伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 荒槙

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

U12西風カップ2日目&指導者会議

2020-02-09 17:56:13 | 日記


西風カップ2日目。
2日目は広域公園に会場を移し行われました。
主催の大塚さん、運営お疲れさまでした。お誘いいただきありがとうございました。

今日も人数の関係で大野さんと合同チーム。
伴以外にもチラホラと合同チームがいたようです。

引率はU野、Kどう、T村。

 

では結果を・・・

0-2リデル
得点者:なし

0-0バンスポ竹原
得点者:なし

 

1つくらいは勝たせてやりたかったですね。
8時に会場準備して、開会式、試合は10時。次の試合は14時と長い一日でした。

 

最初の試合は、ちょっと迫力不足。
寄せも甘く、ズルズルとドリブルで入られるシーンが多すぎました。
伴のリョウくらいかな…積極的に奪いに行ってましたね。
混合チームなので、難しい事は終始言わずに、攻めはサイドスペースに広く、守りは2人3人で挟んで激しくと。

最後の試合は勝利まであと少しでした。
結果は勝てなかったけれど、自チーム以外の選手と話をしながら、声かけながらできた事。それは貴重な経験だったと思います。
サッカーを続けていれば、また会う事があるかもしれません。いい思い出になりました。



応援やお手伝いの保護者のみなさんありがとうございました。
大野FCの保護者のみなさんもありがとうございました。
画像はシュナ母、ショータ母でした。


・・・・・・・・
・・・・・・・・



昨夜の事ですが、伴SC指導者会議を行いました。
各指導者の意見を聞きながら来季のキャプテン&副キャプテン、来季の担当指導者や、チームの指導について色々と話をしました。
各決定については私の独断ではなく、みんなの意見となりました。

指導以外の話も含めて、私は15%、O村コーチ10%、他のみんなは5%、残りの70%はT村コーチが話をしてましたねw
22時には終わりました。
毎回飲み会じゃなくても、意見交換はしてもいいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U11広島市新人大会(笠岡杯)2日目

2020-02-09 15:37:43 | 日記


新人戦2日目。
会場は千田公園でした。
会場提供のJFCさん、運営等ありがとうございました。

引率はO村、T島。

では結果を・・・

1-1五日市南
得点者:コトラ
PK2-3負け



どんな内容だったのでしょう?
拮抗したいい試合だったのかな?五日市南さん、いつも安定した強いチームを作られます。
先日のロイヤル市大会のリベンジができませんでしたね。次は頑張って勝てるように。

  

応援やお手伝いの保護者のみなさんありがとうございました。
結果と画像提供はコトラ母でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする