そろばん らいふ

毎日、そろばんを頑張る我が子たち。
毎日たっぷり遊び、たっぷり学習。そんな毎日を綴ります

珠算検定 1級を満点合格!

2010年09月15日 01時30分28秒 | そろばん
検定試験、結果発表が、月曜日にありましただけど、rikuが月曜日にそろばんを休んだのに、結果発表を先にブログで書いちゃう事なんて出来ないので今日の発表になりました

あ 因みに タイトルでは1級合格になってますが、1級は教室では受験できませんなのに何故?って?いやぁタイトルにこんな事を書くと、訪問者が増えるんです嘘です!! (いや、確かにタイトルを過激にすると、訪問者が増減するのは事実ですがね実際「トロフィーGETは馬鹿なヤツ」では驚くことに400人くらいの方に閲覧して頂き・・・タイトルで騙されて入ってきたみなさんも、いつも訪問してくださる方も こんなブログを読んで頂き本当にありがとうございますとても嬉しいですありがとうございました

話を戻し・・・実は今度の10月の検定試験、koukiは1級の満点合格を目指すらしいんです。(もちろん自称ですよ!自称! 実際にそんなに満点合格は簡単じゃあナイ

月曜日の先生の話じゃ、2級を飛ばし、1級1本でやってみるそうです。前回のw受験で、ヘロヘロになっていたkouki。その時に落ちた2級のリベンジもせずに1級を受けて大丈夫なのでしょうか
今回の珠算準1級の点数が235点これがもし1級だったら落ちているんですけど、それでも大丈夫でしょうか?と先生に聞きました。
すると先生は、先日の試験は合格をさせたくて、いつもなら見取りを(加算のみ)暗算でさせているんですが、そろばんでするように言ったんです。それで時間が足りなくて、全部できなかったんです。次は10月なんで、まだ1ヶ月あるし、まぁ、大丈夫でしょう
と、いつもの如く、お気楽な返事でした
とにかく頑張れ!と、応援して家でも1級のプリントをして欲しいのですが、教室ではセミ段の練習と、伝票算をしているkouki。昨日は時間内に終らず、9時までそろばんの宿題におわれ大好きなも出来ませんでしたそんな状態で1級のプリントをしようなんて、口が裂けても言える訳が無く大丈夫だろうか?という心配ばかりが ただただ私の頭の中をグルグルしています

珠算・暗算検定試験の結果
riku   
  暗算3級
   見取130 掛け算110 割り算145 合格
kouki 
  珠算準1級 
   見取80 掛け算85 割り算70 合計235 合格
  暗算準1級
   見取110 掛け算150 割り算150 合計430 合格
  暗算1級
   見取130 掛け算150 割り算130 合計410 合格  
本当によく頑張ってくれました ♪

脳を使うゲームは楽しい♪

2010年09月14日 08時07分03秒 | ゲーム
この前、面白いフラッシュ暗算ソフトを見つけました。
その名もダブルフラッシュ暗算
http://www.soromon.co.jp/soft/kojin/kojin.htm
何でも
左右に、1桁、2桁、3桁を独立に出題可能
3口~10口まで設定可能(1口1秒で出題)
だそうです。ちょっとさせてみたい気もするケド、3000円はちと高い

それに2つの違った数字を各々で計算って・・・曲芸に近いのでは?
といいつつも、無料のフリーソフトなら、絶対にダウンロードしています
何だか面白そう



ゲームといえば・・・
koukiは今、先日のそろばんの大会の参加賞で貰ったゲームを楽しんでやっています
パズル文庫 「夏夜の思ひ出」
クリエーター情報なし
ハナヤマ

手軽に持ち運びができ、ちょっとした待ち時間のたいくつしのぎにぴったりです♪
ハナヤマの ラッキーパズル というタングラムは好きで持っているのですが、それよりも子供にとったらコレの方が楽しいかも?けっこうハマってます
次はこのパズル文庫シリーズの パズルインポッシブル をやらせてあげたいなぁそろばんの大会の時、これを貰った子がしているのを見て、意外に面白そう
値段も手頃なので暇つぶしにそのうち全部集めちゃうかも?
こんなゲーム、私も大好き♪
準優勝の商品より 参加賞を喜んでいたkoukiです。
ちなみに何故か私までも参加賞を頂きましたぁ私はコレ
パズル文庫 「ダンシングフォーエバー」
クリエーター情報なし
ハナヤマ

これも、簡単なようで難しいデス♪
私にまでありがとうございます^^とても嬉しいデス

このハナヤマの作っているパズルは全部簡単なようで難しく、かといってすごく難しいわけでもない。そして値段もお手軽です。

ほかにも、ハナヤマ商品や違うメーカーでお勧めのゲームが幾つかあるのでまた、機会をみて紹介します
子供の心を持つ?母親デス
・・・と云うより、子供のまま大人になっただけかも?

