伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 荒槙

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

会議

2020-10-16 22:21:18 | 日記
今日は安佐南区の指導者会議でした。
昨日は支部の運営会議。
関係者のみなさん連日お疲れさまでした。

予定等決まったものは追加しておきます。
ロイヤル区予選、U10サッカーフェスティバル支部予選、U11チャレンジカップ支部予選…。
なお、ロイヤルとU10フェスの選手登録追加はしなくて大丈夫です。
今はどこも人数減ってますからね。今までなら4年の選手登録だけで人数足りてましたが、3年生も入れて参加しないといけないので登録どうかなと思ってましたが大丈夫です。
来年度の選手登録料は値上げされます。

合同チームについても参加が緩和されます。
選手の出場機会確保のために…これも時代ですかね。
出場機会確保の点で、同一チームからの複数参加も話されたらしいですが、これは却下になったようです。
チームによって様々ですね。単一学区のチームもあれば、クラブチームで各方面から選手が参加している所もあるので。
さらに地域の状況にも差があり、古い地域なら子供数も少ないし、新興住宅地やマンションが多いところなら子供も多いし。

それと10月より審判のeラーニングが始まっています。こちらもよろしく。


それと急ですが31日に山本と伴会場でPMトレマッチします。
対象はU12とU11+10。
2チームを順に回します。
こちらもよろしく。

明日は運動会ですね~♪
見には行けないけど、頑張ってる画像があればくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする