遅ればせながら、昨年開催していた「かりあげクン35周年 記念原画展」の話を。
(中野駅近く「中野ブロードウェイ」の2階「pixiv Zingaro」で開催)
※現在は「うすた京介画業20周年記念原画展「うすた展」」を開催中とのこと。
(1/19まで。終了間近なのでご注意を)
(公式)pixiv Zingaro
http://pixiv-zingaro.jp/
入口には主人公のかりあげクンに課長・社長などおなじみのメンバーが大きく描かれていた。
(館内は原画展示のみなので、こちらが記念撮影にちょうどいい)
![230-65-2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d8/fbc39623f906baf602169eac95ee004e.jpg)
館内には、壁に沿って植田まさし先生の直筆原稿が多数展示されている。
(入場無料で、館内撮影OKだった)
![xP2300067](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ae/e25529e8f293764c7c2fbb76d118e627.jpg)
4コママンガでテンポがいいせいかいったん読み出すと止まらず、結局入口からぐるりと部屋を一周して最後まで読んでしまった。
(「コボちゃん」なんかもそうだが、気軽に楽しめるネタが多いのも植田まさし先生の魅力)
生原稿らしく、マンガのタイトルを清書した紙を貼り付けていたり、編集者が書いたと思われる手書きの欄外コメントやページ番号などもある。
![xP2300069](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/19/0dbc92b5a02b0d3d9c7a807821cfa435.jpg)
また、4コマの他に雑誌の表紙などで見覚えのあるカラー扉絵、小さいカット絵も展示されていて、バラエティ豊かな「かりあげクン」の世界をじっくり堪能できた。
![xP2300074](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/88/53a43bcfbf0fbde2d7157bf964173c6a.jpg)
なお、中野駅を通る東京メトロ東西線を使うと、同じく植田まさし先生の作品・「コボちゃん」銅像のある神楽坂駅が近い。
![xP2200111](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3e/265c4878c5a94771d17faf74859e82fd.jpg)
ただ写真の通り等身大サイズのため、町の日常に溶け込んでしまっていて見落としそうなので注意。
(特に目だった看板はなく、コボちゃんの両隣のポストやカラーコーンに紛れていて最初は素通りしてしまった)
(中野駅近く「中野ブロードウェイ」の2階「pixiv Zingaro」で開催)
※現在は「うすた京介画業20周年記念原画展「うすた展」」を開催中とのこと。
(1/19まで。終了間近なのでご注意を)
(公式)pixiv Zingaro
http://pixiv-zingaro.jp/
入口には主人公のかりあげクンに課長・社長などおなじみのメンバーが大きく描かれていた。
(館内は原画展示のみなので、こちらが記念撮影にちょうどいい)
![230-65-2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d8/fbc39623f906baf602169eac95ee004e.jpg)
館内には、壁に沿って植田まさし先生の直筆原稿が多数展示されている。
(入場無料で、館内撮影OKだった)
![xP2300067](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ae/e25529e8f293764c7c2fbb76d118e627.jpg)
4コママンガでテンポがいいせいかいったん読み出すと止まらず、結局入口からぐるりと部屋を一周して最後まで読んでしまった。
(「コボちゃん」なんかもそうだが、気軽に楽しめるネタが多いのも植田まさし先生の魅力)
生原稿らしく、マンガのタイトルを清書した紙を貼り付けていたり、編集者が書いたと思われる手書きの欄外コメントやページ番号などもある。
![xP2300069](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/19/0dbc92b5a02b0d3d9c7a807821cfa435.jpg)
また、4コマの他に雑誌の表紙などで見覚えのあるカラー扉絵、小さいカット絵も展示されていて、バラエティ豊かな「かりあげクン」の世界をじっくり堪能できた。
![xP2300074](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/88/53a43bcfbf0fbde2d7157bf964173c6a.jpg)
![]() 【古本】かりあげクンベストセレクション/植田まさし【中古】 afb |
なお、中野駅を通る東京メトロ東西線を使うと、同じく植田まさし先生の作品・「コボちゃん」銅像のある神楽坂駅が近い。
![xP2200111](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3e/265c4878c5a94771d17faf74859e82fd.jpg)
ただ写真の通り等身大サイズのため、町の日常に溶け込んでしまっていて見落としそうなので注意。
(特に目だった看板はなく、コボちゃんの両隣のポストやカラーコーンに紛れていて最初は素通りしてしまった)
![]() 【中古】 コボちゃん21 / 植田まさし |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます