my quilting time 2

ホームページ、ブログ人からgooブログになりました。
キルトとは名ばかりで日々の生活を綴っている中に時々キルトです

チェロコンサート

2012-10-18 17:19:56 | 音楽

Cimg4184 お寺の本堂でチェロの演奏会があるというので

Sさんを誘って聴きに行ってきました

ロビン・デュプイさんという日本在住のフランス人チェロ奏者です

震災復興のチャリテイということで無料

1時間近くの演奏でリクエストにもたくさんこたえてくださって

本当に身近に心にしみるチェロの音色に触れることができて

満足でした

帰り際にはささやかですが募金をしてきました

このお寺は来月には佐藤初女さんの講演会もあるようですし

文化活動にとても熱心なお寺です

↓クリックしていただくとここでも画像と音声が楽しめます

http://www.youtube.com/watch?v=gexmFBaAyCc

http://blog.with2.net/link.php?996997

ブログランキングです

クリックしていただけると嬉しいです


ファイターズの勝利!!

2012-10-17 23:08:12 | 日本ハムファイターズ

Cimg4178 プロ野球クライマックスシリーズ ファイナルステージ

今日はいよいよ第1戦

あいにくの雨の中札幌ドームへ

相手はソフトバンクそして投手は陽

彼は日ハムの陽のお兄さん

素晴らしい投球に得点が入らずセロ行進

ところが7回に2点先制されたあと

その裏に糸井のホームランなどで同点そして勝ち越し

3対2で見事勝利

静かに見ようとライト側の席にしたのですが

なんとソフトバンクの応援席の横で静かではありませんでしたし

勝ち越し勝利に大盛り上がり

入場者が思ったほどではなかったけれど

きっと明日からはもっと応援する人が増えるでしょう

この日しか応援に行く時間がなかったのですが

初戦勝利でよかったよかった

帰りは雨も上がっていました

http://blog.with2.net/link.php?996997

ブログランキングです

クリックしていただけると嬉しいです


料理の勉強会

2012-10-15 22:09:56 | 食・レシピ

Nさんに誘われて久しぶりにお料理の勉強会へ

今回は初めてホテルで働く二人の女性シェフが

「アンチエイジングの魔法のレシピ」というテーマで

デモンストレーションをしてくださり

試食もありとてもいい内容でした

「クスクスサラダ」など4品です

どれも作ってみたいお思うものばかり

材料はすぐにはそろわないけれど

夕食はさっそくちょっとだけとりいれた「白菜とオレンジのマリネ風」?

50度洗いをした白菜と切り方を教えていただいたオレンジを和えただけですが

よーし今度は材料をそろえて本格的に・・・・

本当は「白菜と湯引きサーモンの柑橘マリネ風」という素敵なお料理です

スーパーフード、グリーンスムージーなどなど知らないことをたくさん教えていただきました

テーブルには女性部部長さんのお庭のハーブなどが飾られていて

我が家でもさりげない工夫を取り入れなければ・・・と思います

ホテルポールスターで行われたCimg4158 Cimg4170 Cimg4171 日本司厨士協会 札幌支部 女性部主催の勉強会でした

http://blog.with2.net/link.php?996997

ブログランキングです

クリックしていただけると嬉しいです


チケット購入

2012-10-11 21:04:17 | 日本ハムファイターズ

昨日やっと電話がつながって

クライマックスシリーズのチケットを予約できました

雨が上がった午後になってから

ローソンにチケットを購入に行きましたが

店内にある「LOPPI」の操作に慣れていなくて

お店の人につききりで教わりながら

何とか購入できました

静かに見たい夫の希望でいつものようにライト側外野席

17日の第一戦です

お相手はどこのチームになるのでしょうね

チケットは忘れないようにボードに止めてあります

Cimg4149

http://blog.with2.net/link.php?996997 

ブログランキングです

クリックしていただけると嬉しいです


「銀の匙)の国語授業

2012-10-10 14:00:48 | 本と雑誌

授業の様子がテレビで放映されたのをたまたま見て

気になっていたところに

新聞の本の欄で見かけて

さっそく図書館に予約して読みました

かつてあの灘校の国語教師だった橋本武さんが

3年間中勧助の「銀の匙」を教材に授業をしたという話です

私立校だからこそできる話ですが

こんな授業なら楽しかっただろうと思います

受験勉強はどうなるという父母もいたのかもしれませんが

世界が広がる素晴らしい授業だったからこそ

当時のことを教え子の皆さんは懐かしく覚えているのでしょう

そういえば私の高校の時も石川啄木を詳しく教えてくださった先生や

中国のことをよく話してくださった世界史の先生がおられました

私は残念ながらその授業を十分受け止めていたかというと疑問なのですが・・・

今ならきっともっと上手に授業が受けられるかな・・・なんてCimg4062

http://blog.with2.net/link.php?996997 

ブログランキングです

クリックしていただけると嬉しいです

ファンクラブ先行予約で何とか17日の日ハムのチケットを入手できそう

朝10時からお話し中でつながらない電話と格闘して

11時半ごろには予約成立

今度は期間内にローソンにいって購入します


my quilting time2

簡単ホームページ、ブログ人、gooブログと続けてきました