お祭り 2006-05-28 00:25:44 | 季節の行事 丁度今地域の神社のお祭り 夕食の後 お散歩がてらのぞきに 相変わらずのわた飴や金魚すくい 子供の頃には 些細なものがとても魅力的に見えたことを 懐かしく眺めながらそぞろ歩き 夜店にも時代の流行があるようです « 円山登山 | トップ | ライラックの花2 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 縁日 懐かしい気持ちにさせてくれますね (sweet) 2006-05-31 01:11:26 縁日 懐かしい気持ちにさせてくれますね子供の頃、縁日で売っていたパタパタ折りたたむと絵が変わるという不思議なカード?が欲しくて母にお願いしたけれどお許しが出ないので抗議の意味で3時間ぐらい家出した事あります。^^結局、買ってもらいましたがすぐタネが分かって、子供心に母の言ったとおりだったと反省した事覚えています。 返信する お祭りって社会勉強の第一歩ですよね。 (hiro) 2006-05-31 08:37:06 お祭りって社会勉強の第一歩ですよね。大切なおこずかいをつまらないことに使ってしまって大いに反省したりして・・・大人になった今でもありますよ。人には言わず黙って反省することが・・・この日くじ引きで「大当たり!おめでとうございま~す」の声。親子は当惑顔。大きな大きなボールが当たって「それじゃあそれを持ってまっすぐ帰らなきゃね」と私もなんだか気の毒に思っちゃいました。まあこれもお祭りですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
子供の頃、縁日で売っていた
パタパタ折りたたむと絵が変わるという
不思議なカード?が欲しくて
母にお願いしたけれどお許しが出ないので
抗議の意味で3時間ぐらい家出した事あります。^^
結局、買ってもらいましたが
すぐタネが分かって、子供心に母の言ったとおりだったと反省した事覚えています。
大切なおこずかいをつまらないことに使ってしまって大いに反省したりして・・・
大人になった今でもありますよ。
人には言わず黙って反省することが・・・
この日くじ引きで「大当たり!おめでとうございま~す」の声。
親子は当惑顔。大きな大きなボールが当たって「それじゃあそれを持ってまっすぐ帰らなきゃね」と私もなんだか気の毒に思っちゃいました。まあこれもお祭りですね。