晴海苑日記

社会福祉法人トーリケアネット 高齢者総合福祉施設 晴海苑の日々を綴っています。

今日のグループホーム

2008年05月08日 | インポート

今日のグループホームの午後は、10日後に予定している運動会の準備を行いました。Photo Photo_2

看板に使う飾りのお花を沢山作っていただきました

皆さん真剣顔。でもまだまだ足りません!一緒に行うショートステイの皆さんと手分けして作っているのですが、全部で250個のお花を作らなければなりません!

運動会前に疲れてしまわないでくださいね~本番はこれからです!

絵描き先生といえば・・・、のんびり行きつけの喫茶店までお散歩です。Photo_3

お店の名前は『御面堂』。 面白い名前ですね~。

絵描き先生 「店の名前とおんなじで、俺みたいにいい加減な客ばかり集まるんだ。だからいいんだな~。また行きたくなっちゃうんだよ。皆気軽に声掛けてくれるんだ」

確かに、ここのマスターも、とっても優しくて愉快な方でした。

またお邪魔させてくださいね!Photo_4 Photo_5

園芸の師匠は、今日も屋上の植木たちが心配

師匠 「早く水遣りに行きましょう。天気が良いから早くやらなくちゃ」

師匠の面倒見の良さで、植物たちはすくすくと育っています。

しかし、師匠の面倒見の良さは、植木だけではありません。Photo_6

今日は奥様と一緒のお写真を撮ろうとカメラを向けたところ、師匠の髪が乱れている・・・。

職員 「師匠、髪をちょっととかしませんか」

すると、奥様の髪を一生懸命とかしだしました。

職員 「師匠、ご自分のですよ。奥様はもうきれいです」

師匠 「自分なんか後回しでいいんですよ」Photo_7

相変わらず仲良しですね。ごちそうさまでした


水分補給を大切に!

2008年05月07日 | インポート

001 今日は、気温が高く日差しも強い一日でした。

これからは皆さんの体も水分補給が大事になってきますので、気をつけてください。

1日に人間の体から出る水分は、尿が約1,000~1,500ml、便が約900ml、

生理的に失われるものが約100ml。

合計、2,000~2,500mlもの水分が失われています。

一方、食事から摂取する水分は約

1,000ml、体内での代謝水が

約200mlだということを考えると、

飲料水として必要なのは1日約800~1,300mlになります。

「ちょっと汗をかいたな」というときは、約1,800mlの水分を摂るように心がけましょう。

ただし、腎機能や心機能に異常があって水分を制限されている人は、

医師の診断に従うようにしてください。

1日1リットルの水を飲むといっても、一度にがぶ飲みしてしまっては意味がありません。

たくさん飲むと、喉の渇きは癒されるが、過剰の水が胃に負担をかけ、胃液を薄めて

しまいます。

そのため消化不良を起こし、よけいにばててしまうのです。

飲むなら、1回200ml程度を何度かに分けて摂取すること。

1日のサイクルとしては、朝目覚めたとき、午前10時と午後3時のおやつのとき、

入浴前後、寝る前などにコップ1杯ずつの水を飲むこと。

これ以外に1日3回の食事のときにも1杯ずつ飲めば、1日1,600ml程度の水分が

補給できます。こまめな水分補給が健康のカギを握っているのです(^^)

003 


ギター演奏のボランティアさんが来て下さいました

2008年05月06日 | インポート

今日は、晴海苑にギター演奏のボランティアさんが来て下さいましたPhoto_2

1階のデイサービスに会場を設け、デイサービスとグループホームのご利用者の皆さんが参加されました。Photo_5

童謡や懐かしいメロディーなど、ギターと素敵な声による歌に合わせ、皆さんも歌詞カードを見ながら口ずさんでいらっしゃいましたよ

素敵な演奏と歌声に、思わず職員も聞き入ってしまいました。Photo_4

約1時間のステージ。長いようで、あっという間のひと時でしたPhoto_6 Photo_7

ありがとうございました。

また晴海苑に、素敵な演奏を聞かせにいらしてください!Photo_8


健やかに・・・

2008年05月05日 | インポート

今日は、屋上の花壇に沢山の苗が仲間入り

それも一つや二つではありません!Photo_9 Photo_10 Photo_11

スイカ、トマト、ピーマン、シシトウ、きゅうり・・・そしてバナナ

Photo_13 このバナナ、うまくいけば、秋には収穫できるらしいですよ

え?また食べ物ばっかり?そんなことはありません。マリーゴールドなど色とりどりのお花たちも仲間入りして、綺麗に咲いて楽しませてくれていますPhoto_14

屋上はますますにぎやかなことになっています。

そんな中、今とっても楽しみ&心配なのが・・・ジャンボカボチャ!

