10月20日(土)に私学大会が行われます。
前週末が選抜の予選なので、ハードスケジュールです…
山形城北高校が不参加になり、6チームで東北大会3枠を争います!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/77/4138b25af65bc8123241be17a925edb2.jpg)
場所は、南陽市の向山公園ソフトボール場。
外野フェンスまでの距離が男子サイズらしいので、少々難があるのかもしれません。
私の高校時代、インターハイ出場を賭けた決勝は、この向山のA球場でした。
あのグラウンドに行くと、あの試合のすべてが蘇ってきます。
高校時代をソフトボールに賭けて過ごし、その運命を分ける時間だったわけですが、凄まじい記憶になるものです。
そして、その後の人生の大きな力にもなっているのだと、20年たって再認識しています。
今、一緒にソフトボールをやっている選手も、そういう時間を過ごしているのです。
監督として、その時間をしっかり共有してあげれる生き方をしたいと思います。
前週末が選抜の予選なので、ハードスケジュールです…
山形城北高校が不参加になり、6チームで東北大会3枠を争います!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/77/4138b25af65bc8123241be17a925edb2.jpg)
場所は、南陽市の向山公園ソフトボール場。
外野フェンスまでの距離が男子サイズらしいので、少々難があるのかもしれません。
私の高校時代、インターハイ出場を賭けた決勝は、この向山のA球場でした。
あのグラウンドに行くと、あの試合のすべてが蘇ってきます。
高校時代をソフトボールに賭けて過ごし、その運命を分ける時間だったわけですが、凄まじい記憶になるものです。
そして、その後の人生の大きな力にもなっているのだと、20年たって再認識しています。
今、一緒にソフトボールをやっている選手も、そういう時間を過ごしているのです。
監督として、その時間をしっかり共有してあげれる生き方をしたいと思います。