【東京9:03―(ひかり465号)→10:04静岡】
静岡で妹の家に立ち寄る。姪っ子・甥っ子たちは相変わらず元気。
姪っ子には、今好きなキャラクターだという「ミニオンズ」のジグソーパズルを、
(昨日東急ハンズに行くと、このキャラクターのグッズの特設コーナーができていた。
そんなに流行っていたんだな)
甥っ子には、変わらずずっと定番のウルトラマンの食玩を、土産に持っていく。
姪っ子は黒板で「教室ごっこ」をするのが最近の流行りらしい。
(僕らが着いた時にはそれは「ウェルカムボード」になっていた)。
黒板を使ってイラストを描き比べたり、漢字クイズをしたりする。
甥っ子は腕白になってきた。肩車をすると肩の上に立ち上がろうとし、さらには、
そこからジャンプしようとすらする。ウルトラマンの影響なんだろうか。向こう見ずで困ったもんだ。
そうやってひとしきり騒いだり、一転、静かにジグソーパズルに打ち込んだりして過ごす。
昼食には、静岡らしい、生シラス丼と黒はんぺんをご馳走になる。
いつもながら、別れは名残り惜しかった。
【静岡16:03―(東海道本線)→16:36金谷】
大井川鉄道、金谷駅。昔の南海電鉄の車両が夏の厳しい夕陽を浴びて出発を待つ。
【金谷16:59―(大井川鉄道)→17:37川根温泉笹間渡】
土曜の夕方のこの時間、観光客や学生の喧騒もなく、2両編成の電車はガタンゴトンとのんびり走った。川根温泉笹間渡駅。「温泉」という名の駅だからそれなりに開けているのかと思いきや、無人駅で、駅前にも商店などはなかった。線路沿いに5分ほど歩き、川に面した一軒宿へ。
静岡で妹の家に立ち寄る。姪っ子・甥っ子たちは相変わらず元気。
姪っ子には、今好きなキャラクターだという「ミニオンズ」のジグソーパズルを、
(昨日東急ハンズに行くと、このキャラクターのグッズの特設コーナーができていた。
そんなに流行っていたんだな)
甥っ子には、変わらずずっと定番のウルトラマンの食玩を、土産に持っていく。
姪っ子は黒板で「教室ごっこ」をするのが最近の流行りらしい。
(僕らが着いた時にはそれは「ウェルカムボード」になっていた)。
黒板を使ってイラストを描き比べたり、漢字クイズをしたりする。
甥っ子は腕白になってきた。肩車をすると肩の上に立ち上がろうとし、さらには、
そこからジャンプしようとすらする。ウルトラマンの影響なんだろうか。向こう見ずで困ったもんだ。
そうやってひとしきり騒いだり、一転、静かにジグソーパズルに打ち込んだりして過ごす。
昼食には、静岡らしい、生シラス丼と黒はんぺんをご馳走になる。
いつもながら、別れは名残り惜しかった。
【静岡16:03―(東海道本線)→16:36金谷】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6b/6dca4c0faf45e710534da1755a30032f.jpg)
【金谷16:59―(大井川鉄道)→17:37川根温泉笹間渡】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7f/bfda8e71fecaf5a7fb32209cd93e4519.jpg)
![](http://lifestyle.blogmura.com/img/lifestyle88_31_2.gif)
![](http://lifestyle.blogmura.com/mylifestyle_over40/img/mylifestyle_over4088_31_2.gif)
![](http://lifestyle.blogmura.com/yosutebito/img/yosutebito88_31_2.gif)