2回戦で敗退してしまった国体予選…土曜日は鶴岡の由良温泉に宿泊。
準決勝・決勝を観戦しようかとも考えましたが、『弱いチームは練習しなければならない』ということで朝食後に学校に向けて出発。
10:30頃から練習を行いました。
☆ほんの少しでも速く走れるように⇒「走るトレーニング」
毎朝、女子陸上部の朝練習に参加し、減量・補強を目的にトレーニングに取り組んでいる3人組を師匠に、ミニハードルに挑戦。
☆走るスピードが遅くても、走る業でカバーしろ!様々なケースを想定してのベースランニング。
昼食
お母さん方が、昼食に冷たいそうめんを準備してくれました。たかがそうめん、されどそうめん。かなりの美味を堪能いたしました。
綾花宅の「もぎたて無農薬きゅうり」最高!!
☆紅白戦
安孫子チームVS小林チームで激戦。
途中、国体予選の情報が聞こえてきました。「県選抜が学院に負けたらしい」
まさか~と思いつつ、今日の山形新聞で結果を見たら、タイブレイカーの末、1対0で山形学院が優勝でした。
何が起きるかわからないのが勝負の醍醐味ですかね。
いつもいつも思うこと。
昨日の昼食の準備も、その象徴なのですが、保護者の方々の多大なご協力に感謝しいます。もちろん、試合の応援も。そして夜の部も…ありがとうございます☆
それからOG達の協力。昨日は3年前の卒業生三井と柴田、そして3年生舞香と安藤、またよろしく頼みます☆
準決勝・決勝を観戦しようかとも考えましたが、『弱いチームは練習しなければならない』ということで朝食後に学校に向けて出発。
10:30頃から練習を行いました。
☆ほんの少しでも速く走れるように⇒「走るトレーニング」
毎朝、女子陸上部の朝練習に参加し、減量・補強を目的にトレーニングに取り組んでいる3人組を師匠に、ミニハードルに挑戦。
☆走るスピードが遅くても、走る業でカバーしろ!様々なケースを想定してのベースランニング。
昼食
お母さん方が、昼食に冷たいそうめんを準備してくれました。たかがそうめん、されどそうめん。かなりの美味を堪能いたしました。
綾花宅の「もぎたて無農薬きゅうり」最高!!
☆紅白戦
安孫子チームVS小林チームで激戦。
途中、国体予選の情報が聞こえてきました。「県選抜が学院に負けたらしい」
まさか~と思いつつ、今日の山形新聞で結果を見たら、タイブレイカーの末、1対0で山形学院が優勝でした。
何が起きるかわからないのが勝負の醍醐味ですかね。
いつもいつも思うこと。
昨日の昼食の準備も、その象徴なのですが、保護者の方々の多大なご協力に感謝しいます。もちろん、試合の応援も。そして夜の部も…ありがとうございます☆
それからOG達の協力。昨日は3年前の卒業生三井と柴田、そして3年生舞香と安藤、またよろしく頼みます☆