my quilting time 2

ホームページ、ブログ人からgooブログになりました。
キルトとは名ばかりで日々の生活を綴っている中に時々キルトです

鏡開き

2022-01-11 21:05:21 | 季節の行事
暦には鏡開きとあります
お供えをおろしていただく
と言っても今のお供えは外側はブラスチック
中に四角いお餅が入っています
子供の頃は祖父母の家では
大きなお供えが
ひび割れてきたものを小さく割って揚げ餅にしてもらうのが好きでした
最近は中に入っていたお餅を焼いて
冷凍庫の中に餡があったはずと探して
お汁粉に
つぶあんが好きなのですが
こし餡しかなかったけれど
形ばかりの節目の行事です

作ってみました

2022-01-10 23:29:26 | 食・レシピ
テレビで見た春巻きを作ってみました
栗原はるみさんとTSUKEMENの大陸さんが
クッキングする番組です
いつもは敬遠している春巻きですが
中身が大根とエビ
これなら出来るかも
まあこんな感じです

塩コショウをきつめにして
何もつけずにいただきました
海苔を巻いているのは春巻きの皮が破れてきたから
応急処置です

今日は穏やかな一日でした
明日から又雪だとか...

ようやく初詣

2022-01-08 19:15:10 | 季節の行事
7日を過ぎてお正月飾りを外し
今日になってようやく初詣
神宮はまだ少し人が多い


次は平岸天満宮
去年買ったくまでは自分で捨ててくださいというので
お塩をいただいてきました
コロナのせいです

おみくじは夫は大吉
私は吉
境内の木の枝に結んできました




私がラーメンが食べたいとずっと言っていたので
天満宮の近くのラーメン店へ



となりが毎年いっていた相馬神社ですが

今年はパス

まあバチは当たらないでしょう


「レイチェル.カーソン」

2022-01-06 22:32:50 | 本と雑誌
14年も前に読んだ「沈黙の春」を
また読みなおしたことをきっかけに
ちくま評伝シリーズという本を見つけ
レイチェルカーソンを買ってみました
これから読み始めます
巻末エッセイに福岡伸一さんの名もあります

Yさんにごぼうをいただいたので
早速きんぴらごぼうを作りました
普段買うものより
ごぼうの香りが強いと感じます

今日ニュースが伝えていたのは
コロナ感染者数の急激な増加と
関東の雪
1月に東京にでかけていたころは
雪が降らないか心配でしたが
今日の雪も大変そう





my quilting time2

簡単ホームページ、ブログ人、gooブログと続けてきました