北海道から届いたジャンボカボチャとえびすカボチャの種(4月29日の日記を読んでくださいね)を、グループホームでも二つずつ分けてもらい、添付されていた説明書の通りに育てているのですが・・・これが日に日に驚くほどの速さで育っていくのです!

Photo_15 Photo_16 Photo_17 Photo_18 Photo_19

このジャンボカボチャ、今は小さなポットで育てているところですが、説明書によると、本葉が3枚くらい出てきたら、4㎡の場所に植えかえるようにと書いてあります

屋上のにぎやかな畑・・・例え何も植えられていなかったにしても、元々4㎡はありません

日に日に育つポットのカボチャに驚かされながら、どこに植えようか・・・と、皆して悩んでいるところです。

さて、今日はこどもの日。屋上で、お花や野菜たちの健やかな成長を見てきたところで、グループホームに戻り、端午の節句会を行ないました。Photo_20

昼食は散らし寿司を作り、お刺身を用意。普段より少しだけ華やかな食卓となりました

午後はいつもの食堂からテーブルを移動し、兜のお飾りの前で、端午の節句の由来を聞いたり、歌をうたったり・・・そして皆さんお楽しみの柏餅を食べました

端午の節句の由来・・・調べると、歴史はとっても古く、こどもの日(男の子の節句)と変化していくまでには色々な時代背景があったようですね。Photo_21

元々は邪気を払う行事。行事に使われる『菖蒲』の読みが『尚武』に通じるということで、武家時代では男の子の誕生を祝い、健やかに成長し立派な武士となるよう願う意味に変わっていったようです。

今の日本は平和な世の中・・・。Kiyo

美味しい物を食べながら、行事を楽しみ、皆さんがいつまでも健やかでいてくださるよう願いました


夢の島熱帯植物館2

2008年05月04日 | インポート

今日は、前回(4月27日)行かなかった5人のご利用者と職員4人で、夢の島熱帯植物館に行ってきました。(植物館の説明は4月27日の日記を読んで下さいね)

植物館では、何かしらのイベントを開催しているようです。

前回は菜の花の摘み放題でしたが、今日は種のプレゼント!お花や野菜の種がいっぱい用意されていました

植物館のスタッフの方が、「お一人一つお好きなものをお持ち下さい」と声を掛けてくれました。

今日は9人!9種類ももらえます!嬉しい~

・・・あら?野菜の種ばっかりですよ?グループホームはやっぱり色気より食い気Photo

良いんです。皆さん、いっぱい食べて、楽しく元気に過ごしましょうねPhoto_2

ささ、食い気と分かったところで、早速昼食にしましょう!

今日も前回と同じように、植物館の中にあるレストランで食事です

メニューをお配りし、さぁ、皆さん、お好きなものを注文して下さいね。

ご利用者 「そうね~、私は・・・オムライス」

職員 「お飲み物は?」

ご利用者 「じゃあ~・・・オレンジジュース。・・・それからアイスクリーム!」Photo_16 

皆さん、本当にそんなにいっぱい食べられるんですか?

注文したものがどんどん運ばれてくると、さぁ、ここからが大騒ぎ!

