バタバタと夕方になって、仕事が立て込んで帰るのが遅くなった。
毎週、金曜日はそうだけれど、1週間の疲労感がどどーっと押し寄せてきてよれよれになって帰ってくる。
そんな私を、迎え入れたのは学校から帰ったままの格好の息子。
「なんで、そんな格好のままいてるん?」と尋ねると
「シャワーがしたいけど、洗面所に洗濯物が干してあって風呂にはいられへんのや。」と訴えるように言う。
はあ?
洗濯物は乾燥機にかけるために干してあるけれど、それをただどければいいだけの話である。
身体の疲労度と、脳の疲労度のレベルがピークを指して怒りを爆発させる。
「洗濯物くらい、さっさと自分でどけるくらいしなさいよ!!」と。
そこで、彼が言ったのがタイトルのひとこと。
「なんで、オレが・・」
当然、そのあと私の雷が収まらなかったのは言うまでもない。
そんな話を、今日会社で節子さんにしていた。
すると、節子さんも
「私も、昔ダンナにその台詞を言われたことがある。」と話し始めた。
そもそも、節子さんはご主人の収入でやっていけるのだが、働くこと、お金を貯めることが生きる目標である節子さんは、自分で仕事を探してきてはちまちまと働いていた。
そんな節子さんに対して、ご主人は家の中のことをおろそかにしないのであれば問題はないだろう、と黙認していた。
が、ある日、ご主人が会社から帰って、お風呂に入ろうとすると、その用意ができていなかった。
「おい!風呂が沸いておらんじゃないか!」と節子さんに怒鳴った。
節子さんも、
「あー、ごめん。お父さん、自分で用意してくれるかな。」と台所仕事で手の放せない節子さんが応じた。
それに対して、ご主人が
「なんで、オレが・・」とつぶやきながらお風呂掃除をする姿を目撃してしまった節子さん。
私だって働いているのに、という言葉よりも先に
ーああ、ダンナにこんなことをさせた私が悪かったんだ。
働きに出ているのは私の勝手。
それなのに、ダンナにしわ寄せしてしまった。
こんなに後味悪い思いをするくらいなら、自分が少ししんどくても自分できちんとやっておけばよかった。ー
と、深く反省したんだとか・・
ありえん・・
私なら、きっと
「私だって働いてるんだ。買い物をするのも、料理をするのも「なんで私が・・」なんてことは言ったことがないでしょ!」くらいのことは言い返しているだろう。
実際、息子に対してそう言い放った。
「誰のおかげでご飯が食べられて、学校に行けて、塾に行けてると思ってんの!
それやったら、私かてゆーたげるわ。
なんで私がご飯を作って、洗濯をして、買い物をせんとあかんの?って!!」
節子さんのご主人のように、団塊の世代以上の男の人が言うならまだしも、平成生まれの息子の言ったこの台詞は聞き捨てならない。
そんなことじゃ、これからの世の中、彼女なんてできっこないから。
っていうか、社会で生きていくのは無理だから!
我が息子ながら、嫌になる。
ホント、どこでどう、育て方を間違えたんだか・・はぁあ・・
毎週、金曜日はそうだけれど、1週間の疲労感がどどーっと押し寄せてきてよれよれになって帰ってくる。
そんな私を、迎え入れたのは学校から帰ったままの格好の息子。
「なんで、そんな格好のままいてるん?」と尋ねると
「シャワーがしたいけど、洗面所に洗濯物が干してあって風呂にはいられへんのや。」と訴えるように言う。
はあ?
洗濯物は乾燥機にかけるために干してあるけれど、それをただどければいいだけの話である。
身体の疲労度と、脳の疲労度のレベルがピークを指して怒りを爆発させる。
「洗濯物くらい、さっさと自分でどけるくらいしなさいよ!!」と。
そこで、彼が言ったのがタイトルのひとこと。
「なんで、オレが・・」
当然、そのあと私の雷が収まらなかったのは言うまでもない。
そんな話を、今日会社で節子さんにしていた。
すると、節子さんも
「私も、昔ダンナにその台詞を言われたことがある。」と話し始めた。
そもそも、節子さんはご主人の収入でやっていけるのだが、働くこと、お金を貯めることが生きる目標である節子さんは、自分で仕事を探してきてはちまちまと働いていた。
そんな節子さんに対して、ご主人は家の中のことをおろそかにしないのであれば問題はないだろう、と黙認していた。
が、ある日、ご主人が会社から帰って、お風呂に入ろうとすると、その用意ができていなかった。
「おい!風呂が沸いておらんじゃないか!」と節子さんに怒鳴った。
節子さんも、
「あー、ごめん。お父さん、自分で用意してくれるかな。」と台所仕事で手の放せない節子さんが応じた。
それに対して、ご主人が
「なんで、オレが・・」とつぶやきながらお風呂掃除をする姿を目撃してしまった節子さん。
私だって働いているのに、という言葉よりも先に
ーああ、ダンナにこんなことをさせた私が悪かったんだ。
働きに出ているのは私の勝手。
それなのに、ダンナにしわ寄せしてしまった。
こんなに後味悪い思いをするくらいなら、自分が少ししんどくても自分できちんとやっておけばよかった。ー
と、深く反省したんだとか・・
ありえん・・
私なら、きっと
「私だって働いてるんだ。買い物をするのも、料理をするのも「なんで私が・・」なんてことは言ったことがないでしょ!」くらいのことは言い返しているだろう。
実際、息子に対してそう言い放った。
「誰のおかげでご飯が食べられて、学校に行けて、塾に行けてると思ってんの!
