my quilting time 2

ホームページ、ブログ人からgooブログになりました。
キルトとは名ばかりで日々の生活を綴っている中に時々キルトです

湯島の白雪?

2006-01-25 09:55:22 | 旅行記

_01220009 _01220010 前日ゆっくりとキルトを鑑賞

M子さんが手配してくれた飯田橋のホテルで1泊

朝カーテンをあけると

すばらしい青空

やっぱり私たちは日ごろのおこないがよいのです・・・

どこへ行こうか3人で考えて先ずは湯島天神へ

この日は「湯島の白梅」ならぬ白雪ですが

それでもつぼみが少し膨らみかけています

昨年同じような時期に横浜を散策したときには

もうちらほら梅が咲いていたのですが

今年はやっぱり寒いのですね

お参りした後は

まだ凍る坂道をゆっくり降り次の目的地へ

_01220004


キルトフェスティバル2006

2006-01-24 09:26:40 | 旅行記

_01210024 何とか羽田に到着

ここで合流のM子さんを

1時間も待たせてしまったけれどやれやれ

今回の目的は東京ドームで開催中の東京国際キルトフェステイバル

もう一人のM子さんと3人でドーム内へ

天候のせいで入場者も少ないのか

昨年よりはゆったりと見ることが出来たのは幸運

私たちも小さなパートナーシップキルトで参加

日本を代表する作家の作品や

英国の古いキルトなどの特別展示

たっぷりと楽しみました

翌日がbsの中継なので関係者もちらほら

今回のパートナーシップキルトはハワイアンキルト

会場がいつもより華やか_01210008


一体ここは?

2006-01-23 10:13:14 | 旅行記

_01210002 早くからお友達のM子さんと約束して

21日22日に小さな旅行を予定

週間予報に一喜一憂

日に日に目的地の天候が不安に・・・

でもまあ飛べば何とかなるでしょう

ところが予定していた便は機材繰りの関係で大幅な遅れ

変更したした便に乗り込んだとたん  目的地雪のためクローズの情報

先が思いやられる旅でしたが何とか到着!

窓の外の景色にびっくり

一体ここはどこなの?

大都会は雪に弱いとは聞いていましたが

これだけ降るとしかたがない

私たちは冬の対策をしっかりしていますので

足元は大丈夫です

これから早速目指す場所へ

もう一人のM子さんが待っているはず

2枚目の画像は出発時の様子

まるで逆です

_01210001


今年は少し違います・・・

2006-01-20 12:40:12 | 季節

01110003 01160003 毎年雪が積もり始めた頃

庭の物干し台にりんごを挿します

餌台はないのですが

これでもいつもはすぐに鳥たちがやってきます

今年はなかなか飛んできません

こんなに雪が多いのに

餌は十分なのか不思議?

それでも待つうちにようやく数羽飛んで来てくれました

例年より回数はとても少ない

運がよければレンジャクも飛んでくるのですが・・・・

うちの猫のささやかな楽しみがとても少ない冬です


冬は雪が降りますが・・・

2006-01-18 15:12:15 | まち歩き

01160004_1 冬ですから雪が降るのは当然ですし

お陰で夏場の水枯れの心配もないのですが

それにしても今年は・・・

ブログ仲間のAさんのところほどでは有りませんが

雪が多いといわれています

というより除雪が行き届いていない気がします

財政難だから出動回数が少ないのが原因とか?

確かに降りますがドカ雪でもないのに・・・・

最近は雪の捨て場も減ってきたのか

家の近くの学校のグランドが雪捨て場になっているようで

重機が一生懸命働いています

3学期が始まったので父母が出て通学路の除雪に協力したそうです


my quilting time2

簡単ホームページ、ブログ人、gooブログと続けてきました