開催日 12月5日~6日
行く先 下部温泉郷(山梨県)
参加者 18名
忘年会を兼ね1白2日の定例会はJR身延線下部温泉駅集合です。
駅から昼食のそば処まで宿泊旅館(裕貴屋)のロールスロイス車とタクシーで送迎して頂き、私達が到着してからそば打ちをしたそばを“美味しいネ・旨いネ”と舌づつみをして食べました。
昼食後、ホタル公園見学と国指定重要文化財「門西家住宅」見学グループに分かれ、門西家グループは、登り坂を30分程歩き到着したが、管理人が不在だったため外観と案内板読み、記念写真を撮り、旅館まで約40分の下り坂を歩き宿泊旅館まで到着しました。
ホタル公園グルーブは既に到着していて、赤、白ワイン・日本酒(山梨の酒“七賢”)を無料で飲めると言って興奮し、かなり飲んでいました。なお、 裕貴屋は木造3階作りて「登録有形文化財」の建物です。
宴会開始までに入浴です。下部温泉は武田信玄の隠し湯と言われ、裕貴屋には洞窟の岩風呂等の風呂がありそれぞれが入浴を堪能しました。
宴会のカラオケタイムでは、角川 博の「蛍駅“富士川沿いに身延線・・・”」を歌い盛り上がりました。
翌朝は小雨でしたので金山博物館見学を止め、旅館から下部温泉駅まで約20分歩き下部温泉駅で解散しました。
(土屋 英弘記)