それやったら、私かてゆーたげるわ。
なんで私がご飯を作って、洗濯をして、買い物をせんとあかんの?って!!」
節子さんのご主人のように、団塊の世代以上の男の人が言うならまだしも、平成生まれの息子の言ったこの台詞は聞き捨てならない。
そんなことじゃ、これからの世の中、彼女なんてできっこないから。
っていうか、社会で生きていくのは無理だから!
我が息子ながら、嫌になる。
ホント、どこでどう、育て方を間違えたんだか・・はぁあ・・
りょうくんとかぶるとこ、あるでしょう?
私も、一人っ子だからって何でも手を貸して、甘甘に育てたつもりはさらさらないのだけど、なぜか横柄なヤツに育ってしまいました。
夫も、ほっぴーさん同様に、手のかからない夫なので
その背中を見て育ったはずなのにな~、って思うんだけどね。
きっと、夫が手をかけすぎたのでしょう(爆)
先日Rocoさんが書いていたように、自分ばかりがしてもらうのではなく、自分が他の人のために何かしてあげよう、とか喜ばせて上げよう、なんて気持ちがさらさらないところが、ほんっと嫌い。
全然優しくないんだから!!
中学生ならまだしも、もうすぐ成人に達する年齢でこれって、情けないよ~~
「なんで私だけが、」と言って当然じゃないか、って思うわけです。
ただ、我が家では非協力的なのは息子だけで、夫は姑の教育の賜か、家事全般に非常に協力的なのですよ。
むしろ、私の方がオヤジ化していて、休みの日は昼寝をしたり、自分の好き勝手なことをしてお気楽に過ごしております・・
こんなできの悪い息子をしっかり教育してくれるお嫁さんがついてくれたらいいですが、教育される前にあきれられて捨てられるのがオチ、のような気がします
ほんと、あったまきますよね、この台詞。
なんかね、今の子って、
「これは私の仕事じゃない」という区分わけするのが好きみたいで・・
共同生活しているんだから、それぞれが協力しあうのが当然でしょ、って気持ちがまるでない。
世界のあちこちで自己中を叫ぶ、って感じですわ。。
我が家のゴミ事情は、大きな声では言えませんが夫が分別を徹底しません。
先日、ある番組で分別ゴミ反対論を唱える学者の意見を聞き、ますます自分のやり方に自信をもったようで。(家でちまちまとゴミを分けたところで、最終的にはごったに状態で処理されるんだから、と)
息子は、そのあたり今時の子なのか、きっちり分けようとしますね。私は、生ゴミの中に手を突っ込んでまでは、夫のいれたプラスチックをより分けませんが。
なので、余計に腹が立ちました。
せっちーの息子さんも、縦の物を横にもしない長男にありがちな男のこだったそうですが、自分の家を持ち、何もしない嫁をもらった途端、年に二度の網戸の洗いから、洗濯パンの掃除、洗濯、買い物、床のワックスがけ、布団干しまで何でもするそうになったらしいのです。
恐るべし、嫁の教育、ですね(笑)
ぐれーぷふるーつさんのご主人も、お料理もこなせるようになる日は近い?!
うちはダンナは「いいよ~私がやるから。」というような状態ですが、
ヘイセイ生まれの少年がねえ・・・。
みんなで暮らしている家なんだから一人一人できることをしようよ、と何百回話したかしれません。
先日は、
「俺の結婚相手はそういうことをちゃんとやってくれる人じゃないと!」みたいなことを言っているので
馬鹿か・・・コイツは・・・・と思いましたよ。
時代錯誤も甚だしい。私決してそんな風に接してこなかったはずなのに~。おかしいわ~。
土日におのおの自分の好きなことをして過ごし、私一人が掃除洗濯炊事・・・と自分の事以外のことをしているのを「なんでよーー!」と思ってしまうダメ妻&母ですね。
一応夫にだけは「そりゃ、これは私の仕事だけど!」と言い訳はしますが(謙虚さの欠片もないですが)
息子さんも結婚したらおそらく奥様にCITROENさん以上の教育を受けると思われます(苦笑)
「だって掃除は好きじゃないから・・」←子供か?
「俺は片付いていなくても良い(見たいな事)」と言われました。
子供達も片付けてと言うと
「それは自分ではない(自分のではない)」とすぐに言うのですよねー。
勿論黙っていない私。
黙っていない今でも毎日4人分のちらかしを片付けるだけで半日経っていますから。。。
「私だって掃除は嫌いです。嫌いだけど大人なのでやってます。
自分が大金叩いた大事な家だったら手入れをして大事にしようと思わないの?」とか、
「じゃ、ママも自分の分の食事とか洗濯しかしないよ、いいの?」と口から出てしまいます。
節子さんのようにはなれませんね。
最近はゴミの分別もしてもらっています。
すごく面倒がられていますが、
「自分で分けてゴミ箱に入れてくれれば助かるけど、リビングのゴミ箱に何でも入れられたら、私はゴミ箱に素手を突っ込んでゴミを分けないといけないし、その手で家族のごはんを作るのよ」と。
ゴミはそんなのを亭主にさせるのか、と思われていそうですが、
「社会の仕組みが昔とは違うのだから対応してくれないと、今ドキ、小学生だって教室でわけているし、会社でやっているでしょ」と言っちゃいます。
でも、いくら言っても「容器包装プラスチック」が分けられない主人です。(私も未だに自治体の冊子を見て確認しているので無理もないですけど)
CITROENさん宅のゴミ事情はいかがですか?
どける事を思いつかないのって大物です。
義母が言うには 夫は学生の頃何にもしなかったそうです。今はお風呂掃除、食器の後片付けも出来る様に成長しました(爆)
あとはお料理だけなのだけど・・・
彼女が出来たら意外に変わってしまうのかもしれませんよ~