つながる つなげる

✨🌈I can fly with you🌈✨

普通車での車中泊あれこれ

2024-05-15 18:30:00 | 日記
今年のゴールデンウィークは10連休でした。
1年のうちで1番長い休暇。
そして子供達は誰も帰省しないとの事。

さて、福岡の実家に帰るか?
どこかに旅行に行くか?

旅行に行くならどこにする?
行ったこと無い所が良いなぁ。

白川郷とか、黒部ダムとか、日光とか、
一度は行ってみたいよねぇ。。。

って、全部行けちゃうんじゃない?
キャンピングカー借りて周ろうか?

家族が多いと交通費、宿泊費とかなりな出費になるので、なかなか遠出はできません。

子供達が小さい頃、キャンピングカーで福岡から大阪、京都を旅した事があります。

しかしあれから10年以上経過し、今時のレンタカー事情を調べてみると…
繁忙期のレンタカー代…めちゃ高いやん!!
えっ…ホテル代と変わらんやん。。。

しばし悩む。。。
そして、もしかして、普通車でも車中泊できるんじゃない??の発想になりまして。

Let's challenge!!

車中泊のサンプル動画をたくさん見て、必要な物をリストアップし、足りない物は途中で買い足そう!とのんきなスタートを切りました。

しかもリハーサル無しのいきなり本番という無謀な企画。

という事で、普通車での車中泊が、どんな物だったか、、をご報告します!

初日
後部座席の背面を前に倒してトランクルームと一体化させ、フルフラットにならないまでも大人2人が寝られるスペースは確保できました。
家から持ってきたヨガマットを敷いて
タオルケットを被って寝ました。

日中の気温が高かった事もあり、セッティングに四苦八苦しながら汗だく。
エンジン切って窓も締め切ると、、、

暑いっっ

タオルケットも要らないかな、と薄着で寝た結果、朝起きると…

さ、寒い。。。(この時私、喉を痛めた模様)

そしてヨガマットでは全然緩衝材にならなくて、身体があちこち痛い。。。

2日目
これはあかん!とアウトドアでも使える折り畳みのマットを2つ買いました。
それと寝袋1つ。これは筒型なのでジッパーを外せば1枚に広がり、2人でシェアできます。
朝方の冷え込み、あなどってました。

マットがあってもフルフラットでは無いので、後部座席とトランクルームの段差がどうも腰にフィットしなくて、夜中何度も寝返りを打ちます。

3日目
段差解消に何か良いものは無いか?とホームセンター内をウロウロ。
狭い車内、これ以上物を増やしたくもありません。
そして、私としては、単品一役ではなく、単品で二役にも三役にもなる発想が出来るもの!に拘っていました。一石二鳥的な。
例えば、キャンプ用品をコンテナに入れて、キャンプ中はコンテナをひっくり返して机やテーブルに使える…と言った具合に。

キャンプ用品っていかに機能を失わずにコンパクトに整然と収めるかにかかってる所あるじゃないですか。
あの精神です。笑

段差にダンボールを敷いてみてはどうか?
段ボールは断熱材になるし、切り込み入れたら変幻自在だし。
そんな話になり、ショッピングモールの"ご自由にお取りください"コーナーから大きめの段ボールを2枚ゲット。

相方は、ほら!これで十分やん!と段差が解消された事を喜び、意気揚々と寝ていましたが、私はやはり段差が腰に当たってちょっと厳しい。。。

4日目。
やっぱり私、助手席の座席を倒して寝るわ。

前列シートはマックス倒してもリクライニングチェアレベルでフラットにはなりません。
さらに、両腕のところは若干包んでくれる風な作りになっているので、完全仰向けの寝返りは不可!それでも、、クッション性の高いシートの方がまだマシでした。

