会社の若い子が、うちの部署によくかけこんでくる。
「うう~、めっちゃ眠たいんですけどぉ・・・」と。
突然来る睡魔には、なかなか勝てないものである。
私は食べること、眠ること、排泄することの三大生理欲のなかでは眠ることが一番好きかも知れない。というか、眠ることが一番我慢できないことである。
その点においては、節子さんも同意見。
節子さんは、若い頃、子どもにお乳を飲ませながら寝てしまうことや、クルマの助手席で寝ることをご主人から厳しく禁じられたそうだ。
子どもが窒息死したら困るだろう、とか、運転席の人間を眠りに誘うから、というのがその理由だったそうだが。
私は、いついかなる時にもよく寝る。
クルマに乗れば、自分がハンドルを握っている以外は、必ず寝る。
子どもにおっぱいをやっているときも、当然のことのように寝ていた。
今でも、突然睡魔に襲われると、ところはばかることなく寝てしまう。
もちろん、セレモニーの類で、重席に座ることがあれば寝ることはないと思うが。
家でも、夫の実家でも。
寝ることさえ、気を遣って生きてきた節子さんとはえらい違いである。
節子さんのご主人やお姑さんみたいなひとが、私の夫や姑でなくてつくづく良かった!と胸をなでおろす。
自分でもすごいな、と思ったのは大学の卒論ゼミの席。
一対一のマンツーマンだったゼミで、私は毎回船を漕いでいた。
教授にカツを入れられたことがないことを思えば、教授も寝ていたのか??温情だったのかもしれないが。
そんな話を会社の若いコとしていたら、尊敬されてしまった。
「xxさん、それってすごすぎますっ!」
そ、そぉ?
「うう~、めっちゃ眠たいんですけどぉ・・・」と。
突然来る睡魔には、なかなか勝てないものである。
私は食べること、眠ること、排泄することの三大生理欲のなかでは眠ることが一番好きかも知れない。というか、眠ることが一番我慢できないことである。
その点においては、節子さんも同意見。
節子さんは、若い頃、子どもにお乳を飲ませながら寝てしまうことや、クルマの助手席で寝ることをご主人から厳しく禁じられたそうだ。
子どもが窒息死したら困るだろう、とか、運転席の人間を眠りに誘うから、というのがその理由だったそうだが。
私は、いついかなる時にもよく寝る。
クルマに乗れば、自分がハンドルを握っている以外は、必ず寝る。
子どもにおっぱいをやっているときも、当然のことのように寝ていた。
今でも、突然睡魔に襲われると、ところはばかることなく寝てしまう。
もちろん、セレモニーの類で、重席に座ることがあれば寝ることはないと思うが。
家でも、夫の実家でも。
寝ることさえ、気を遣って生きてきた節子さんとはえらい違いである。
節子さんのご主人やお姑さんみたいなひとが、私の夫や姑でなくてつくづく良かった!と胸をなでおろす。
自分でもすごいな、と思ったのは大学の卒論ゼミの席。
一対一のマンツーマンだったゼミで、私は毎回船を漕いでいた。
教授にカツを入れられたことがないことを思えば、教授も寝ていたのか??温情だったのかもしれないが。
そんな話を会社の若いコとしていたら、尊敬されてしまった。
「xxさん、それってすごすぎますっ!」
そ、そぉ?

私もです!!!
寝ること大好き☆
下の子を昼寝させようと横になったら、
自分も一緒に寝ちゃったりとかしょっちゅうです。
睡眠時間の話になったとき、
「9時間がベスト」と言ったら、
オットに呆れられました~。コドモ並み!?
あまりにもよく寝るので、実家では「眠り姫」というあだ名がついてました。
男だったら絶対「三年寝太郎」と呼ばれていたと思います。
乗り物では「なにかあったら…」と思うと寝られず、次の日に寝坊したら…と思うと夜も眠りが浅くなってしまうんです。
今は仕事に遅れるのが気になるのか?毎朝4時に一度目覚めてしまい、寝てはならぬ時間帯に眠気に襲われ泣きそうになります。
そんな意外に繊細な私も
学生時代、なぜか講義中はよく寝れたもんなのですよね…
起きたらよくおでこにファイルのリングの痕が…ぷ。若さゆえだったのですかね?
このまま年老いたら間違いなくえらく早起きのばあちゃんになりそうです…あぁ。
ちなみにうちの1号も寝られない人で、変なとこが似てしまってかわいそうになります。
遠足の朝、暗いうちから起き出す娘が不憫でならぬ母です。
いやぁ、お仲間、お仲間。
私も子どもが小さかった頃には、それをいいことによく一緒にお昼寝していました
私はnaccoさん以上で、「10時間」がベストの睡眠時間だと思っています。
うちも夫にあきれられて「寝子(ネコ)」と呼ばれることもあります
「大人になっても、そんなによー寝るのは変や!」ってよく言われます。
でも、きっとこれってホルモンと関係しているんだと私は思うのです。
昔に比べて、あんまりお昼寝しなくなりましたもん
私なんて、クルマが事故に遭っても寝たまま昇天しそうだわ
わはは、リングファイルのリングあとがおでこに?
若い頃は、本当によく寝たよね。
高校時代の倫理哲学、漢文、現代国語はお昼寝タイムベスト3でしたね~
朝4時とかって、貫徹でもしない限り、私は起きていたことのない時間ですわ。
1号ちゃんも、そうなの?
遠足や試験の前に眠れなくなる人って、かわいそうだなぁって思います。
しんどいのじゃないかなって。
でも、早起きは三文の得っていうし、きっとラッキーなことに遭遇してるんじゃない?
布屋さんの新着とか(爆)