my quilting time 2

ホームページ、ブログ人からgooブログになりました。
キルトとは名ばかりで日々の生活を綴っている中に時々キルトです

三角山に咲く花

2006-07-27 10:59:50 | 草花

_cimg1637 日曜日の

三角山の花の様子

天候不順の影響でしょうか

いつもならもう終わりかけている花が

ちょうど見ごろ

「くるまゆり」がこんなに咲いているなんてびっくり!

このほかに「ガクアジサイ」も咲いていました

もう一つの「三角山おじさん」は

登山道の石

まるで男の人の横顔のように見えるので

こう呼ばれています

もう少しで頂上という付近にあります

「三角山おばさん」という木もあるのですが

どれがそうなのか良く分かりません

花の命は短いので

今登ってももうこのはなたちは散ってしまっているかもしれませんが・・・


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
hiroさん こんにちは。三角山での色々な出会いが、... (Kasumi)
2006-07-27 21:13:48
hiroさん こんにちは。三角山での色々な出会いが、目の前に広がるようです。尾根道の沢山の花達から昔から守られて来た様子がわかります。毎年山の様子が変わるのも山が生きている証拠ですね。私が散策でよく行く山は、きれいですが、人工の山です。人間が造作した物は味気ないものです。
返信する
Kasumiさん (hiro)
2006-07-27 21:31:02
Kasumiさん
以前はそれほど感じませんでしたが
今になってみると
円山、三角山と二つの山が身近にある暮らしがとても大切に思います。
春には円山のハナウドが白くてきれいでしたよ。
返信する
「三角山おじさん」ちゃんとおじさんに見えますね~ (sweet)
2006-07-27 21:37:38
「三角山おじさん」ちゃんとおじさんに見えますね~
ただ黙々と登るより、
花を見たり、色々な話を聞きながら登ると楽しそうですね!!
返信する
sweetさん (hiro)
2006-07-27 21:59:09
sweetさん
まあなんといいましょうか
私たちの登り方は登山というより登る井戸端会議!
それでも花を見つけては無邪気にはしゃいでいます。
三角山おじさんも皆に踏まれて以前よりすり減ったかな?
返信する

コメントを投稿