そんな状況を見て、相方はじゃぁトランクルームは独占できるんだね、と足の伸ばしていろんな体制を試しています。

上から見ると、助手席の私はアルファベットのIの字、右後部座席はLの鏡文字みたいな状況で、私と相方、身体の向きがそれぞれ上下逆さまになりました。

並列配置ではないので、相方とはタオルケットも寝袋もシェアできません。

寝袋使っていいよ、と言ってくれたけれど、明らかに相方の方が疲労感増していて、一つしかない寝袋、私が取ったら相方が風邪をひくであろう。。。
いいよ、私こっちで…と譲ったら、
あ、そう?とワンターンで落ち着いてしまった。。。あ、あれ??(思惑が…)
その日は、青森の道の駅での宿泊。
夜中の気温は一桁。放射冷却で朝はグッと冷え込みました。
激寒で殆ど眠れず。。。

5日目の夜を迎える前にまずは寝袋をもう一つ買う!絶対買う!!
石巻東高校の隣にあるホームセンターでゲットし…その日から相方も運転席を倒してリクライニング式で就寝。

結局毎晩荷物を後ろから前に移動させたり、隙間を埋めたりのセッティングにまぁまぁ時間がかかり、座席を倒すだけで寝床が完成するシンプルかつ手軽なこのスタイルが、最終的に私たちにはベストだったようです。

ちなみに、今回キャリーケースだとスペースを取ってしまうので、コンパクトにまとまるボストンバッグを準備しました。



これがLサイズなのですが、後部座席の足元にすっぽり入り、寝る時は助手席の足元に移動させて、ある程度形を変えられるので、これは正解でした。

さて、今回の旅で私が一番気がかりだった事。

車中泊で硬い寝床で寝られるか?とか、
寒くないか?暑くないか? とかよりも、
最も警戒していたもの。。。

いびき。
もっと言えば、呼吸音、息遣い。

深く寝入っている時には全く気になりませんが、寝る時に人の呼吸音、鼻息が聞こえると、気になって寝付けません。

しかも相方、CPAP装着義務付け者なんです。

もう致命的です。

これを克服するには、方法はただ一つ。
奴より先に寝入るべし!!

この入眠阻害に対する恐怖心⁉️克服の為に、万が一の事を考えて、ワイヤレスイヤホンを持参。
寝床のセッティングと同時に、スマホでBGMを流しながら呼吸音(CPAPの稼働音)が気にならなくなる作戦にうって出ました。

選曲は「溶けるように眠れる睡眠用BGM」

なんと素晴らしいタイトルでしょう。
耳から心地良い音楽が睡眠に誘います。

しかし、、

溶けきれなかったーーーー

これが、なんと、見事に9戦8敗。惨敗です。笑
今日こそは先に寝かせてね!と訴える事毎晩。

わかってるよ、という相方の返事とは裏腹に、横になったら奴は即寝、撃沈です

唯一勝った一勝は、ラスト一泊の、もう、眠くて眠くて、最後豚肉のすき焼きを食べながら眠りこけそうになり、既にあくび連発。

その日、寝床を作ったらそれ以降の記憶は皆無。
こんな事、車中泊史上初めてでした。

初日はね、まぁ何度か目を冷ましつつもなんとか乗り切ったぞ!
これならいけるかも!と少し明るい兆しがあったのですが、

2日目に、夜中腰の段差が痛くて目を覚ますと、相方、CPAP付けてません。
当然、いびき、響いてます。

思わず起こしちゃいますよね。
煩いから、、ではなく、あくまで無呼吸なっちゃうよ?の老婆心で。

すると、「電源落ちた」と一言だけ告げると、また夢の中へGO!

仕方なく私はスマホのボリュームあげてBGMに溶かしてもらうのを待つしかなく。。。

すると、プチっと小さい音が聞こえたかと思うと、ワイヤレスイヤホンの電源も落ちたーーー

万事休す。

羊が1匹、羊が2匹とか悠長に数を数える気持ちの余裕はありません。

私も寝たいーーーー!!

という事で、車旅の際にソーラーパネルまで活用していた重要な電源確保は、
何を隠そう、夜中の電源確保必須!という切実な問題があったからなのです。

CPAPの電源死守!
ワイヤレスイヤホンのバッテリー死守!
そしてスマホのバッテリー死守!

