9月8日
9月に鳴ってしまった。今日は月曜日、リハビリの日だ。NHKの「Cool Japan]を見て家を出たので、病院にいつもより30分くらい遅く着いた。受付で血圧を測られ(いつもより高い、160-103)、ちょっと高いなと思いつつリハビリ科へと行く。着くと「大丈夫ですか?」と訊かれた。受付から既に連絡があったようだ。2階に上がるだけの短い時間だったのに、「ほう」と思った。なんとなく気分が乗らない、血圧のせいか。いつもよりゆっくりペース行くことにする。パワーリハは2種目減らした。OTのストレッチはいつものとおり。作業項目は好きなものを多少時間を少なくし、マッサージはいつものとおりで終了した。いつもより早く終わった。途中2回ほど血圧を測った。150-90だった。
家に帰って昼食を取り、ぶらぶらしていたが、何となく気分が優れないので、血圧を測った。190-106あった。ありゃりゃ、と思いつつ血圧を下げる算段をしたが、上は多少下がるが、下が100を下がらない。ベッドで休むことにした。2時間ほどうつらうつらして、血圧を測ると、170-90。これから下がるだろうと勝手に予想して起きる。
何故高くなったのかを考える。最近の自主トレは指先の細かいトレーニングが多い。今朝も30分ほどギターの練習をした。単音ならば何とか弾けるようになった。しかし、複数の音を同時に弾かなければギターの醍醐味はでない。特に練習が必要なのは薬指と小指、もちろん左手の。単音だと押さえることが出来るが、同時に押さえるのが難しい。一弦と六弦を小指と薬指で押さえるとなると、現時点ではとても難しい。以前は出来ていた、曲のリズムを損なうことなく。練習するしかないと思い、一生懸命していた。このパターンは曲の中で1,2度は出てくるのだ。これを克服しなければ曲は完成しない。他にも難しいことは沢山ある。1つ、1つやっつけなければと、がんばっていた。脳に負荷を掛けていた。脳もがんばっているのでしょう。微少ではあるが良くなっている。その結果の高血圧なのでは。
肩は、毎日痛い(神経的な痛さ)。今も痛い。左手の指(小指を除く)の痺れが今日は強い。ただ、弦を押さえるという感触がよくなっている。だから、音楽が出来るという期待が強くなっている。だから、練習する時間が長くなっている。脳の負担が大きくなっている。嫌だというのを、押しのけて練習するから。
手だけでは、ありません。足もです。特に前脛骨筋(足首を上に上げると動きます)。足裏もです。
人間の身体の精密さには、いつも驚かされます。この精密さは最初からあったものでなく、生まれてから訓練をしてきた賜物なのにです。
9月に鳴ってしまった。今日は月曜日、リハビリの日だ。NHKの「Cool Japan]を見て家を出たので、病院にいつもより30分くらい遅く着いた。受付で血圧を測られ(いつもより高い、160-103)、ちょっと高いなと思いつつリハビリ科へと行く。着くと「大丈夫ですか?」と訊かれた。受付から既に連絡があったようだ。2階に上がるだけの短い時間だったのに、「ほう」と思った。なんとなく気分が乗らない、血圧のせいか。いつもよりゆっくりペース行くことにする。パワーリハは2種目減らした。OTのストレッチはいつものとおり。作業項目は好きなものを多少時間を少なくし、マッサージはいつものとおりで終了した。いつもより早く終わった。途中2回ほど血圧を測った。150-90だった。
家に帰って昼食を取り、ぶらぶらしていたが、何となく気分が優れないので、血圧を測った。190-106あった。ありゃりゃ、と思いつつ血圧を下げる算段をしたが、上は多少下がるが、下が100を下がらない。ベッドで休むことにした。2時間ほどうつらうつらして、血圧を測ると、170-90。これから下がるだろうと勝手に予想して起きる。
何故高くなったのかを考える。最近の自主トレは指先の細かいトレーニングが多い。今朝も30分ほどギターの練習をした。単音ならば何とか弾けるようになった。しかし、複数の音を同時に弾かなければギターの醍醐味はでない。特に練習が必要なのは薬指と小指、もちろん左手の。単音だと押さえることが出来るが、同時に押さえるのが難しい。一弦と六弦を小指と薬指で押さえるとなると、現時点ではとても難しい。以前は出来ていた、曲のリズムを損なうことなく。練習するしかないと思い、一生懸命していた。このパターンは曲の中で1,2度は出てくるのだ。これを克服しなければ曲は完成しない。他にも難しいことは沢山ある。1つ、1つやっつけなければと、がんばっていた。脳に負荷を掛けていた。脳もがんばっているのでしょう。微少ではあるが良くなっている。その結果の高血圧なのでは。
肩は、毎日痛い(神経的な痛さ)。今も痛い。左手の指(小指を除く)の痺れが今日は強い。ただ、弦を押さえるという感触がよくなっている。だから、音楽が出来るという期待が強くなっている。だから、練習する時間が長くなっている。脳の負担が大きくなっている。嫌だというのを、押しのけて練習するから。
手だけでは、ありません。足もです。特に前脛骨筋(足首を上に上げると動きます)。足裏もです。
人間の身体の精密さには、いつも驚かされます。この精密さは最初からあったものでなく、生まれてから訓練をしてきた賜物なのにです。