こんなステキな参加賞、ありがとうございます☆

トロフィーGETは馬鹿なヤツ

2010年09月13日 00時45分37秒 | そろばん

昨日、こういう所で4年生以下の部で大会をしてきました。
結果は・・・

これ。今回は・・・

準優勝で初めてのトロフィーをGET!
でも、トロフィーは優勝者で盾は準優勝の人が貰えると思い込んでいるkouki
やはり、そういう所がお馬鹿な子やはり幼稚園児です。
準優勝だから2位なんだよ。2位でもトロフィーだってあるし、この前優勝したケド盾だったでしょ?って分ってくれたかなぁ?でも、やっぱり嬉しかったようです私も嬉しかった

先生の話じゃ同点決勝で、満点だったけど、時間が1位になった子より遅かったそうです。

先生が暗算じゃなくってそろばんでしていいよ。って先日仰ってからずっとかな? 暗算で出来る問題もそろばんでしてきたkouki。同点決勝では暗算ですりゃあいいものの、律儀にそろばんを使ったそうです。同点決勝なら、タイムも関係あるんです。だけど、そんなかけひきが出来ないんだよねでも、そろばんでしたからこそ、準優勝がとれたのかもしれないねおめでとう

そうそう、昨日も先生は私にはkoukiの事を褒めてくれていましただけど、決してkoukiに面と向かって褒めてはくれません。逆に帰る時まで怒られていました先生はヒール役をかってでてくれているんです。だけど、koukiはちゃあんと、かわいがって貰っていることを知っています。そして、終った後に遊んでくれる先生が大好きなんです。(先生は怖い。って言っていますが)そうじゃなかったら、ココまでkoukiは成長できなかったと思います。本当にありがとうございます


お昼はばあちゃんに、お祝いだからkoukiの好きな所に行こう!って言ってもらい、くら寿司に行って来ました。いつもrikuやkoukiが選べば くら寿司ですびっくらポン戦略にまんまとはまっている子供たち。でも、また大当たりが出て、今回はレジャーシートをGET(大会の後は何故か大当たりが出るの。大会当日はラッキーなパワーがあるのかな?)そして、ダイスオーをしたら、ゴールドレアとシルバーレアがでたネットオークションで見てみたらkoukiの出たカードは630円と310円の値が付いていた。売っぱらっちゃおっかなぁこれだけ ついているのなら、宝くじでも買っとくべきでした
梅の花も美味しかったし、最高の1日でした♪

覚え書

2010年09月12日 21時09分29秒 | レシピ

花かご弁当なんですケドね・・・
・嶺岡豆腐  牛乳かん 
  牛乳と生クリーム、砂糖で味付けした、柔らかめの牛乳かんに柚子味噌をトッピング
・茶碗蒸し 海老、銀杏、椎茸、厚みのある海苔、お餅?入り
・とうふしゅうまい(辛子添え)豆腐と鶏肉?を花しゅうまいのようにしている。ふわっとした食感
・湯豆腐 熱源が1つしかテーブルに無く、くみあげ湯葉に使用した為、湯豆腐は調理場で><
 豆腐、湯葉、花模様の生麩、絹さや をダシ醤油、生姜、すりゴマで戴く
・花かご弁当
 黒ゴマ豆腐、白ゴマ豆腐、生湯葉、青海苔の刺身こんにゃくを大葉の上に乗せ、下には海藻麺。山葵醤油で戴く
 牛蒡の煮物
 玉子焼き(回転寿司の玉子のような味
 鶏肉の中に牛蒡、人参、三度豆を巻き込み、八幡巻きのようにしたもの
 酢蓮根?(酢は効いてないけど
 昆布、竹の子、里芋、海老の煮物
 お浸し、花模様の生麩 
 豆腐を湯葉で巻いた天麩羅(レモン添え)
 餅麩(よもぎ・白)よもぎは木の芽味噌、白は柚子味噌
 お多福豆?の煮物2~3cmの大きい豆の煮物
 飛竜頭(辛子乗せ)絹さや、湯葉の煮物
・湯葉吸物
・松茸ごはん
・香の物
・デザート(4種の中より1種を選ぶ)


今日は大会

2010年09月12日 08時08分02秒 | 家族団欒
kouki、そろばんの大会に行ってきまぁす
9時20分に会場入りです。

とにかく楽しんできます♪

・・・そして、晩御飯は念願の 梅の花 

これは 旦那と ばあちゃん
今、秋の大感謝祭で1000円offお得です



これは私と子供たち。1105kcal


・・・でも、これも捨てがたかった。どちらにしようか迷いました。

目の前でお豆腐を作ってくれるコースです
だけど、2人前からなんだよね1036kcal
でも、単品でふく福豆冨(お豆腐を作ってくれるメニュー)があるそうなので、やっぱり花かご弁当にしました


普段なら、絶対に行けないお店ダケド、ばあちゃんのお誕生日なので・・・

普段お世話になってるお礼ですばあちゃんは、きっとこんな店が好きな贅沢者です(え?不通の値段?ウチ貧乏なので、行きません。というより行けません
って、過去に一度もばあちゃんを連れて行った事もありません
子供が大きくなって食費がかさむ前に・・・次はいつかわからないし・・・
とにかく、おたふく風邪で1週遅れたケド、お誕生日おめでとういつもありがとう
ダケド、来年からはまた普通のお店ね


トンビはやっぱり鷹を産む!

2010年09月11日 08時05分50秒 | 家族団欒
昨日、ネットサーフィンを楽しんでいた時の旦那との会話の中で・・・
そろばんが小さな時から上手くて有名な子は親がそろばん教室の先生だったり、小さい頃から教育熱心な親御さんの下で育った子が多いね。
って旦那と話していた私。
その時、旦那がこの家はどっちもアホなトンビやのに よう鷹が生まれたよなぁ

・・・どっちもアホなトンビ確かに認めよう私達親は、勉強って何?って環境で育ってきた夫婦。だから子供に勉強をしなさい!なんて言わない。(夏休みや冬休み、検定試験1週間前は別だけど)
勉強なんて嫌々すれば、能力が上がらないうえに、逆にイヤになっちゃう。それならば、鳴くまで待とう。じゃないケドある程度は放ってある。学校の宿題さえしていれば、無理して私立中学に行かすつもりもないのでそれでいい。もし、子供たちが後々受験したいと言えば、その時に考えればいいや。その時はそんないい私立になんて行けやしないだろうが、構わない。受験に失敗したって構わない。
そんないい加減な親から産まれた3人の大切な子供たち
・・・でも、鷹って何処に居るのさ?
旦那が言うにはkoukiの事らしい。確かにkoukiは他の人よりそろばんはちょっとは上手かもしれない。だけど、鷹じゃない。鷹ならばもっとスポンジが水を吸うようにス~ッって吸収してるはず。koukiは人より練習する時間が多い分だけ級がすすんでいるんであって、結構要領も悪いし、頭も悪い。 それを努力でカバーしているだけなんだから。koukiの頭の中はゲームとダイスオーで脳の殆どを占めていて、きっとそろばんの事なんて1%あるかないか位じゃないのかなぁそんな鷹なんてどこにも居ないよ
koukiが小学6年生になってもそろばんが好きで一生懸命ならば段になっているだろうし、右脳が発達して集中力もついてるだろうから、鷹モドキになっているかも知れないケド、ゲームやポイントの為に頑張っている内は、やはりトンビです

だけど、そんなトンビたちの親トンビのバカ馬鹿教育は続きます。yuiがビーズを上手に通せるようになったのできらきらスクリーンを買ってあげようと思います。
この商品はビーズが10mm以上あるかな?そんな大きなビーズをテグスで通すので比較的作製し易いんです確かkoukiも2歳半位で作ったような?何歳で作ったのかなんて忘れたけど、とにかく向日葵を作ったのでyuiにも作れる筈でもyuiには集中力が無いのでちょっと心配

これがその時の作品。yuiがビーズを引きちぎり、1本歯抜けになっていますが
そのビーズで通す練習をしてました(決してムダにせず。って言う前に修理しろって?)yuiにはkittyちゃんを買ってあげようと思っています
rikuとkoukiにはスキルギャラリー?それともスキルきゃんでぃ?こちらはどちらも5mm玉のビーズで、両面テープを貼った専用台紙の上にビーズを置くものと、針を使って糸にビーズを通すタイプ。出来上がりはスキルギャラリーの方がキレイかも?こっちはyuiにはまだ無理です。こっちは来年かなぁ?

