トレセン1次選考会。
会場は伴会場で行われました。午前はU11、午後からU12でした。
5年の保護者のみなさん、朝早くからの準備等ありがとうございました。
私も準備が気になったので、朝から参加し途中で帰りました。
まず安佐南区技術委員のみなさん、自チーム以外の活動で朝から夕方までの参加、お世話になりました。ありがとうございます。
今日は特に暑かったし、大変だったと思います。
終了後の片づけ等もありがとうございました。
最初は少しアップ。4つに分かれて各チームでトレーニングでした。
その後はゲーム形式での選考でした。
他チームにはボールを忘れた選手もいたようで・・・残念(>_<)
伴の選手たち、緊張でなかなか動けてなかったですね。まぁこれは周囲も同じかな。
それでも「特徴」を出せる選手は凄いですね。伴の選手にも特徴を出して欲しかったな。そう考えると、弱点を補う事も大事だけど、長所を伸ばすことも大事。これだけは他の人に負けない!と自信が持てるように、今後の指導にも活かせたらいいな。
技術部と少し話をした時に聞いた話。
初めての練習などする場合に、戸惑いながらも始まってすぐに修正できる吸収の早い選手は、普段のチームのトレーニングが分かると。選手は聞く力、指導者は伝える力。これも4種サッカーの1つでしょうね。
最後に6年選考の終了後、5年の保護者も再度片付けに集まってくれたとか。
色々とありましたが、お疲れさまでした。ありがとう。
・・・・・・・・
では最後に、会場責任者としての意見を書きます。
トレセンについては、入校時間、チーム名の提示、台数制限などルールがあります。
子供へのルールではなく、大人へのルールですね。
入校時間について。
団地内に会場校がある場合など校門の前に時間前に到着し待機、近隣からクレームが出る場合があります。各会場も何とか都合をつけて、会場提供してるのに、近隣からのクレームによってそのチームが今後グランドを使えなくなる事になるかもしれません。その為のルールになっています。なぜ入れないんだと怒るのであれば、自チームの会場を提供してください。また、使用不可になった場合の責任も取ってもらいましょう。
チーム名の表示と台数制限なども同じです。
何か事故のあった場合の把握や、近隣に停めない事など大人ルールです。
私も会場提供し、保護者に準備など手伝ってもらっている以上、保護者には嫌な思いをして欲しくないです。文句を言われたり、嫌な思いをするようなら、会場提供はできません。
各チームでの徹底をお願いします。
もちろん伴の保護者も他会場を「借りる」場合は注意してください。