開催日 4月5日
場 所 富士・田宿川の清流と沼川の桜堤を歩く
参加者 13名
令和5年度、最初の水曜会例会は天候にも恵まれて、満開の桜とはいきませんでしたが、
所々で終わりの桜を見ることが出来ました。
ローカル鉄道岳南電車の無人駅、本吉原駅に集合し、西友今泉店の北側を流れる清流田宿川
(富士山の伏流水が湧き出て、夏には子供達のタライ乗り競争が行われる地元の人達の自慢の川)
カモが泳ぐ清流を眺めながら歩き国道へ。
今度は別の川、沼川沿いの桜堤を歩いて浮島工業団地へ。その傍の池の近くで昼食。
一番楽しみな時間を過ごして、次の目的地・浮島が原自然公園へ。公園の中を通り抜け、ゴールの
JR東田子の浦駅に到着、それぞれの帰路につきました。歩行時間3時間、約2万歩の歩け歩けでした。
(加藤 文子記)