CPAP要らずの生活になれると、この問題も解決するのだけどなぁ。。。

そんな私はいびきをかかないのか?と心配になりますが、
もちろん、、、

かいてますねぇ

普段どれくらいいびきかいているか、記録できるアプリがあるのですが、
全くかいてないときもあれば、ひえっ!これ私?とおののく時も多々。

なので、お互い様と言えばお互い様。
ただ、、、
先に寝入ったが勝ち!なのです。。。

追伸、これだけ日中ずーっと一緒に9日間も旅していたら、そりゃぁ衝突もありますよね。
運転中の沈黙。。。
でも話さない事には次に進めない。
お互い切り替えも必要と悟った旅でもありました。

この総括をもって今回の旅シリーズは終了です。
これだけ周れば、各県出身の方と何かしら会話の糸口を見つけられる事でしょう!

行った事がない都道府県は残り1県となりました。
次の目的地は決まり!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車旅の総括その2

2024-05-11 08:15:00 | 日記
このGWを利用して、関西の自宅を出発し、ドライブ旅行で北陸、東北、関東、信州と訪れました。

今回は行きたい所、見てみたいところをメインに訪問しましたが、例えば、陶器や焼物、日本酒、湖、お城、美術館等テーマを絞ってみても面白いでしょうね。
それぐらい、どの県も、どのエリアも、特色があり、見どころ満載です。
人生半を過ぎて、まだまだ知らない事が沢山ある事を知り、また行きたいと思う原動力にもなりました。

訪れた各県、各ポイント、それぞれとても清潔な施設、わかりやすい案内等で観光客を受け入れてくれるのがわかります。
地域一体となった観光産業も大事な循環経済の一つですからね。

循環経済と言えば…

車の旅を9日間続けて、やはり電源の確保が常に気をつけなければならない事でした。
走行中は車から電源を取れるので、スマホの充電はなんとかキープできます。

しかし、夜になり、周りも就寝タイムになると、アイドリングはNGです。
エンジンを切った後、どうするか、ですね。

車の窓にプライバシー用のカーテンを装着すると、車内は真っ暗。
では、何で照明をkeepするかと言えば…

今回車中泊用にポータブル電源を準備しました。それも、ソーラーパネル付き!照明付き!
乾電池式の照明を持ってくるのを失念してしまったので、この照明が役に立ちました!

幸いお天気に恵まれたGWだったので、ダッシュボードの上にソーラーパネルを広げて、走行中に蓄電します。

我が家の陽当たりの良さ、小さなソーラーパネルで蓄電できそうだなぁ、と常日頃考えていて、防災の面からも導入せねば!と思っていたので今回良い機会となりました。

ソーラーパネルでのポータブル電源の蓄電率は、車のバッテリーから引く場合に比べると、グッと低くなりますが、それでも、車の燃費を考えると素晴らしい活躍です。

日常生活にいかに電気が必要か。
停電になった際に痛感される方も多いと思いますが、改めて電気の必要性と発電の重要さを感じる旅でもありました。

そうなると、黒部ダムをみる目も変わります。
関電さんなのでその恩恵を多大に受けている1人でもあり、、、

また、秋田を走行中に、風力発電の発電機を沢山見かけました。



これまで見た事が無い訳ではありませんが、随分多いなぁという印象で、調べてみたら、風力発電の設置基数ランキングでは、1位青森県、2位秋田県、3位北海道…とやはり!な結果でした。
島国日本列島の地形を活かした、風力発電。
再生可能エネルギーですからね。大事大事。

再生可能エネルギーと言えば…
今回たくさんの温泉地を訪れました。
元湯の熱さから、源泉はすごいエネルギーを持ってるだろうなという事がわかります。

地熱発電はまだ発展途上のところも多いようですが、牛フンからバイオガス発電をしたり、暮らしとエコの面から、再生可能エネルギーに尽力されている方々にもリスペクトです。

ちなみに、発電効率が1番高いのは水力発電だそうです。
"くろよん"よ、ありがとう!

さぁ旅を振り返っての最後は、各地の名産で、私が何を買ったか??

まずは、各地の米どころを巡ったので…
岐阜の日本酒
中身はこちら


続いてまたまたお酒
青森のお酒。


同僚へのお土産は、やはり今回の旅最北の物を…
他にもりんごのランドグシャとか、パイ系沢山買いました。


南部せんべい まめごろう🎶


喉越しの良い稲庭うどん、好きなんです


そして、絶対乳成分あるのわかってるけど、食べたい!と思ってのかもめの玉子"ミニ"。


そして通過点ではあったものの、SAで宿泊させてもらったので、こちらを購入。


ご当地のポテトチップはよく見かけますが、裏の成分表を見てみると、福島県の食品会社が、福島の桃を使って販売されている列記としたオリジナル商品でした!
袋を開けるとほんのり桃の香りが漂い、ポテトに桃?と最初はびっくりしましたが、
食べながら"桃やーん!でもポテトやーん!ポテチやーん、でも桃やーん!"って言いながら。楽しかった
ずんだのルックチョコレートもしっかり"ずんだ"で、疲れた身体に染み渡りました。。。


そして、一度blogにも載せましたが、JAXAのお土産はこちら。
この宇宙のグミ、ソユーズロケットに乗って宇宙を旅した乳酸菌とのこと。国際宇宙ステーションでの実験を経て地球に還ってきた乳酸菌の子孫って、、、なんか夢があるなぁ〜 そんな小ネタをはさみながら配っちゃおっ。


帰りの激混みの養老SAでは、信州名物"野沢菜漬け" 。
旅の食生活は乱れがちなので、どうしても恋しくなる純和食のお供に


最後にやっぱり栗のお菓子も欲しいと…


家に帰ってからは、こちらをつまみにググッと一杯



まぁこうやってピックアップしていくと、本当によく走ったなぁ〜

会社で十和田湖まだ行ってきたよーとお土産を渡すと、

"エグいな"、
"サバイバーやな"、
"なんでそんなしよう思ったん?"

と、いろんな感想をいただきましたが、
1番驚かれたのは、"全部車中泊???"という事。

という事で、番外編として、車中泊のあれやこれやを次回書こうと思いますー

見出し画像は諏訪大社のおみくじ。
おみくじの中に国石の"翡翠"が入っています。
"国石"なるものがあることも、今回の旅で初めて知りました。
翡翠の効果は諸説ありますが、どんな効果にせよ、国石なのだから、パワーストーンである事は間違いないでしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休10日目 総括その1

2024-05-10 20:38:00 | 日記
連休スタートと同時に出発の予定でしたが、初日は予定が入り車旅行が1日短縮されてしまったので、どこまで行けるかな?と思ったけれど、
結果的に、行きたいところは全て網羅できました!

走行距離は…3100km超っ
1日平均約380km。
平均すると大したことないなぁと思うのは、もう感覚鈍ってますかね??笑

ググって次のポイントまで2時間半とかなら"行けちゃうね"の判断になっちゃってましたからね。

運転は相方と交代で、その時体調が良い方、眠気等で、行けるとこまで行って交代。

というのも、私、2月3月の激務で肩凝りが悪化し、座ると手の痺れ、肩甲骨の痛みが取れず、鍼灸に通う日々で、長時間座れないのです。

なのにドライブ旅行を決行するという…
毎日鎮痛用の湿布を貼って運転…
温泉に立ち寄るのも湯治が目的だったりしたのです。

さらに、初日の車中泊で喉を痛めまして。
元々埃アレルギーの喘息持ちなのですが、狭い車内で窓も開けずにセッティングとかしていたのが原因ではないかと。。。

連休の序盤から既に身体はボロボロという…

そんな気がかりな事すら吹っ飛ぶ車旅だったので、総じて楽しすぎました!!

