~そのまんまで いいよ & ゆっくりしいや~

だありんはNOW回復中!の若年性アルツハイマー病。失行 失認識 失語からの復活どこまで行けるかやってみなけりゃわからない

32年計画 2年目終了

2017年08月30日 | 若年性アルツハイマー病
おんがくは くうきのなかにきえていく
わたしたちは どこへいくんだろう
わからないからチャレンジ
きえていくまいにちをかきとめる

1年ぶりにピアノのレッスンに行ってきた

ショパンのエチュードを1曲
ベートーベンのソナタを1曲

32年計画ですね と先生と爆笑した去年
いや・・・まさか
ホントにまるまる1年かかるとは思ってなかった
そしてだな なんとか脳みそが曲を理解するのに
かかっちまったよ まるまる1年(笑)


全くもってありげな話なんだけど
レッスンの予約いれて
がっつりクラッシックの曲
普段よりもマジモードでムジカがお稽古していると
だありんの様子がおかしくなる

むう

しゃあないのよ
でもね
うううううう
こういうときって
何をきっかけにどこでどうもつれるかわかんない

一番集中してさらいたいときに

あはははは

毎朝「あ、きょうも終わった・・・」的なストーカーだありん

まあね、今 だありんの脳トレがすごくわくわくだから
それにつきあうのはいやじゃない

プラス

雨戸をあけたのあけないの

トイレの蓋をしめたの しめてないの

間食するorしない

お風呂の掃除してやるから・・・・

ええん

結局 思ったほどさらいきれずに
レッスンにおじゃますることに・・・
ま いっかあ

こうやって
長時間のお留守番もまかせられるようになったんだし

ショパンのエチュード27曲
ベートーベンのソナタ32曲

第3曲目はいつおじゃまできるかな?
それから
何曲目まで実現するだろう


帰ってきたら
「伴奏合わせしよう♬」って
オーボエもっただありんがまちかまえてた
(そういう活性化するう?)

くたびれてたけど まあまあ幸せな気分

けどね

ちょっと無理したかな?

すこしだけ

喀血

最新の画像もっと見る

コメントを投稿