時のしずく

COCCOのフォトダイアリー

入笠山の6月の花々

2015年07月16日 02時21分36秒 | 植物

6月中旬に長野の入笠山に行ってきました。入笠山は花の百名山の一つで、先に取り上げた釜無ホテイアツモリソウ以外にもたくさんの高山植物が咲くことで有名な山です。

丁度、この時期は、スズランが100万本も咲くということで、これも楽しみにしていました。

ゴンドラ山頂駅のすぐそばには、ドイツスズランの花畑があって、ゴンドラを降りた途端に、ほんのりスズランの香りが漂ってきました。

スズランは少しピークを過ぎていましたが、やっぱり、花の形が可愛い♡

でも、これは人が植えたドイツスズラン・・・。

自生している日本スズランはどこ?

そして、ドイツと日本の違いって何?

山頂に向かって行ったら、途中に日本スズランの群生地がありました。ガスがかかって自生地全体を見通すことはできませんでしたが、かえって幻想的な雰囲気でした♡

日本スズランとドイツスズランの大きな違いは花の咲く位置でした。日本スズランは葉に隠れるように、葉の下に花が付きますが、ドイツスズランは葉の上についていました。日本のほうが控えめなんですね~♪

スズラン以外にもクリンソウやレンゲツツジが見事でした。ササバギンランを2株見つけたのが嬉しかった。

と言うことで、この日見た花々の写真です。

 

● ドイツスズランの花畑

● 葉よりも上に花が咲くドイツスズラン

●これが自生している日本スズラン。葉の陰に花をつける控えめな方。

 

 

●ニッコウキスゲ

 

●こんなにガスがかかりました。

 

 

●マイヅルソウです。秋の赤い実も見てみたい。

●ウマノアシガタ

●ウマノアシガタ 

 

●ササバギンラン・・・出会えてうれしかった!

 ●ササバギンラン

 

●レンゲツツジ 木々の中で目立ってました。

 ●レンゲツツジ

 

 

 

ズダヤクシュ (喘息薬種)  地味な花ですが、これも栂池で初めてであった嬉しい花です。

 

●キュウリソウ 勿忘草に似てます。

 

●保護地(実験地)以外で見つけた釜無ホテイアツモリソウ 

 

 名前がわかりません。調査中。

 

●クリンソウの群生がすごかった!  レンゲツツジと張り合って目立っていました。

 ●クリンソウ

● 仏塔の頂上にある九輪に似ているのでクリンソウと名づけられました。

 

名前がわかりません。調査中。