道の片側は、今、
たくさんの紫陽花が咲いている。
紫陽花は、土の性質によって
色が違う。
でも、一つの花の群れに、
青と赤と白が混じっていたりする。
少し位置がちがうだけで、
薄い水色や濃い紫だったりする。
ここの紫 陽花の特徴は
とにかく、大きい!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
野生に近いというか、
のびのびと大きい。
多分、うちの子供がいっている学校の敷地だと思うので、
人の手がはいっているのだろうが・・・。
写真の私の手は、
すごく小さいわけでない。
紫陽花の大きさが、
わかるだろうか?
花をそのまま頭にのせれば、
昔、来日されたときの
エリザベス女王さまの帽子
そのままになる。
(あのお帽子は、記憶に残る美しい帽子だった。
この季節だったのだ、ということを
強く、印象づける)
ちょっと試してみたいくらい。
道に落ちている花(正確には、がく)の
かけらを拾って、家に持って帰り、
小ぶりの花瓶にいれても、グット!
だった。
だたし、紫陽花の葉は、毒があるので、
草花をかじるのが大好きな猫のたい吉が
手(歯)の届かない場所に飾るのに、
結構、四苦八苦している。
たくさんの紫陽花が咲いている。
紫陽花は、土の性質によって
色が違う。
でも、一つの花の群れに、
青と赤と白が混じっていたりする。
少し位置がちがうだけで、
薄い水色や濃い紫だったりする。
ここの紫 陽花の特徴は
とにかく、大きい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
野生に近いというか、
のびのびと大きい。
多分、うちの子供がいっている学校の敷地だと思うので、
人の手がはいっているのだろうが・・・。
写真の私の手は、
すごく小さいわけでない。
紫陽花の大きさが、
わかるだろうか?
花をそのまま頭にのせれば、
昔、来日されたときの
エリザベス女王さまの帽子
そのままになる。
(あのお帽子は、記憶に残る美しい帽子だった。
この季節だったのだ、ということを
強く、印象づける)
ちょっと試してみたいくらい。
道に落ちている花(正確には、がく)の
かけらを拾って、家に持って帰り、
小ぶりの花瓶にいれても、グット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
だたし、紫陽花の葉は、毒があるので、
草花をかじるのが大好きな猫のたい吉が
手(歯)の届かない場所に飾るのに、
結構、四苦八苦している。