goo blog サービス終了のお知らせ 

伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 西田

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

伴SC合宿2日目

2015-08-30 21:27:01 | 日記
 

朝の散歩から…合宿2日目スタート
指導者は監督、K原、M木、U野、T嶋、Hらだ、N村、F岡、Hやし。
途中でS下補助が遊びにきてくれました♪

 

朝食…(-_-;)

2日目はトレマッチデーという事で、吉田さん、安東さん、毘沙門台さん、COCOROさんも参戦。遠い所をありがとうございました。

各学年頑張っていました。

5年生+は昨日の反省を活かしつつ、それを監督と修正しつつ、トレマッチできました。
日頃のトレーニングの成果も見えたし、足りない部分も見えたし、よかったと思います。
K原コーチの対応で、急きょトレマッチが組んでもらえた事も忘れずにね。

お昼に弁当を食べました。
食べきれずに残す6年生は試合参加が…それだけ遅れます。
「ご飯を食べる」も体作りの一環である事を忘れずにね。

昼からもトレマッチが続き、試合のインターバルで走る6年は大変だったと思うけど、よく頑張ってましたよ♪

おやつにはアイスも♪

最後の試合が終わり、片づけをしたあとで、集合写真の撮影。
その後、宿舎へ戻り挨拶をし、伴に帰りました…。

疲れたね…。
今日はぐっすりと寝れそうです。



合宿に参加し、子供たちは一回り大きくなって帰ってきました。
低学年の保護者のみなさんは特に心配だったと思います。
我々の経験からすると、子供たちは意外とできるもんです♪
親の手助けもアドバイスも、ないと分かれば動けるもんです。
今回は縦割りの班での活動であったので、6年生を中心によく頑張ってくれました。布団を上手くひけない低学年を、6年生が手伝う場面もありました。
何度も「静かに!」と声をかける場面も見られました。
6年生お疲れ様。これからもみんなの「見本」になるように頑張って。

最後に指導者のみなさん連日お疲れさまでした。
明日が仕事だと思うと気が重いですねwww

お手伝いの保護者のみなさんもありがとうございました。特に今回は色々と気苦労もあったと思います。特に総代表…お疲れさまでした♪


画像は後日、まとめてアルバムUPします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする