ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

こんなものがでてきました・・

2006-08-06 13:20:33 | 着物・古布

世間様は夏休み・盆休み・・の時期ですが、
とんぼの家はいつもとかわりなく・・毎日ドタバタとしております。
で、こんなものが出てまいりました。もう4~5年前に作ったものです。
古布で小物を作ろう・・と友人たちとワイワイやりはじめたころのもの。
ちょうど卒業式直前で、息子の先輩の女の子が袴をはくことになり、
髪飾りを作ってほしいと頼まれました。
本人の希望、「ハイカラさん」みたいなすんごくおっきいのでピンク。
いやあれは「束髪」するからいいんであって・・と思いましたが、
市販のものはみんな大きさが足りない・・というので、それより大きく・・
と言う約束で作りました。濃いピンクの無地ちりめんと、
赤い鹿の子絞り柄のちりめんとを重ねて結んだように作り、
当時は自分でちりめんの花を作っていなかったので、
市販の「ちりめんの梅」の小枝を細かくあしらって仕上げました。
たいへん気に入ってくれて、そのあと「成人式」にも使ってくれました。
これで気をよくして、ちょっと作ってみっか・・とやってみたものです。
当時はまだ材料がない上、試作ですのでほとんどが「化繊」です。
上の写真では、グリーンのほうの下のオレンジ系の部分だけが正絹の羽裏。
あとは手元にあった紐だの素ボール(発泡スチロールの玉)だの、
造花の材料など、ありあわせで作ったものです。
しかーし・・・、最近は成人式でも、こういう髪飾りをつける結い方は
しなくなりましたから、実用的ではありませんね。
ちょーしに乗って作ったものがこちら・・・。
箱に適当にほうりこんであったので、みんなつぶれ加減です、あ~あ。





唯一、一番上だけは、自分が一度使いました。
木目込み人形用の無地金襴と、紫は金で細かい紗綾型もようがついてます。
簪はだれかにもらったプラ製で、かる~い模造真珠つき。
真ん中は、これだけは全部ホンモノの「鬼ちり」で、七五三用として
作ったのですが、これが一番つぶれています。
昔の七五三の、あのカサ高く、鶴なんかついてるのをイメージして作ったので、
かなりこんもりしていたのですが・・。お花もひしゃげてそっぽ向いてます。

最近の髪飾りは、きれいなちりめんの紐だのラメ素材のものだのを編み込んだり
小さなお花をたくさん挿したり・・と、そのまま洋装でも・・、
なんて感じのスタイルが多くなってしまいましたから、
こういうものより、ちりめんの小さい花のをいくつもセットで作るとか、
いわゆる「かんざし」にするとかのほうが、人気でしょうね。
手間がかかるんです、ちいさいものは。
それにしても、当時こういうものに縁がありませんでしたから、
友人に頼まれたとき、参考にとお店に見に行ったんですが、
あまりのお値段に、びっくらこいて帰ってきました。
特殊素材はともかく、帯地であれ着物地であれ、みんな「化繊」だというのに、
しかもほとんどの部分は接着剤で貼付け、縫ってるところなどほとんどないのに、
あの価格の高さは単に「手間賃」でしょうか・・。
私は友人に「卒業のお祝い」としてプレゼントしましたので、
お金はもらいませんでしたが、友人は「これだけ大きかったら2万はする」と。
なにしろ友人のもう一人の娘さんが美容師なので、
そういうことはよくわかるそうで「こんな高価なものをもらっちゃわるい」と
遠慮されたのですが、材料費知ってる私は、
内心(いや、そんなこといわれると材料費いえなくなる・・)と思ってました。

これから先は、小物はなかなか作れないとはおもうのですが、
これを作ってから年月が経ち、材料も、作るコツも、
少しは上向いたことでもありますし、一度現代でも使えるようなのを
作ってみようかと思っています。(すぐできもしないくせに・・)
私自身は、着物のときは髪をマゲにしてしまうので、簪がほしいところです。
できれば「銀の平打ち」とか「べっこう」とか、いいなぁ・・。




コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日はショートですみません | トップ | ほんっとに暑いですね »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (陽花)
2006-08-06 15:42:12
可愛い髪飾りですね~

使う生地、色、柄で随分雰囲気が

変わりますね。

花簪は無理だと思いますが、こういう

りぼんの髪飾りなら頑張ったら私でも

つくれるかな~。
返信する
Unknown (とんぼ)
2006-08-06 15:58:08
陽花様

らくしょーです。

細かいだけで、難しさはありません。

こういうものは「創作」ですから、

こうでなければいけない・・がありませんので、

自由に作れるんですよ。

花簪も「つまみ」はそれこそ面倒ですが、

「つまみもどき」はカンタンです。

全部花簪はタイヘンですから、

リボン風の真ん中にお花をこんもりつけるとか、

その下に市販のビラビラつけるとか、

いくらでも工夫できます。

お花の作り方はお教えしますよぉ。
返信する
かんざし (蜆子)
2006-08-06 18:17:33
昨年秋、孫の七五三の祝いをしました。短い髪にかんざしをと思って、娘着用のものを写真館にもっていきましたところ、かんざしどころか、付け毛、ふわふわの髪に小さな花かんざし一杯、着物は私が上げをして持っていきましたが、薦められるままお姫様スタイルも、全然違う髪型に結いなおし、まるでシンデレラ

父親はあまりの女っぽい装いに憮然として、機嫌悪くなりました。

時代のはやりなのかもしれませんが、簪が頭一杯になっている、そんなのが子供らしい、可愛いと思うのですがね。

ちょっと時代遅れの簪、こんなの、こんなのと思うのですけど・・・・・

返信する
ステキですね♪ (ぶり)
2006-08-06 21:56:12
さすが、オリジナリティーがあって、素適♪



最近、街で見かけるこの手の化繊もの、かなりお安いのがあるのですが、大概、人件費の安い東南アジア製。 

開発途上の国々の女性に手に職を、とういことで、様々なものを作って、日本や韓国、台湾、シンガポールなどに輸出しています。

若い方々に是非とも、知ってもらいたいなーと思うことの一つです。
返信する
Unknown (とんぼ)
2006-08-06 22:57:41
蜆子様

近くの大手スーパーに「子供専門の貸衣装スタジオ」があります。シンデレラからかぐや姫まで、自由自在・・。私は祖母の襦袢の染め直しで祝ってもらいました。子供は子供らしく、七五三は七五三らしく・・って古いんでしょうかねぇ。



ぶりねぇ様

お褒めにあずかり恐縮です。

私の住む町に、その支援団体があるんですよ。資金調達に年一回「着物の古着市」をします。私は「古着」を寄付して、もっと古いのを買ってくるというみょーなことをしています。地元ではいい活動をしていますよ。
返信する

コメントを投稿

着物・古布」カテゴリの最新記事