そんなドライブ旅行の総括を…

まずは道路事情から。

九州育ちで、現在関西在住。
高速道路では東(東京)へ向かう方が「上り」。逆が「下り」。これが常だったので、
ついつい、マップ上で北に向かう方が上り…と思い込んじゃうんですよ。

そして上りを走ってきたのに、ジャンクション過ぎたら下りになってるって摩訶不思議な状態に慣れるのに一苦労。

上りと思ったら下りのSAだった川島ハイウェイオアシス。


道中、トンネルも沢山通りましたが走っても走っても、出口が見えず…
一体何キロなんだこのトンネル??と調べたら、
堂々の全国第3位!!飛騨トンネル!10790m!ほぼ11kmってそりゃ長いわっ

そんな長いトンネル初めて通りましたが、トンネルは感覚が麻痺しそうになるので神経使いますね。。。

さて、北上するにつれて、初めましてがたくさん!
中でも"動物注意",の標識もヘェ〜と思うものばかり。
九州ではイノシシや、阿蘇のウシがおぉ!って感じでしたが、
これは何?
シカ? 
でもシカはよく見るけど種類が違う?
もののけに出てきそうな佇まいのあれじゃない??

どうやらカモシカ。
ニホンカモシカだそうです。天然記念物ですから注意に注意を重ねて。。。


そしてやっぱりこれですよね。
動画から切り抜いたので画像わかりづらいですが、クマはクマでも親子です。
母グマは強し!怖いですからね。。。




他にもお馴染みの猿や狸もありました。
地域性が出て来る動物注意の種類は、なんと160種以上もあるそうです。(動物の種類ではなくて、標識の種類なので、動物被りありです)
それも興味深い出来事でした。

さて、北陸の日本海側を走行していてびっくりしたのは、高速道路が貫通していないんですね。
途中高速降りるのなんで?と思ったら先がないのか〜って。
あつみ温泉や鳥海山はそのおかげで立ち寄る事になりましたが、全線開通は2026年目処らしいです。

そしてぐるっと青森を回って、今度は東側の道路事情です。

まず驚いたことは…
見えますでしょうか?この制限速度。





「えっ??今120って見えたけど、制限速度120とかありなん?」

という事で、全国でも試験的に導入されて、安全が確認された上での制限速度120キロ初設定区間でした。
そんな区間があるなんて。。。

確かに緩やかな直線で、周りに視界を遮るものもなく見通しがよい。

思わず、車のギア、スポーツモードにしちゃうよねー

ドライブ旅行の最低限のルールは、勿論交通ルール厳守です。
旅の思い出が濁らないように、余計な出費にならないように、細心の注意を払って

私、南から北まで結構な距離運転経験ありますが、一度も警察のお世話になった事がありません。

昔はレーダー感知機をつけた事もありますが、(あるんかいっ)
愛車の中はスッキリさせたい派で、覆面パトカーの見分け方もあまり気にしていません。
速度監視区間の標識やオービス、レーダー式等は一応気にしますが(するんかいっ)

今回、衝撃だったのが、走行中に初めて見た覆面パトカーの「パトサイン」

パトカーからスピーカーで何やら指示されている光景は見た事ありますが、
覆面パトカーのリアガラスに電光掲示板が表示されているパターンは初めて見ました。

覆面パトカーにキャッチされた車は、どうやらすぐに放免されずに、一旦高速を降りることになったようで、

電光掲示板には、、

「パトカーに続け」

赤文字で光っています。 
しかも命令形。

いやーん、晒し者やーんっ 

こ、怖すぎる。。

気になる方はパトサインで検索してみてください〜

制限速度引き上げておいて、出し過ぎの人キャッチするって、そんなぁ〜。。。

勿論、交通ルール厳守ですけどね。

高速道路と言えど、地域性があって、またたくさんの事を学びました。

そして、3000kmを走行してみて、一度も煽り運転や危険な走行車に出くわさなかったんです。

みなさん思いやり運転。
それだけでほんわり温かい気持ちになります。

道路事情だけで長くなってしまったので、次回はお土産をご紹介します!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休9日目 パワースポット

2024-05-08 12:10:00 | 日記
5月5日 こどもの日 連休9日目。

下仁田で孤独のグルメの聖地巡礼をした後は、本日の車中泊の場所を探します。

目的地の方向にある車中泊ができる道の駅…
ここが距離的にもちょうどいいかもね、と辿り着いた先は…
道の駅「佐久南」

着いてみると、、駐車場がほぼ満車
こんな事は初めてです。
やっぱり連休だからかなぁと思ったら、理由がありました。

バルーンフェスタ!真っ最中〜🎶


朝起きてみてビックリ。
目の前じゃないですか!どうりで満車な訳ですね。

色とりどりのバルーンが青空に映えます。


昨年、母と車旅行した際に、立科へ立ち寄り、夜中道に迷ってGPSも迷子になった事等思い出しつつ、今回は素晴らしい白樺と牧場のコントラストを見ることができました。

本当に美しい。。。


ビーナスラインを通って女神湖を抜け、白樺湖の美しさにうっとりしながら、鳥の囀りをBGMに快走します。


今回の旅では、自然の中を走る際にラジオも音楽もOFFにして、窓を開けて風を受けながら走っていました。
聞こえて来るのは自然界の音のみ。
贅沢だ。。。

そうこうするうちに、本日のパワースポットへ到着。
諏訪神社の総本社、諏訪大社上社本宮。

光の演出がまた最高。

諏訪大社は、上社本宮、上社前宮、下社春宮、下社秋宮の二宮四社で鎮座され、木落で有名な御柱祭の柱を祀ってあります。



上社前宮


水眼の清流。山の恵みがたくさんです。


こちらも御柱。
各神社に4本祀られているのでそのうちの一本をご紹介。

ニュースではよく見ていたけれど、改めてすごいお祭りなんだという事を感じます。



下社春宮

立派な神楽殿



とにかく、お天気が良いので神々しさが増します。


続いて下社秋宮



御朱印四社コンプリートです。

コンプリートすると、記念品をいただけます。可愛い


そして、今回の旅はフォッサマグナについて知る事から始まり、諏訪大社で締めくくる事になりました。


日本は自然が織りなすパワースポットだらけです。
この美しい日本を守っていくべく、自分の出来ることを継続していきたいと思います。

四社お詣りするとまぁまぁな時間がかかります。
お腹もすいたし、諏訪市の人気メニューは何だろう?とググって…

こちらにいってみました!
14時過ぎても行列できてました。
ハルピンラーメン!



私はハルピンネギうまラーメン。
ネギが長ーく切られてて、こんな感じは初めて。

シソ餃子もあっさりしていて美味でした!


お腹も満たされたし、そろそろ帰路につかないとね、と時間と渋滞情報を参考に残りのプランを立てます。

どうやら名神の吹田に向かえば向かうほど渋滞は長くなっているようです。

という事で、
大垣でいったん降りて、帰って寝るだけにしよう!と温泉に。

子供の日という事をすっかり忘れていて、
温泉、今までにない激混みでした。
ドライヤー待ちの列ができるなんて初めて。
プレッシャーで半乾きのまま出てきました

ここの施設、とても広い駐車場があるのですが、ほぼ満車で、でも出入り口の警備員さんがとても素敵だったんです。
何か叫んでるなとは思ってましたが、
出入り口付近に止めたので帰り支度をしながら何気なく聞いていると、
入る時は
「いらっしゃいませー!!」
1台毎に叫びながら受け入れています。

そして帰る時は、
「お気をつけて〜お帰り〜くださいませ〜!!」

えっ?帰る時そんな言葉掛けされてるんですか?とびっくり。ほぼ窓を閉めてる方が殆どで、一音一音聞き取れないであろう中で、ちゃんと一台一台頭を下げながら大きな声で叫んでいらっしゃいました。

こちらが頭が下がります。
帰る時には窓を開けて「ご苦労様です〜」と叫びました。
届かなかったかもしれないけど、最後に素敵な光景に出会えたことに感謝です。

帰りの高速に乗ってもまだまだ渋滞は長引いていて、養老SAに立ち寄ると、この賑わいです。



そして、高速の渋滞もここからはなかなか前進しませんよというタイミングでナビは下道を案内してくれます。
本当に渋滞してるのー?
してたーーーー!!

