伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 西田

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

オータム大会U11広島支部予選初日 

2019-08-10 17:26:09 | 日記


今日は伴会場でオータム大会広島支部予選が行われました。
朝早くから会場運営、準備に片づけと保護者のみなさんありがとうございました。

指導者はU野、O村、Hらだ、O川、T村、M下。
暑い中、みなさんお疲れさまでした。

では結果から…

1回戦
7-1大河
得点者:コトラ4、Mレント2、レン

2回戦
2-1サンウエスト
得点者:コトラ2



何とか明日に繋がりました。

初戦は少しバタバタしましたが、内容も悪くなかったかな。
2試合目は先制されたけど、慌てずに何とか盛り上げて勝てました。
前線のスピードある選手の得点は、そこに行くまで意図があってのスピード勝負ならいいけど、本当は崩しをもう少し意識して得点したいですね。1人に頼らず、中盤からDFからどんどんオーバーラップしかけてくるような…それ希望。明日は初戦から寄せの早いチームなので、しっかりと準備が必要ですね。

まぁ勝って次のステージに経験を積みに行けるのは素直に嬉しいです。
この暑さなので、集中して走るだけでも大変。私から求めているのはさらに「考えるサッカー」だから大変です。
最後の辺りはさすがに足も止まってました。



明日はさらに強いチームと対戦です。
1本のパスミスだけでも流れが変わるような。
今日は消化の良いものを食べて、早く休む事。回復が大事です。

応援やお手伝いの保護者のみなさんありがとうございました。
選手の体調管理をよろしくです。
画像はレン母、結果はイツキ母でした。

ベスト16
草津-青崎
仁保-安北
高陽-楠那
佐東南-原
戸坂城山-JFC
COCORO-中筋
八幡-伴
大塚-シーガル


会場に忘れ物がありました。
大河さん陣地付近らしいけど…
伴の倉庫に置いています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする