暑いけれど、なんとなく秋。
気持ちほど涼しい感じです。
日曜練習。
指導者はK原、Hらだ、T嶋、I田、K崎、U野。
6年とAは総勢20名程、BCは合わせても10名弱、Dはいつも通り10名弱。
その他に中1OBが9名(@_@;)
練習開始前にグランド清掃をしたんだけど、それを見て伴中PTA会長が手伝ってくれてました。
毎年、ふれあいタイムとして夏休みの終わりにグランド清掃は行っているけれど、今年は雨で中止になったのでやってないんです。今回の清掃他については色々と意見もあるだろうけど、みんなが使っているグランドの清掃と考えると、いい機会だと思って今日は私も草取り参加しました。
まずは指導者から伴SCのイメージUPをしていかないとね。
最近は小学校教員も上グラに駐車されているので、よくグランドには来られます。
「こんにちは…」「こんばんは…」当たり前の事だけど、挨拶するようにしています。選手に言うからにはまず指導者からですね。
そうそう1年生のナイトも坊主頭にしてました…。
さて練習は…
Aチームは6年も合わせると大所帯。
基礎練習からの練習を重ねてました。
BCは基礎練習&攻守練習。
もう少しシュートを意識したトラップや体の向きを考えて欲しいですね。
最後に少し言ったけど、まだサッカーの面白さが分かってないなぁ…。
もっとパスの振りしてシュートとか、相手の裏をかくようなプレーが欲しいですね。それだけみんな純粋って事なのかなw
3対2の練習でも相手に合わせてのボールを止める位置や緩急が欲しいと思いました。
Dカテは50m走のタイムを計ったり、楽しみながらのトレーニング。
中1OBたちは1/4でミニゲームしてました。
今はそれぞれに違うチームでやっているので嬉しいですよね。
最後に少しだけ時間を延長して、OBと指導者で大ゲームをしました。
いいですねぇ♪みんなの成長を感じる事ができました。
また遊びにおいでね。
OB保護者のみなさんは時間延長してすみません。人数不足で参加してくれた現役の選手たちありがとうね。何かを吸収してくれたら嬉しいです。
・・・・・・・・
合宿アルバム4を作成予定でしたが…。
明日まで待ってください…。
画素調整など、少し時間がかかりそうです…。
1・2・3は見れるので見ておいてくださいね♪
・・・・・・・・
女子5名は朝から三次へ。
7時過ぎに三次に着くように…何時起きなんw
安佐南区技術委員のみなさんお世話になりました。
「自分の出来る限りの力を振り絞って一生懸命走りました。」
とヒヨリ談。
楽しんでくれてよかったです。
運営や引率に感謝する事を忘れずにね。
女子たちも「伴SC」の看板背負ってる事を忘れずに♪
・・・・・・・・
23日のトレマッチのタイムテーブルです。
今日、監督から来たので、亀山さんに回しました。亀山K山さん遅くなり申し訳ないです。よろしくお願いします。
参加チーム:伴SC、FC速谷、五日市東FC、亀山FC
09:30~09:45亀山-速谷
09:50~10:05伴-五日市東
10:10~10:25亀山-伴
10:30~10:45速谷-五日市東
10:50~11:05亀山-五日市東
11:10~11:25伴-速谷
11:30~11:45亀山-速谷
11:50~12:05伴-五日市東
12:10~12:25伴-速谷
12:30~12:45五日市東-速谷
12:50~13:05五日市東-伴
13:10~13:25速谷-伴
13:30~13:45速谷-五日市東
13:50~14:05伴-五日市東