防音壁の向こう側は赤いテールランプが続く王蟲の列です。その脇をスイスイ走ります。快適〜🎶


同じナビを使用している方が
同じ道を選択してどんどん連なっています。
上空から操られてる感満載ですが、この渋滞緩和措置も人工衛星のおかげ 
その功績たるや。。。

特に渋滞にハマる事なく無事、自宅に帰還。
留守中1番の気がかりだった観葉植物達、ベランダの鉢植え達。
いろんな策を練って枯れないようにと思っていたら、新芽がたくさん!
少々手荒な方が良いとは言うものの、実証されてしまいました。
何事も手をかけすぎは厳禁ですね。

とりあえず荷解きも適当に、まずは乾杯
運転がメインなので旅行中は飲酒を控えていたこともあり、まぁ美味しいこと。

そして、久々にテレビをつけつつも、見るのは「孤独のグルメ」シーズン7の第4回。
聖地巡礼の後追い復習です。

あ!ここ通ったところ!
あ!ここに座ったね〜
あ!同じやーん!!

自分も同じ目線で見られる事がまた格別ですね。

今回東日本をぐるり車中泊しながら回りました。
西日本は馴染みのある光景ですが、東日本は未踏の地が殆どでした。

今までニュースでしか見聞きしてこなかった事に対して、その地域を知る事、景色を知る事で、より身近に感じる事ができ、より親近感も沸くようになりました。
他人事ではなく、自分事として、美しい日本を営む一員として、出来ることからコツコツと。

道の駅やSAにもたくさんお世話になりました。
特にトイレやゴミの管理をされている方々にはリスペクトです。

観光名所のトイレもとても清潔に維持されていて、随所に日本人のスピリットを感じることができました。

富士山近郊の海外の方のマナーについて取り沙汰されていますが、どうかこのスピリットを感じ、維持していただきたいと切に願います。

そしてまた、自分が海外へ訪れる時も同じように現地の方々へのリスペクトを忘れずにしたいと思います。
(いつか海外行きたいなぁ。。。)

連休最終日は旅の総括と洗車!
そして長いこと閉じたままの仕事PCをチラッと覗くとするかな。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休8日目 感謝

2024-05-07 06:33:00 | 日記
5月4日。連休8日目の車中泊は、こちらにお世話になりました。

茨城県 道の駅グランテラス筑西。


テレビを見ない日々。
YouTubeもインスタも必要最低限、情報収集の為以外は使用せず。

非日常の毎日だけれど、そろそろスタバ飲みたいな、と呟いて、
今日はお風呂どうしようか?と悩んでいたら、
洗濯物溜まってきたからコインランドリー行かなきゃね、と話していたら、
この施設だけで全てが叶います!

施設の充実ぶりが過ぎます!
早速コインランドリーを回している間にシャワーを!と思ったら、2つのうち1つ故障中。
そして、コインランドリーと同じエリアにあるので今回はちょっと遠慮しようかな。。。
と思って今日はお風呂は断念。

ここの道の駅は、いろんなイベントも常に企画されていて、また、駐車場も広いので車中泊の車はもちろん、バイカー達の集合場所にもなっているようで、
早朝から続々とバイクが集まりだしました。

とりあえず久々のスタバをテイクアウトして、ガーデンテラスで今日一日のスケジュールを立てます。




ここのコンビニ、22時までの営業ですが、デリカコーナーが充実していて、種類はもちろん、そのパッケージに感心。
車内で食べるのに手持ちしやすいように縦持ちスタイル。
麺類は昨今よく見かけますが、



よく考えられているなぁ〜




そして、朝食を取って車に戻ると…

私の車、ブンブンブブブンのやんちゃ系バイク達に囲まれていました。。。

いや、駐輪場の近くに止めたのは私ですけど、駐輪場がいっぱいで、車用の駐車場をバイクの駐輪場として使うのも仕方ないと思いますけど、

車のドア、開かんがな。

はいはい、駐車場は広いですからね。
私たちが移動しますよ。。。

しかし、この方達のブンブンブブブンの排気音と、スポーツカーのような車のマフラー音が爽やかな芝生エリアに轟いていて、今回の旅で1番…似つかわしくない出来事でした。

ここの施設の目玉の一つは、「いちご狩りができるよ!」という事で、いつも道の駅では寝るだけ駐車して、お店開くころには退散していたので、ちゃんとお世話になりましょう。

