらは遅い!
来週入学式だよ。
その分、夏休みとか短いのかな><
ゆいちゃん、どんなアイス食べてるの^^?
凄過ぎるぅ
本当学校になると朝早いし帰りは遅い、宿題はあるし、遊びたい!になるよ・・・
うちの教室でも入学式を終え、それぞれ個性が(家庭の方針)ではじめてきました。
「その中でいかにそろばんに時間を費やし、短くなった時間を集中力で補い、実力をつけていくか 自分で考えて欲しいデス」
ちょうど話していたんです。確かに友達との関わりも増えますし、他の習い事をしていればなおさらです。私も悩んでおります
私は「小3まで」が勝負だと考えています。(地域によって違いますが…)これからが勝負ですね