梅雨ですね…
土曜練習。
指導者も多かったですね…
Kどう、N村、T島、Hらだ、F岡、O築、U野。
6年はF岡、O築。まずは走りから…。
その後の1対1を見たけど、決めきる事の大切さが分かったんじゃないかな?それと個々でボールを扱うスタミナ不足を感じました。
5年はHらだコーチ。4年のT島コーチと一緒にミニゲームでの調整でした。
何度か怒られていたいたようだけど、どうだったんでしょう??
3年は昼からの移動でしたがN村コーチ。
こちらは基本的な部分を中心に。
2・1年はKどうコーチが指導。
ラダーなど基本的な部分から。ミニゲームも文句は少なく、白熱したゲームになってましたね。
チームを変えて欲しいとか、上手くいかなくてダダこねてる選手も一部いたけど、まずは集中してサッカーを頑張る姿勢が大事です。負けず嫌いの部分は認めてやる必要もありますね。
逆にミニゲームをしながらも、ずっと立ってるだけでゲームに参加できていない選手の姿も見えました。やる気スイッチをこれから探していきたいです。
午前中は天気ももったので良かったですね♪
明日は雨かな??
天空の団地は町内清掃もあるみたいだけど、今後も練習は遅れてきてもいいので、掃除してきてね。
・・・・・・・
U11と10は昼からそのままトレマッチ。
指導者はHらだ、T島の2名。
途中からの雨で大変だったですね。お疲れさまでした。
では結果を…。
【U11】
1試合目
3-0レヴァリーズ
得点者:ユウ2、レオト
2試合目
2-1レヴァリーズ
得点者:ユウ2
3試合目
6-4レヴァリーズ
得点者:ユウ5、ヒロキ
【U10】
1試合目
3-2レヴァリーズ
得点者:ヒロキ2、シュナ
2試合目
6-2レヴァリーズ
得点者:シュナ3、ヒロキ3
3試合目
1-3レヴァリーズ
得点者:ヒロキ
以上です。
<Hらだコーチよりレポ>
U11はオータムに向けて再出発です。
午前練習は、昼からのレヴァリーズさんとのトレマッチに向けてゲーム形式の中での動き方の確認。
久しぶりに見る彼らは足元の技術など上がっているところも多かったのですが、サッカーで守らなければならない約束事のところがどうも甘く、そこに焦点をあてて指導しました。それだけではなくて、人として守らなければならない部分もおろそかにしていたので、そこを怒る場面も多かったですね。今後に期待です。
トレマッチについては、結果もそう悪くなく、オーバーラップなどへの意識など成長しているところもあって、優勝した「やよい大会」以来伸びた部分も見せてくれてはいましたが、やはり午前に見つけていた課題の部分でチームとしては危うい危ういといったところです。
今日ここを「底」と考えてあげて行ってもらって、決して忘れずに心がけて人生歩んで行ってくれる考え方として学んで行ってほしいと思っています。
頑張ります。
対戦してくださったレヴァリーズの皆様。お手伝いいただいた保護者の方々。寒い雨の中ありがとうございました!!
<以上>
対戦のレヴァリーズさんありがとうございました。
応援やお手伝いの保護者のみなさんありがとうございました。
画像と結果提供はユウ母でした。いつもありがとう♪
・・・・・・・・
U9は伴東さんの誘いでトレマッチ。
チームとして動く事ができたかな?
出発前に引率のN村コーチと話をしました。
個性も強く、楽しみな学年ですが、低学年特有の争い事などがまだまだ多いので、その辺りを考えてもらうように言いました。
では結果を…。
1試合目
5-1伴東
得点者:シュウヤ、コトラ2、コテツ、ユウト
2試合目
1-0大塚
得点者:コトラ
3試合目
3-0伴東
得点者:Iハルト、シュウヤ2
4試合目
6-0大塚
得点者:コトラ、レン、レント、シュウヤ、オウンゴール2
以上。
見てはないけど、1・2年生の時にやってきた事が出てきてるんじゃないかなと思います。
体の動かし方とか、強さとか、バランスとかもね♪
これから3・4年生でさらにレベルUPしていきたいですね。サッカーを知っていくのはこれからだと思います。練習で100%だして頑張りましょう!
サッカーのレベルも上げながら、ピッチの外での部分も変えていきましょう。
勝ちたいと言う気持ちは残しつつ、味方や相手を思いやる気持ち、チームとしての「いい声かけ」もできるように頑張りましょう♪
対戦の各チームのみなさんありがとうございました。
応援やお手伝いの保護者のみなさんありがとうございました。
結果提供はIハルト母。画像提供はレン母でした。ありがとうございます。
・・・
途中から入部してくる選手もいるので、あらためて言いますが、伴サッカークラブは指導者がお金をもらって運営している「クラブチーム」ではありません。指導者はすべてボランティアです。塾やよくある習い事とは違い、月謝は選手の為だけの必要最低限の活動運営費です。
また、地域での活動をしながら、サッカー以外の部分も指導していきます。それは大人になる段階の一つとして必要だと考えるからです。チーム意識を上げて、仲間への気持ちを考えてもらう事もその一環です。
もっと勝ちたい!もっと公式戦でも同じ時間出場させて欲しい!など色々と意見はあると思います。
それらをバランスを取りながら、試行錯誤しながら運営しています。
今は色々な【選択肢】があります。その選択肢の一つとして伴サッカークラブがあると思います。
移籍自由になってる今なら、子供の為に違う選択肢を選ぶ事もありだと思います。