受験のときに、旺文社のラジオ講座で毎晩聞いた言葉だ。
今日、友人から“6万円貯まる”貯金箱というのをもらった。
毎日、前日プラス1円で1年で66795円貯まるらしい。
つまり、1月1日は1円、2日は2円、2月1日は32円という具合。2月からは数列の公式めいている。
ちゃんとカレンダーがついていて、その日に入れる金額とチェック欄が設けてある。
これなら入れ忘れもないし、今日はいくら入れるのか計算しなくてもよい。
実は、このカレンダー、何年か前に大型雑貨店で見つけて買うべきか買わざるべきか、悩んだシロモノだった。
後日こんな形で、プレゼントされるとは思っても見なかったのだが。
さて、これをくれた友人は、今月中に息子3人の大学の後期学費を支払わねばならないそうだ。
その総額たるや150万。ひえ~~~~~~。
「もう、毎日梅干とご飯で生活しなくちゃならないわよ。」と言いつつも、先日あった時とは違うこの秋流行のファッションを身につけているし、しみに効くという高い化粧品を買ってみようか、と言っていた。
3人とも東京の私立大学へ行っており、下宿もそれぞればらばらなので、学費のみならず仕送りもさぞや大変だろう、と思いきやどうやら両方の祖父母からの援助を受けているらしい。そりゃそうだわね。
ご主人の会社は、一時は会社更生法適用寸前まで行っており、ボーナスカット、各種手当てカットで、リストラ対象にならないだけマシ、という苦境のなかでの仕送りだ。
友人もアルバイトはしているが、どうもほとんど彼女の遊興費に消えているらしい。
まぁ、そのあっけらかんとした性格が面白くて、つきあっているのだけれど。
そんな彼女であるが、さすがに150万の振込みを前に、自分の生活を反省したのか、私も巻き込んでコツコツ貯金に励もう、と思い立ったらしい。
私も自慢じゃないが、お財布にあればあるだけ使ってしまうタイプなので、こんな地道なことでもしなければきっと貯める事はムリだろう。
私だって、あと2,3年もすれば息子の学費の工面に四苦八苦しなければならないのは必至。
30年近く前に聞いた「継続は力なり」という言葉を、今度はアルミの1枚を見つめながら噛みしめている。
今日、友人から“6万円貯まる”貯金箱というのをもらった。
毎日、前日プラス1円で1年で66795円貯まるらしい。
つまり、1月1日は1円、2日は2円、2月1日は32円という具合。2月からは数列の公式めいている。
ちゃんとカレンダーがついていて、その日に入れる金額とチェック欄が設けてある。
これなら入れ忘れもないし、今日はいくら入れるのか計算しなくてもよい。
実は、このカレンダー、何年か前に大型雑貨店で見つけて買うべきか買わざるべきか、悩んだシロモノだった。
後日こんな形で、プレゼントされるとは思っても見なかったのだが。
さて、これをくれた友人は、今月中に息子3人の大学の後期学費を支払わねばならないそうだ。
その総額たるや150万。ひえ~~~~~~。
「もう、毎日梅干とご飯で生活しなくちゃならないわよ。」と言いつつも、先日あった時とは違うこの秋流行のファッションを身につけているし、しみに効くという高い化粧品を買ってみようか、と言っていた。
3人とも東京の私立大学へ行っており、下宿もそれぞればらばらなので、学費のみならず仕送りもさぞや大変だろう、と思いきやどうやら両方の祖父母からの援助を受けているらしい。そりゃそうだわね。
ご主人の会社は、一時は会社更生法適用寸前まで行っており、ボーナスカット、各種手当てカットで、リストラ対象にならないだけマシ、という苦境のなかでの仕送りだ。
友人もアルバイトはしているが、どうもほとんど彼女の遊興費に消えているらしい。
まぁ、そのあっけらかんとした性格が面白くて、つきあっているのだけれど。
そんな彼女であるが、さすがに150万の振込みを前に、自分の生活を反省したのか、私も巻き込んでコツコツ貯金に励もう、と思い立ったらしい。
私も自慢じゃないが、お財布にあればあるだけ使ってしまうタイプなので、こんな地道なことでもしなければきっと貯める事はムリだろう。
私だって、あと2,3年もすれば息子の学費の工面に四苦八苦しなければならないのは必至。
30年近く前に聞いた「継続は力なり」という言葉を、今度はアルミの1枚を見つめながら噛みしめている。
親になるということは自分がしてもらってきたことを実感として味わうことでもありますね。
私も今日は思うところあり、布屋さんの予約を自粛しました(笑)
学費ね、すごいでしょ?
いまどき国立でも年間50万ですって。私たちの時代の3,6倍にもなっているのでビックリ!です。
何時の時代も、教育にお金がかかってしまうのですよね~。
確かに、親になって初めて気づく事ってたくさんあるんだ、とわかりました。その割りに、親不孝な冷たい娘なんですけど、わたし。
学費って、恐ろしく掛かるものなんですね~。
以前に中高生の塾の費用を聞いてめまいしそうになったことがありますが、通ってる子の方が圧倒的に多いですよね。うちの家計のどこからひねり出せば??
私も親には『絶対勉強がんばるから!』と母のへそくりで高い教材買わせたこともありましたが、あまり活用できなかった覚えもあり・・・うぅ、同じことを娘にしてあげられるかなと不安いっぱいになってしまいました。
私もその貯金箱、買ってみようかな
今時は親も大変ですね。
息子2人を私立の中高に行かせるのに家を売っても足りなくて下の子は高校生になってから公立に転校させた話を聞きました。そこまで?と思ったけどちょっと納得。
私の聞いた最高額は都内私立の医学部で入学時の約800万っ。持ってるから出せるんだろうけど、私には扇子片手のお母様が札束に見えてしまいました。(笑)
こつこつと今から、学費を蓄えてあげてください。
私が恐れているのは、この貯金が貯まった暁に、ロックミシンが我が家に届くのではないか、ということ
目的意識を強くもたなければ!と決意を新たにしました。
pokoさん、私も同じこと思いました。
塾、予備校といくつも掛け持ちさせて、ようやく合格にこぎつけて、さらになんでそんなに払えんねん!
皆さん、すごいっす。打ち出の小槌でも隠し持っているのかしら?って覗いてみたい衝動にかられますわ。