my quilting time 2

ホームページ、ブログ人からgooブログになりました。
キルトとは名ばかりで日々の生活を綴っている中に時々キルトです

今日は墓参

2024-08-09 22:24:16 | 季節の行事
お盆には少し早いけれど今日は墓参。
雨を心配したけれど大丈夫でした
あまり暑くもなくいい感じでしたが
最後の藻岩ではムシムシ
以前は蝉の声がまるで工事現場のようでしたが
今はささやか
トンボがいました

秋を感じます
藻岩ではカラスが一生懸命カッコーの鳴き真似
和ませてもらいました
一通り終わった後は「鬼はそと」で冷たい海老せいろをいただき
ホット一息  

年々歳を重ねます
年々しんどくなります

棚経

2024-08-06 21:47:24 | 季節の行事
8月になり
お寺からお盆のためのお経をあげるために
お坊さんが来られます
私としては積み団子作りが苦手
亡くなった義姉のためにお花も用意しました
いつものお花屋さんで組んでくれたお花を
花瓶に活け替えただけです
それでもお盆らしくなったかな…
蒸し暑さはあるけれど
気温は落ち着きました
夜は寝苦しそう


夏越の祓

2024-06-30 23:44:57 | 季節の行事
暦には夏越の祓とあります
いつもなら神宮に出かけています
でも今年は行かずに1日が過ぎました
暑いしまだ保護メガネしていますし…
多分しばらくは茅の輪があるでしょうから
そのうちくぐろうと思います
今年も半年過ぎました
早いものです
気温も高くなってきました
明日から七月
夏がやってきました


北海道神宮例大祭

2024-06-15 22:37:39 | 季節の行事
昨日からお祭りが始まってます
子供の頃は札幌まつりと言っていました
膝の具合がどうかなと思ったけれど
神宮まで行ってきました

最近は浴衣姿の人が多いです昔はお祭りといえば着物だったと記憶
浴衣は花火でしょうとおもうのは私だけ?
暑かったので休みがてら奉納の能楽を見てきました

コロナ以降お猿と会っていません
どうしているのかな…


my quilting time2

簡単ホームページ、ブログ人、gooブログと続けてきました