いちご狩りなんていつぶりだろう。

子供達が小さい時は連れて行ったこともありますし、実は私の親戚、いちご栽培農家だったので、私が子供の頃はお正月は出荷のお手伝いをしたり、大人になってからはシーズン終わりのいちご畑を友人誘っていちご狩りしたり、割と馴染みのある物でした。

だ、け、ど、久しぶり過ぎるのと、せっかくなのでとちおとめはじめいろんな種類いただいて行こう!と








天使のいちごは白い苺なので、熟しているかの見極めが難しかったです。


童心にかえってイチゴ狩りを堪能した後は、、はい!茨城に入りました。
茨城に来た最大の目的は…
一度は訪れたかった場所。
JAXA!!


館内見学にICカードとかカッコ良すぎ。
そして見学無料で良いのかしら?と思っちゃう。


お天気良いので何もかもが眩しい。

宇宙兄弟の中で記念撮影されていたアングルでパチリ。

見学ツアーは事前予約制ですが、展示館のスペースドームは自由見学可です。しかも無料。

人工衛星の実物(毎回予備も考えて2機作成されているそうです)や、国際宇宙ステーション補給機「こうのとり」、日本実験棟「きぼう」等、ニュースで見聞きしていたものが目の前に展示されています。

連休後半の休日とあって、お子さん連れが多く、パネル映像でのクイズ等、物知りちびっこ博士達が瞬殺で回答していました。

こうのとり


歴代ロケット模型。

ロケットのエンジン。思わずハウルを彷彿させます。。。

宇宙服を着て船外活動してる風に写真が撮れたり


このGW中はイベントでロケット発射音の体験が予約なしでできるというので、しっかり体験。

ミュージアムショップに立ち寄り、JAXAのポロシャツ欲しい!と思いながら、施設関係者と勘違いされそうなので(笑)、こちらを購入。



QRコードで説明を聴きながら、人工衛星の役割を今更ながら再確認。
天気予報はより精度が上がり、GPSから車のナビでは渋滞を避けて案内できるようになり、今回の旅ではなくてはならない情報を取得できるのは人工衛星のおかげでしかなく、そこへ尽力された方々へリスペクトと改めて感謝です。

今日も良い一日だったなぁ。。。
明日の目的地に向かって少しでも距離を縮めるべく、関越道を下ります。


この辺りは田植えも終わっていて、日本の代表的な風景が広がります。
個人的に…田んぼに水を張る音、田植えの光景、とても好きなのです。癒しだ。。。


昨日シャワーを断念したので、温泉入りたいね、と伊香保温泉に到着。



しかし、温泉の後何食べよう?
下仁田と言えばネギ?
でも旬は冬だよね、、とググっていると、
「孤独のグルメ」が検索トップに出てきました。

えっ?五郎さんこの辺りにも来てたん?と見てみると、下仁田で豚肉のすき焼きやタンメンを食す回あり(シーズン7の第4回)。

きゃー、食べたい!とお店に電話して見ると、ラストオーダー19時です、と。

温泉入ってたら間に合わないね…
どうする?温泉か五郎さんか…で、迷い、
やっぱり豚肉のすき焼き食べたい!と、
温泉に着いたのに入らずにお店ヘGO!

来ちゃいました
コロムビア








美味しかった〜!!
牛肉アレルギーが発覚してから、すき焼きは鶏すきにしていましたが、豚肉もいけるじゃん!!

孤独のグルメは美味しそうに食べる味五郎さんとその心の声が魅力で、ちょいちょい見てましたが、ほとんど関東のお店なので、スペシャル版とかで地方に行く回もありがたく、まさかまさかの下仁田で同じ味を堪能できるとは思わず、今日の締めもGOODでした!

あたりもすっかり暗くなり、慣れない山道を辿って今日の車中泊場所へ急ぎます。

明日は旅の最終日。
下仁田からどちらへ行くのでしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする