tktkの貧弱一般日記

tktkはツクツクの略じゃ無いから
某超天才の略だから(リアル話

クロスステッチ2(殺人姫

2014-11-17 00:29:54 | クロスステッチ
クロスステッチ二つ目完成~
レティではジャバクロス中目の布(確か11ct,35目)でしたが
今回はジャバクロス細目の布(確か14ct,45目)を使いました~
刺しゅう糸はコスモで統一

ついでにレティのは6本どりだったのを
今回は3本取りに変更~

なんというか、中目よりも細目の方が刺しやすい感じはした(糸の本数が減ったからかもしれんが)
なので、よりマス目の細かいにジャバクロス55の布は買っておいた、長さは50cmで
まぁ、こんな田舎でもちゃんと切り売りのがあって助かりましたww

使用糸は全部で11種類
600
100
155
154
152A
1000
2424
425
131
312(たった1マスw)
895

これで全部のはず
正直言うと、コートの部分とかに主に使った895の糸は失敗だった気がする、他のコートの部分は155とか154が大半を占めてるせいで
ちょっと変な色に見えてしまう
普通に考えれば151,2151,153A,2154とかの灰色をフル使えば良かったのだが
作り始め(図案とか)た時にはあんまり色がなかったから、代用的な意味もあって、895の糸を...
とはいえ、かなり黒い灰色っていうのがほとんど無いので
ある意味仕方ないのかもしれんが...

色の対応表とか見てDMCと比べると
黒っぽい灰色の色が一色少ないのよ、具体的にはDMCの413と3799=コスモの155になってるワケよ

まぁ、色々考えてみると、コスモよりもDMCの方が良いのかなぁ?って思ってしまうのが現状...

この間買ったジャバクロス55に関しては
とりあえず今の布が埋まってきたら刺し始めるとの予想



ゲーム制作の方は、現在スキル調整用のイベントの制作さえ終われば
地下最奥の転移用魔法陣の設置、あとはブロン子、咲夜のスキル制作(少しだけ)位なので
そんなに時間はかからないと思われる

東方混沌鉄83

2014-11-13 20:16:25 | 東方混沌鉄
次のボスは白蓮~
とりあえず幸運が高くて、悪性変化付与をよく使う

とりあえずステはこんな感じ
ミラーフォースとアビスフィースが来ると死ねる
幸運が無駄に高いので、状態異常を異様に喰らう
悪性変化付与系の魔法をよく使って鬱陶しいが
逆に言えば、その分攻撃使う回数が減るっていう考え方もできる
補助かけてるうちに弱化食らうと面倒なので
さっさと攻撃してしまうのが吉
精神はちょっとあるが、防御は紙
レミリアのドラキュラクレイドル、パルスィのチェーンスロウなんかだとかなりの大打撃に
特に、悪性変化系の魔法を空蝉で回避できるパルスィはかなりの強さを誇る
霖之助の夢想弓も強そうだが、マス・アウェイクやバラエティブレイクが便利なので
アタッカーにするべきかは謎

火力面に関して言えば、壁役さえちゃんといれば案外なんとかなる
ただし、単体技が壁役以外のキャラに行った場合は知らぬ
とはいえ、盲目食らうと、挑発を使えなくなるので
その辺の対処は欲しい所...


↓ボス戦後に手に入るデッキ~



霊夢の火力型(物理)デッキ
攻撃補正が驚異の300、HPとMPは189で耐久も高めという
ただ、魔力の低下が大きいので、回復を捨てることになる上に
防御と精神が低いので、高倍率系辺りだと、一撃で落ちる可能性はある


白蓮の火力型(物理)デッキ
一応火力型のデッキですが
HPと防御、精神も高いので、補助役もこなせる凶悪さを誇る
これで白蓮がますます強く...



パルスィの火力型(物理)デッキ
防御、精神は勿論、HPももれなく低いので、多分事故死が多発する
空蝉貼ってても、必中の一撃で落ちそうではある...
攻撃補正はやや低いが、空蝉の回避性能と二刀流があるならこんなもんかな?との予想



今回のボス戦の戦闘時間は27分位
次のボス戦作る前にver1.04あげる予定~

クロスステッチ1(アドベントレティ

2014-11-10 04:24:33 | クロスステッチ
ゲーム制作から急にクロスステッチ始めした~
ゲーム制作と同時進行でやってます
最初に完成したのはアドベントレティ
髪の毛の色が可笑しかったり、位置がちょっとずれてます(剣の部分とか)
次はブロントさんの予定だが、結構でかくなる予定なので
途中で違うキャラを作り始めるかも知れない...
予定ではMUGENキャラとかやってみたい

東方混沌鉄82

2014-11-09 18:50:21 | 東方混沌鉄
次のボスは空~

高火力+高いHPで紙装甲
火力上げれば、400億位のダメージは結構普通に出る


ステはこんな感じ、攻撃が異様に高いが、命中がたったの90なので
回避上げれば結構回避するが、命中上昇のバフを二種使うから注意(ラッキーセブンと百発百中)
火力面としては、ルーミアが安定なのは確定的に明らかなのだが
氷と水弱点なので
チルノ,レティ,諏訪子辺りもベター
メメ子はレベルが536で覚えるアイスクリスタルを習得してれば、かなりの火力になる
レミリアはレベル538で覚えるヴァンパイアクレイドルを習得してればかなりの火力に...
レミリアの方は弱点では無いが、かなりの高倍率技なので、防御の低いこのボスにはかなりの火力を誇る
更に、武器の縛りが無いので、ヌーベルアイスソードを持たせれば弱点でダメージはさらに加速する

テストプレイでは壁役で椛とか使ってみたが
補助が揃ってると凶悪な硬さだった...
高威力の明王百烈撃のダメージを5桁に抑えるほど(装備を防御や耐性特化はしたが)
ただ、途中でMPが切れた...

なので、やっぱり壁役はブロン子とアリスが一番安定
火力だけは高いので事故死に注意、あと魔と火属性の魔法も使うのでそのへんも注意


↓ボス戦後に手に入るデッキとか



霖之助の耐久型デッキ
高い耐久を活かして回復とか、使う用のデッキ
特に、バラエティブレイクやマス・アウェイクなど、霖之助にしか出来ない事も多いので、中々便利だと思われる



幽香の火力型(物理)デッキ
幽香はマスパぶっぱが一番解りやすい活躍するので
物理デッキは需要あるかは若干謎...
一応HPは高めなので、攻撃が強いボス戦なんかでは活用出来るかもしれん



パチュリーの火力型(魔法)デッキ
パチュリーの活躍があまりに無さそうなので、魔法型デッキもさっさと作った
とはいえ、全体魔法ばっかりなので、雑魚戦では良いが、ボス戦では使いにくいと思われる



戦闘時間は約30分でしたらが
弱点無しにしてたので、弱点付けばもっと早く終わると思われる

東方混沌鉄81

2014-11-06 15:03:43 | 東方混沌鉄
次のボス戦はパルスィ

開幕いきなり空蝉使ってきます
性能的には味方の空蝉+空蝉二式っていう感じの性能
攻撃でダメージを与えると一定確率で解除されますが
ターン経過では一切解除されません


とりあえずステはこんなもん
素の回避はそれほど高くはないので
空蝉さえはがせれば、普通に攻撃も当たる

空蝉剥がしとして、覚えているキャラは不動明王剣でOK
あとは、紫の主役と脇役の境界,ゲート・オブ・バビロン辺りはダメージ的にも便利(ただしその場合、紫は魔法型推奨)

あともう一つは、行動回数が3回じゃなく、4回行動+敏捷がかなり高いのにも注意
全体攻撃が結構な頻度で飛んでくるので、壁役が居ても、耐久はしっかりと欲しい
スターソードの護法だけでは危ないときが多々ある
一応、攻撃自体は、雑魚敵と同じ程度なので、しっかりパラルなどで守れば
受けるダメージはそこまで高くはならないはず

戦法としては、パラルなどで防御を固めつつ、相手の空蝉を剥がして
その後には高倍率技を叩き込めばいい、防御,精神共にかなり低いので
極端に威力が低くても、十分なダメージをたたき出せる

そして、耐久も火力も高いルーミアはやっぱりメインアタッカーとしてオススメ
ただし、闇と斬に耐性を持つので
コクシムソウなどの、斬属性のみの武器でのメイルブランデッシュや
マリストライデントは相手の耐性になるので注意
とはいえ、テストプレイではコクシムソウ装備でのメイルブランディッシュでも十分な火力はあったが...

あと地味に通常攻撃には即死付き
即死率は44%だが、相手の幸運は高めなので、幸運の低いキャラなんかは注意



↓ボス戦後に手に入るデッキとか



アリスのメイン盾デッキ
壁役の上位互換に見せかけて、案外そうでもない
幻想郷のメイン盾デッキは幸運が140だが、このデッキは幸運80
つまり、状態異常を多様する敵につかと、死ぬ



椛の壁役デッキ
狙われ率が高いのが特徴
防御・精神共に高いが、HPがちょっと低いので
攻撃や魔力が極端に高い相手や、防御無視を多様する相手にはちと厳しいかも



チルノの火力型デッキ(魔法)
魔力が290とかなりの補正を持ち
更に、チルノ自身が二刀流なので
装備を整えれば、魔力30万は軽くいく
ただし、HP,防御,精神がかなり低く安定しにくいので、雑魚戦用になるかもしれない



ボスとの戦闘時間は約20分...
あと、そろそろ各キャラのスキルも作成しないといけないので
次は遅れるとの予想...