銅相場モーター.鉄スクラップ買取大阪高槻市アジア向けコンテナ単位直輸出&廃棄物処分のトーナイ 吉備の国 古代史 

リサイクル買取 アジア一円に屑直輸出 銅スクラップ鉄モーターなど雑品高価買取

久々の明るい兆しの朝、屑屋は相場で一喜一憂するトーナイ

2008-10-14 07:01:05 | Weblog
565円(TTS102円)仮定電気銅計算値、LME5000$を回復した銅相場5:30。
世界全般に大きく株価は戻して、EU各国政府の金融への莫大な金額の支援が各国協調の中で行われたことで------久々の 安堵感 で ありますな。
日経CMEも大きく戻してるのんで 今朝は東証8900円周辺からのスタートかな?

円も何とか $に対しては弱くあって下され 強い$を望みますな

上海先物の銅も昨日はストップ安が掛かって2300元辺りの下げ
現地業者の取引は日本円計算、ピカ一号銅屑3万円の下げで
日本の銅相場の下げ よりも 此の所 早かったが
今日は 中国も 数千元は ピカ1号線も上げてくれるだろう。

半銅鉄付きラジエタ・込真鍮等も えらいキツイ下げだった
LME銅が5000$維持で 世界の鉄スクラップ在庫が減ってくるような時期がくれば
資源は またもや注目されるかもしれない

鉄屑も製鋼所の在庫が問題じゃな
スクラップ発生が少ないのんでほっておけば減少するか?
金利が下がれば 不動産等も 回復し 消費は起きる可能性はある
財政出動でインフラ整備も工事が出てくるか?

銅の世界在庫量21万トンも減って欲しい所。

金利の下げは 必ずや 効果 を 各国経済に 良い影響を ジワリと 現してくれるだろう事を・・・祈ります。

香港ハンセン指数が一番に反発したが アメリカとヘッグ制の為替 政策金利をとってるからかね 専門的な事は解らないが 香港は景気 元気だすんじゃわな
また 中国の南の窓口じゃし イギリスの長い統治があったんじゃったわな
敏感にHKは投資家が反応するわい

なにやら 昨日の昼 前後 から 中国 から HK から電話や FAX 入り 始めたみたいじゃな
トーナイも 開店休業じゃ 話に ならないから はやく 落ち着いて欲しい所。

昨夜は ニッケルやアルミ 鉛なども上昇したし

ちょっと下がりすぎた感もある資源原料相場
原産地生産原価を幾らで 裁定するかは 非常に微妙な計算数値の出し方
出し方 最低価格が変わってくるのだが 先週は それに かなり近い所に位置したのではないだろうかとも思われる。

原油を1バレル何ドルで設定するのか まで 考えると 計算が実際困難じゃないだろうか
とにかく 悲観的な相場になると 買う人が居なくなる って事が今回良く解ったわねえ

今週も乱高下の可能性も高い週だが
先週が最悪 だった と 後で 思える ように なって 欲しい所
ですな

ああ 疲れるわい

スクラップ屋稼業も ほんまに 大変じゃ
グローバル化してる って事は 全て世界が繫がっていて
当たり前のことだが 情報が実に瞬時に世界を駆け巡る
この先 人類は どう対応して 反応していくんじゃろうね

まあ 明るい朝でよかったわ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする