ときの備忘録

美貌録、としたいところだがあまりに顰蹙をかいそうなので、物忘れがひどくなってきた現状にあわせてこのタイトル。

滅私奉公

2005-02-25 | 砂時計
がさ入れがはいった。
いよいよ、今日から日中のネットライフがオフラインとなってしまった。
いっそのこと、完全なるオフにしておいてくれたら、あきらめもつくというものなのに、ネットは使える状態でありながら、使えないというのはヘビの生殺しに近い状態で、非常に精神衛生上よくない。
この状態が続くと、そのうちクビになるのを覚悟で布屋さんの新着買い付けに走るかもしれない。
このあたり、私の会社はかなり甘くて、日中にパチンコ、場外馬券売り場に顔をだしている幹部を、あちこち転勤にするものの、けっしてリストラしたりはしない。スタッフにしても、安い賃金ではあっても、けっこう長い人は、20年近く同じ時給で働いていたりする。それだけ、案外、居心地のいい職場だということか。

私の同僚は、その20年クラスのひとなのだが、この人の場合、根が真面目で働き者、ということがあるからなのかもしれない。
手当てがつくわけでもないのに、朝は始業時間の30分前から出社して、帰社時間はサービス残業で契約時間の30分後まで仕事をしている。お昼休みも、外食しない人なので、常にオフィスで電話番をしながらの休憩時間である。別に、上のおぼえを良くしたい、とかいうような野心があるわけではなく、そうすることがそのひとの存在感をアピールするような格好になっている。
表と裏の顔があるわけではないから、私も気にせず自分のペースで動いてはいるが、時折、彼女の真面目さがしんどく感じることもある。
有給休暇もほとんどとらない。自分の夫が亡くなった時でさえ、一日しかとらなかった人だ。
それに比べ、私ときたら、やれ歯が痛いので歯医者に行くから休みます、子どもの懇談(ほんの10分程度しかない)があるので休みます、友人とランチするから休んじゃえ!というノリ。
まるで不真面目に見えてくる。
もちろん有給は、働くものの当然の権利であるから、理由の如何によらず休みたい時に休めばいいわけだが、なんか「休む」ということに罪悪感を感じてしまうのは何故?
女工哀史じゃないんだから、もっと気楽にいかなくっちゃ!
と思いつつも、11日の子どもの卒業式、必要なのは半日休暇なんだけど、丸一日休むかどうか悩んでしまう。
滅私奉公するほどの会社じゃないってわかってはいるんだけどな…。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうだねえ (coro)
2005-02-26 09:20:46
ガサ入れだの、女工哀史だの、ちょっと年代がわかりますなあ。ふむふむ。ああ野麦峠。



同僚がそういう人だとたしかにやりにくいね。

例の人ね。例の人。

で、いいんじゃないの!遊んでばっかりいるわけじゃなし。私の友人の職場でね、人にもそういうことを強要する人がいるんだって。早めにくる、とか、そういうこと。

そうじゃないんだったら、やることやってりゃ大丈夫よ!
返信する
ちょっと、どなたはん? (CITROEN)
2005-02-26 17:48:14
coroさん、はじめまして。

なんてね。ちょっと、Rocoさん、日記かいたあとに書き込んだんじゃないのっ?

ああ野麦峠!Rocoさん、これで読書感想文書いたクチ?



そうそう、人に強いるのはよくないよね。別にこの同僚も強いるわけじゃないけど、私の方が年下だし、後輩だし、心理的にちょこっとプレッシャーを感じちゃうわけ。本人は、とってもよく気がつく人なんだけど、そういう部分は気がまわらないみたいで。というか、私のように、自分を甘やかすことに罪悪感を感じてしまうみたいです。

ま、私は私、人は人って割り切って考えるようにしてますけど。
返信する

コメントを投稿