幸せになれる?

2010年09月09日 21時06分37秒 | その他

これ、何だと思います?
ふうせんかずら という花だそうです。koukiが幼稚園から貰ってきた小さな苗。貰った時は10センチくらいの小さな苗でした。それがあっという間に2メートル以上にも伸びました。
幼稚園ではこれを緑のカーテンにして暑さをしのいでいました。

この種って、見たことがありますか?

ハート模様なんです♪
何だか幸せになれそうでしょ?
種はまだ少しですが、欲しければ幸せのおすそ分けしますよ

プロバイダーの光ファイバーの調子が悪く、昨日からネットになかなか繋げない状態。明日外で工事をしてくれるそうですそれまで、電話も不通になる事もしばしば。。。
早く修理して欲しいデスこれに繋ぐのもやっとです訪問は直ってからにさせて頂きます

ふたたび伝票算

2010年09月08日 22時50分19秒 | そろばん

今日のkouki、再び、伝票算をやりだしました。
今度は2級を受ける予定デス。
でも、検定はいつなんだぁ?
わからないまま 練習中

あと大会の練習というより、今日は 土屋選手ごっこ!?をして遊びました。
大会のプリントをする前に
kouki選手、前回は○分△秒、◇点でした。さて、今日は記録更新なるか!?よ~い、スタート
koukiが終れば、タッチセンサーがある真似をして大きな声でハイ!って言いながらタッチセンサーをあると思い叩く
土屋選手ごっこらしいです
そっちに気が行き過ぎたのか、タイムは全て20秒近く縮めてkoukiの中じゃ新記録点数もと言いたい所だけど、点数は
明日はタイム更新は無しにしよう

きょう、rikuはそろばんをお休み。病気じゃありません少し鼻声ダケド・・・
運動会の練習で疲れたんでしょうか?
私も疲れました・・・っつう事で


お疲れもーど?

2010年09月07日 15時27分20秒 | その他

すっかり元気になったおたふくkoukiはちょっとお疲れ?
それとも、病気の時だけが絶好調なだけ!?
今日 もっ!! 幼稚園を休み 暇人kouki(とりあえず、幼稚園の先生からは完全に腫れがひくまでと言われているし 台風が来てるし 今週いっぱいお休みしようかと^^;)
家で 大会の練習と 珠算のプリントと アバカスの136戦をしました
それなりに点数は伸びているんですが、1級珠算の見取りは再び40点に下がり
10月に控えた珠算の検定試験はどうなるのやら
アバカスは前回より、300人位順位が上がり、188点。う~んいつ200点を超えるんでしょう

景気づけに、溜まっていたダイスオーをする為にヘルパンギーナになった病人yuiを自宅に残し(もちろんばあちゃんの看護つきですよ!!)トイザラスへ・・・

せっかくカメラが手元にはいったんだから、で撮れば良かった
パナソニックのLUMIX TZ10 を買ったんだけど、19800円で買ったのね。お店の人に代金を払う時、
この前24800円で数日で19800円まで値下がりして、また下がる予定ある?って聞いたら、運動会シーズンなのでよそが下げたら下げる可能性はあります。だってでも15000円を下回る事はありません。だって・・・
もう少し待てばよかったかなぁ?

この前 壊れたデジカメ、5年保障に入っていたので これももちろん修理します最初、ビデオを買おうか迷ったんだけど、このLUMIXで間に合うようなビデオしか撮らないのでカメラが  
一応、10年物のビデオが我が家にありますが、編集するのにはSDカードの方が便利ですね♪最近、ビデオはずっとデジカメで撮っていました
今度からが2台。これで旦那と私が運動会で1台ずつ持てば違うアングルからも撮れて便利かも?

運動会が楽しみデス


すっかり元気です

2010年09月04日 16時33分05秒 | その他
おたふくkoukiくんも そろそろ見納め・・・

腫れもだいぶ目立たなくなりましたぁでも、顔が西郷隆盛にクリソツ

今日、そろばんの先生に顔をつつかれて・・・痛い思いをしたそうです

もう、熱も下がり、食欲も戻り元気いっぱい♪

みなさん 心配してくださって ありがとうございます

今日はとても元気にそろばんを弾きました

やっぱり しんどいデス><

2010年09月04日 04時43分32秒 | その他
おたふくkoukiくん、熱が39度近くあります
普段からあまり食べないのに、更に食べなくなった。栄養が入った飲むゼリーもダメ
解熱剤も飲めません
朝は、バナナジュース。お昼にうどんを少しだけ。夜は食べたいといったカレーを1口。
今日、点滴でもしてもらおっかなぁ

昨日は、暗算と珠算のプリントをしただけで終わり。最初する。って言ってたアバカスや大会の練習は出来ませんでした。
・・・でも、熱があってもそろばんをする時には、熱があるようにはみえない真剣な目つき
これもkoukiの才能のひとつでしょうか?

おたふくkoukiをで残せないのは非常に残念デジカメを買うのは水曜日に買ったんだけど、ゴールドが良くって取り寄せてもらってるの。取り寄せに1週間位かかるんだってシルバーで我慢すりゃ良かったかなぁ?少し後悔

カメラのキタムラで買ったんだけどね、意外に安いの古いどんなカメラでも表示価格から下取りしてくれるし、液晶の保護シールとカメラの収納ケースを(シールとケースは強制的に)付けてくれて、スタジオマリオの写真撮影と、4つ切1枚でしてくれる撮影券をくれて、プリント無料サービス券や色々な割引券の冊子もくれるのそしてSDカードも電気屋さんで買うより2000円も安くして貰えた
でも価格.comの最安値よりは4500円高いんだけど、買ったのには5年保障もついてるの
5年保障に1240円。ケースに980円。保護シール760円。残り1500円で写真屋さんで写真は買えないそれに近所の電気屋さんよりずっと安いう~んお買い得
これでyuiの七五三の写真がタダで撮れる

5年保障は必需品ですよ!だって、前のデジカメはyuiが産まれる少し前に買ったものなので2年半しか経ってない使い方が荒かったのかなぁ???

初めての1級満点と検定試験

2010年09月03日 06時16分21秒 | そろばん
おたふくちゃんのkoukiくん。幼稚園を休んでいますが至って 元気ッズ
昨日もゲームがやりたかったんでしょうねちゃんと、暗算のプリントと大会の練習プリントをこなしました珠算プリントは全部終らせてしまったので、ありませんでしたなので、とりあえず しなくてOK
熱もあるし、1時間以内が限度かな?ってのもありました。なんて優しい母親なんでしょう・・・ならだけさせてやればって?
そんなのダメッ!
我が家は勉強が出来ない位ならゲームも出来ないでしょ?っていう家庭。どんな例外だろうと認めませんとかいいつつ、今日だけね♪ってのが多い我が家ダメじゃん

それはそうと 病気の時のkoukiって本当に点数がイイんだよね
初めて暗算1級のプリントで満点が出ましたそれも10分42秒過去最高タイム&高得点
・・・でも、いくら点数が良くても、おたふくちゃんなので検定試験が受けられない

そうそう。昨日、珠算のプリントを買いに行った時 そろばんの先生がおっしゃってたんだけど、以前、koukiを褒めた後から点数がガクンって下がったんだってそれ以来、決して褒めないんだそうです・・・確かにkoukiの性格から云うと、褒めれば安心しちゃうからねぇよくkoukiの性格を見抜いていらっしゃる
家では褒めちぎるケド、褒めると確かに気が抜けてる。気が抜けないようにさせる為、テスト1週間前からご褒美ポイントと称して、合格点が3個出たら、大好きなゴセイジャーのカードゲーム ダイスオー(1回100円)をさせてあげる。とかいうイベントを作ってあげてる。今までは食玩やチョコエッグだった勿論、高いので頻繁には買ってあげれなくて、1日100円位になる計算1週間だけなので、どんだけ頑張っても多分1000円はいかない。って思っていたのにおたふくちゃんになっちゃったので引き続きダイスオーをさせてやんなきゃならなくなった予定外の出費になりました毎日、100円づつお財布から飛んでいきます
ちなみにrikuはワンピースのカードゲームで3回分出来る権利をゲットしました
でもrikuは1枚をそのワンピースのカードゲームにして もう1枚はマリオカートのレースゲームをゲームセンターでし、あと1回分はポイントに移行しました残念な事に?rikuは元気なのでその特別ご褒美ポイントは昨日で終了です。
引き続き1日100円は痛いけど 次の試験や大会の時までこの絶好調がキープ出来ていられるのなら我慢しよう

そしてrikuは昨日、暗算3級の検定試験でした。
どうやった?って聞いたら バッチリ! っていう 頼もしい言葉。発表が楽しみです

koukiの夢であり、使命でもあります☆

2010年09月02日 05時50分50秒 | そろばん
kouki、見とりの点数が上がったとはいえ、まだまだです

koukiすごいやん点数、60点まで上がったやんって褒めたら・・・

あかんねん。先生が100点取らんと あかんって言ってん

1級、満点合格目指すん?

うんそれで大きい賞状貰うねん

その割には、口ばっかりで練習しませんでも、満点合格したいんだろうなぁ・・・

昨日、・・・(略)小1が珠算1級に満点合格 89年以降で最年少 小学校1年の赤堀愛果さん (7)が満点で合格。検定を主催する日本商工会議所によると、記録の残る1989年以降、1級では最年少の満点合格者という。 ・・・(略)
っていう昔の記事を目にしました。凄いねぇこの前、会ったお姉ちゃんだよ。ってkoukiに教えてやろっと
じゃあ、koukiが大阪で1番に1級を満点合格するわ
・・・って言ってくれるかなぁ?そぅだったら いいのになぁそぅだったら いいのになぁ~

今日はrikuの暗算3級の試験デス。頑張って合格するんだよ~

おたふく風邪だけど、元気なので・・・

2010年09月01日 11時30分34秒 | その他
koukiおたふく風邪になっちゃいました
朝、起きたら 顔のパースが変!なんだか左右非対称
病院に行くと、おたふく風邪です。って言われちゃった
熱も出てないし、片方しか腫れてない。そんなのってあり!?

koukiって、昔っからそうだった。旅行当日に38度を越す熱。楽しみにしていた幼稚園の行事も体調悪化。検定試験の日は熱が出る楽しみにしていた幼稚園の行事もrikuやyuiの体調が悪くなり行けない等
いろいろな面で当日キャンセルして、そんな運から見放されているkoukiそんなkoukiは今回もお約束通りに(?)おたふく風邪です

でも、すごぶる元気で、そろばんを弾いています。それも普段、出さないような点数です
31分2秒。見とり1問だけ、タイムオーバー。30分の時間からはみでてしまいました
245点出ました時間内に入ってたのなら255点。
これが、明日の試験だったらなぁ・・・

koukiの今までのパターンでいくと、
悪い点数 いい点数になる それが数週間位続く 再び下降線
という事は、治った頃が下降線?

newそろばん

2010年09月01日 07時15分55秒 | そろばん

rikuに引き続きkoukiもそろばんを昨日 購入しました
酷使してそろばんが潰れたのなら仕方ないケド、先生の話じゃ頻繁にそろばんを落としていたそうな
そりゃあ、潰れるよ
ワンタッチの部分にネジが付いているんだけど、そのネジをもんでる部分の木が割れてる要するにネジが剥き出し状態。なのでネジが外れると 絶えずご破算している状態これじゃあ、そろばんが弾けません
でもね、koukiのこのそろばん、使ってまだ1年半経ってないケド、凄く馴染んで弾きやすかったみたい。(おまけに珠の色も剥げちゃって全体的に薄くなってる
そんなそろばんダケド 出来れば修理してやりたい。ケド、そこまでするほど高くない(と思う)そろばんはどこに修理を出してやればいいのか分かんない
ダメモトでパテを買ってきて補修しようかなぁ?・・・思い出がいっぱい詰まったそろばんなので出来れば修理してやりたい。ってのが本音です。それとも、飾っておこうかなぁ

あたしのお部屋
今日はyuiでなく私のお部屋にようこそ☆
昨日、子供達と私は髪を切りに行きました。お友達が安いよって教えてくれた美容院。3人で2000円ちょっとなので激安
・・・でも、、、一緒について来てくれたその友達には悪いけど、次回からは今まで行ってた美容院と散髪屋に行きます
下手 って訳じゃないんですが、私にだって切れそうな出来でした。友達は満足して通っているので申し訳なくって本当の事が言いにくかったゴメンナサイ!