「あら、それ美味しそうね~。私もそれにすれば良かったわ!」 「じゃあ、とりかえっこする?」 「そうね、でも、半分ずつ分けるのも良いわね」Photo_18 

小さなテーブルに9人がひしめく中、お皿があちこち飛び交います。

詰めて座り、少しきつかったのですが、でも何だか皆さん笑顔で楽しそう。Photo_5 Photo_6

皆さん、おなかいっぱいになりましたか?では、大温室に行きますよ~。

大温室に入ると、先ずは大きな滝がお出迎えです。そして、細い道を少しずつ登りながら、色々な珍しい植物を見学していきます。Photo_7

少し疲れたと思う頃、腰を下ろせる休憩場があるのですが、そこに何やら面白いお面が飾ってあります。どこかの国の、お祭りにでも使うお面なのでしょうか。

ん・・・?誰ですか?職員の誰かに似ているなんて言っているのはPhoto_8 Photo_9

大温室を出ると、またそこには色鮮やかでかわいらしいお花が出迎えてくれます

お花って良いですね。皆さんのお顔もいつも以上に和らいでいますよ。Photo_10 Photo_11 Photo_12

「そろそろ歩き疲れたわね。雨も降りそうだし、もう帰りましょうよ」と皆さんからお声が掛かり、車の方へ歩きだした時、突然ジャンジャン!と大きな音が聞こえてきました。Photo_13

「何かやってるみたいよ!ちょっと見ていきましょうよ!」とまた逆戻り。

皆さん、好奇心旺盛ですね~

今日は女性二人組みが、空き缶などを使った楽器の衣装を身にまとい、パフォーマンスを見せてくれました。皆さん、最後まで楽しく鑑賞されていました。Photo_14

さぁ、今度こそ帰りましょう!

帰りの車の中は・・・あら、前回の皆さんはそろってコックリコックリでしたが、今日は皆さんしっかり起きています。

職員 「疲れてませんか?」

ご利用者 「まだまだ」

また計画立てて、どこかに遊びに行きましょうねPhoto_15


晴海幼稚園の皆さん、ありがとう!

2008年05月02日 | インポート

今日は、近くの晴海幼稚園から、沢山の園児の皆さんが遊びに来てくれました

2グループに分かれ、1階のデイサービスと5階のショートステイで、歌や手遊びを披露してくれましたPhoto_2

ご利用者の皆さん、「かわいいねぇ~」と、お顔はデレデレ

職員が、「皆さんにだって、こんなに小さくて可愛い時があったんですよね~」と言うと、大きな声で、ご利用者の一人が「はい80年前」と手を上げ、皆さんドッと大笑い

晴海幼稚園の皆さん、今日は楽しい時間をありがとうございました。また遊びに来てくださいね!

グループホームはこの時間、いつもは昼食作りに大忙し!

でも、やっぱり可愛い子供たちに会いたい!

そこで、今日は準備の簡単なカレーライスとサラダにし、早めに調理を済ませ、ショートステイのご利用者と一緒に楽しませてもらいました。Photo_5 Photo_6 Photo_7

皆さん、子供たちを前に、優しい笑顔

職員 「私達にも、これくらい優しくしてくださいよ

ご利用者 「この子供たちと同じくらい可愛かったら優しくしてやるわよ

ん~・・・、それは無理ですね

子供たちとのあっという間の楽しい時間が過ぎ、さぁ、そろそろカレーも丁度良く煮えた頃でしょう。Photo_15 Photo_16

料理長、味見と調整をお願いします!

グループホームには、以前某一流ホテルでコックをしていた方がいらっしゃいます。

職員 「料理長、カレーの味はどうですか?何か調味料を足しましょうか?」Photo_11

料理長 「 ・・・いや、今日はもうこれで良いみたいだよ。これ以上何も足さない方が良いな」

いつもはケチャップなどの隠し味をきかせてくれるのですが、今日は一発OKが出ました

今日もおいしく賑やかにお昼を食べましたPhoto_12

食べ過ぎて動けない人もいるようです・・・


晴海苑 開設1周年

2008年05月01日 | インポート

昨年、5月1日に開設しました社会福祉法人トーリケアネット 高齢者総合福祉施設 晴海苑も本日、1周年を迎えました。

様々な出来事がございましたが、本日を迎えられたのも皆様のご厚情の賜物でございます。

2年目はより一層、努力して参りたいと思いますので、今後ともご指導、ご鞭撻の程、何とぞ宜しくお願い申し上げます。

晴海苑職員一同0704_harumien_obuchi059


節句会(デイサービス)

2008年05月01日 | インポート

001今週、デイサービスセンター 晴海苑では行事として「節句会」を開いています。

皆さん、童心に帰って紙相撲や 002 歌を楽しまれています!!

また、デイサービスでは1階ウッドデッキで様々な植物を育てています。

先日、蒔いた種から徐々に芽が出てきています(^^)

003